インターエデュPICKUP
564 コメント 最終更新:

理工系砂漠・東京

【7481795】
スレッド作成者: 語り合いましょう (ID:bT9iaGB6lQI)
2024年 06月 01日 08:43

人口比で国立大学が少なく、9割以上が私大卒。理系学部特に工学系が定員の多くを占める国立大と異なり、私大は文系中心であるため、都内の大卒のほとんどが文系。

大学進学率が7割位あるが、都内には私大が140校近くあり(ちなみに島根には私大ゼロ、鳥取には1校)、田舎の県との進学率の差分はFランで稼いでいると思われる。

地方の県トップからは旧帝理系が最大勢力なので、地方都市出身の高学歴民はなんとなく、進学校の人=理系多数と思っているが、東京はそうではない。

あと、非首都圏の県立進学校は2番手3番手でも全員共通テストを5科目受けるが、都内の特に私立校では年内に推薦や総合入試で私大に決める人が多く、共通テストを受ける生徒自体が少数派である。
中堅層に理工系が極めて少ないのが東京の特徴。

中受や高受で人気の大学附属は、東京や神奈川のセレブとその取り巻きが、自分達だけで固まるためのコミュニティ形成ツールとなっていて、大学名=学歴と勘違いしている人がほとんど。
(※学歴とは、高卒とか大卒とか修士卒とか博士卒のことである。学部卒を高学歴とは言わない)
特定の私大のエスカレーターに早く乗せることが受験の目的化している。
そういう人々は「タイパ」重視なので、上の大学に理工学部があっても進まず、楽単の学部に進む。

東京は子供の数は多いが、理系人材特に産業の基盤となる理工系の人材を産み出さない砂漠である。

政府もこの状況を問題視して、手をこまねいているわけではなく、私大の理系学部への転換に補助金を出しはじめているが、さて…。

【7503578】 投稿者: 説明を求める   (ID:CgjmqiBgzlk)
投稿日時:2024年 07月 08日 10:32

> もしかしたら紙面に顔写真とか公開してるから、より信用あると思うよ。

やはり「信用」を得たいなら実名を出すしかないんじゃないかなあ。匿名でやっている限り、みな五十歩百歩だよ。

【7503588】 投稿者: いやだって   (ID:kc5eMDLGmjg)
投稿日時:2024年 07月 08日 10:47

匿名の掲示板に実名ぶちまける人とは一緒に働きたくないです。
どんな清廉潔白な組織でも守秘事項は存在しますが、こんな性癖をもつ所属員が潜んでいると第三者にいつなんどきリークされるかわかったものじゃありませんから。

【7503687】 投稿者: 根拠を提示した上での説得力が必要   (ID:cyqWec9tNPs)
投稿日時:2024年 07月 08日 13:36

「信用」されるかどうかですよね、匿名であっても書き込みには人格性が表れるのですから。例の御仁はあの内容でROM専を含めて信じる人がいると考えてるらしいですけど、虚像で虚偽だから無理なだけ、と思うのです。
「信用」だけを求めるって有り得ないのに。

【7503728】 投稿者: まともな人   (ID:KbWF476ibAc)
投稿日時:2024年 07月 08日 15:00

というか、ここのスレの一部が削除されてたな。

【7503735】 投稿者: 割と直後に見ました   (ID:cyqWec9tNPs)
投稿日時:2024年 07月 08日 15:08

本音は全開でも虚偽を突き通す例の御仁のいつもの書きっぷりでした

【7504097】 投稿者: 失笑   (ID:dt1yRi6S/AA)
投稿日時:2024年 07月 09日 08:26

小学生のようなことを言ってもらっては困る。なぜなら、当然ながら私も公の場での発言は立場を明らかにしているからだ。

他方で、君の如く私もここでは匿名を選ぶ。当然であろう、匿名掲示板なのであるから。にもかかわらず、それゆえ「虚偽」というのは、いかにも不当である。

【7504102】 投稿者: 君にもご忠告   (ID:dt1yRi6S/AA)
投稿日時:2024年 07月 09日 08:33

そういう次元だからこそ、学識経験者は一般にこのような掲示板を忌避するのである。君のように自らは匿名でありながら、他人にはそれゆえ「虚偽」と決めつける如き短絡や矛盾に。残念だが、この私も彼らと同じ思いを覚える。

【7504411】 投稿者: 匿名で信用を決めるのはコメント内容次第   (ID:cyqWec9tNPs)
投稿日時:2024年 07月 09日 19:52

この書き込みに対して、二〇川さんがお答えする、って返信していたのも削除されていますね

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー