- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 国立大学があ (ID:XTFGTEMjfF2) 投稿日時:2024年 08月 12日 09:03
ググればわかる知識の詰め込みは無駄ですね。
現在のページ: 2 / 3
-
【7518699】 投稿者: いやいや (ID:PDLeTmebfqg) 投稿日時:2024年 08月 12日 14:01
それはセンター試験と共通テストの問題難易度が上がり、それにもかかわらず同じレベルの合格スコアが求めらた場合に言えること。
例えば偏差値が高い大学の出題される問題の難易度がその下の偏差値の大学より問題の難易度が高いとは限らない。
目指すことの意義の議論ではない。
それは屁理屈というもの。 -
【7518704】 投稿者: ? (ID:iUAwGhg5GL6) 投稿日時:2024年 08月 12日 14:13
>それはセンター試験と共通テストの問題難易度が上がり、それにもかかわらず同じレベルの合格スコアが求めらた場合に言えること。
センターと共テ共に、概ね平均点が6割となっているのをご存知ないの?
それに、どこの予備校見解でも、『センターより共テの方が難易度が高い』としていますよね。
もしかして、3教科受験者なのではありませんか? -
【7518707】 投稿者: 難易度 (ID:c9OHvDzN4qw) 投稿日時:2024年 08月 12日 14:19
センターは平均点の目標が6割台で、共テの平均点の目標は5割と聞いた。
センターは対策され過ぎてしまって、ある意味では使命を終えたのかもしれない。
子どもが国立大理系なのだけど、センター開始初期の問題は基礎過ぎて今の時代には簡単すぎになってしまい(昔の難問が標準問題になる経年による使われ方で)、全体のレベルの底上げとしてセンター対策は機能してきた、みたいな話を聞いてきた。
共テに求めすぎていて、「難関国公立大志望者を唸らせるレベル」と、「高校の履修レベルを確認」の両立は困難だと思う、理想ではあるのだけど。
首都圏の私大側としては国公立大受験をせずに私学私文を目指してほしい経営上の戦略があって、首都圏に高校所在地がある受験生ほど共テをスルーという結果というか成果で、学力的に国というか文科省が目指させたい方向とは真逆になってるのかもしれないです。人数が多く大学進学率が高い一都3県で5教科7科目から早期離脱?した学力層が多数派なのは、その実態が周知されるべき問題だと思いますけどね。 -
-
【7518713】 投稿者: 数弱✕数弱→数弱再生産 (ID:qVjvEH2Ytqg) 投稿日時:2024年 08月 12日 14:43
>人数が多く大学進学率が高い一都3県で5教科7科目から早期離脱?した学力層が多数派なのは、その実態が周知されるべき問題だと思いますけどね。
文科省の方針も、高1で数学を捨ててしまう首都圏の上位以外の受験生は、そもそも対象外で不要と考えているのでしょう。
首都圏主要産業であるサービス業界ならば、学力不要の職種が多くありますから。
また、遺伝子的に無理と踏んでのことかもしれません。 -
-
【7518945】 投稿者: 入試は誰の為? (ID:4wW0tsiW5fw) 投稿日時:2024年 08月 12日 22:32
大学入試は、優秀な人材を発掘するという国や社会の目的の元に実施されているわけで、それを受験生が「自分の将来に役に立つから」として利用しているに過ぎない。早い話、受験生の都合で作られているわけではない。保育園・幼稚園とは違う。
まぁ、この時期に受験制度に文句を言っている人は、「最近勉強を始めたけど、科目多すぎじゃねえ?」という人がほとんど。何年も前から試験科目は決まっており(今年に限っては、情報は別だが)それに対して何年もかけて勉強した人だけが合格するようにシステムがなっている。それを最近勉強を始めた人が文句を行ったところで、「新参者が何を言っている」でおしまい。もっともそうした人材が逆転合格することもなく(文句書く暇があったら勉強すべきで、逆転合格する人はそうする)社会的に無視しても良い内容。
まぁ、今度の受験に関してはほぼ詰んだのでどうするか考えたら?五輪の試合でも残り1分で大差がついた試合はいくつもある。ほぼ逆転不可能、そんな状態だよ、今科目数の文句を言っている人の状態は。 -
-
【7519129】 投稿者: う~ん (ID:zj6XCtf6lc.) 投稿日時:2024年 08月 13日 10:07
センターも共通テストも、ボーダーは殆ど変わってないんだから、
共通テストが難しくなったけど求められる学力は高くなってるんじゃないの。 -
-
【7519134】 投稿者: 難易度 (ID:c9OHvDzN4qw) 投稿日時:2024年 08月 13日 10:16
母数というか母集団によって、難しくて得点できないのか?簡単すぎて差が付きにくのか?といった組み合わせで平均点は出るのと、その評価だと思うんですよ。
難しいから共テをやらないんだ(やらなくて済む首都圏の私学私文へ誘導)にスリ替えてる、そこを考えては如何でしょうか。 -
【7519136】 投稿者: カッス (ID:2TIYUwbJel2) 投稿日時:2024年 08月 13日 10:18
5教科7科目でもクソなのに、6教科8科目とか、カスすぎるだろ。
ますます、才能のない進学校組や鉄緑ガリ勉組に有利になって、公立才能組が不利になる。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 【確定】大東亜帝国 vs... 2024/09/14 02:06 近年、地盤沈下の著しい地方国公立に並んだと言われる大東亜...
- 東大と慶應の就活での... 2024/09/14 01:01 東大と慶應の首都圏限定就活での優位性は、ほぼ一緒くらいな...
- 二俣川さんを助けよう! 2024/09/14 00:37 現在も某スレで同じ話を繰り返していますが、何度も進歩なく...
- 東大は悠仁様の受け入... 2024/09/14 00:33 東大は、一刻も早く悠仁様の受け入れを表明して、混乱を収束...
- 東大卒元エリート官僚... 2024/09/14 00:08 学業は超優秀なはずなので分かると思うんですが、官僚から知...