最終更新:

13
Comment

【7529060】皆集合!!

投稿者: 面白過ぎる   (ID:KaGvqD0FC9c) 投稿日時:2024年 09月 01日 08:15

ドヤ顔を、ち◯◯笑してあげよう!


>投稿者: 現実(ID:KoC.rI7VGcE)
投稿日時: 2024年 09月 01日 07:33
この書き込みは戦わなきゃ、「現実」とさん (ID: QNfyJOILaWg) への返信です


河合塾偏差値
理学系
早稲田67.5
慶応65
明治62.5
東京理科62.5
法政60
青山57.5
上智57.5
学習院55
芝浦工業大学55
北大55
九大55

IQ95以下 母集団の概念を理解できない。単純に偏差値を比較

IQ96-105 母集団の概念は科目により違うことを理解できるが母集団が場合によって変わることを理解できない

IQ106- 偏差値は母集団の取り方で変わることを理解できる

この場合
受けてる河合塾の模試は同じだから
母集団は同じで
偏差値は私立と国立で比較できる

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7529063】 投稿者: 【IQ】レベル追加  (ID:V5ehCj5SJEI) 投稿日時:2024年 09月 01日 08:25

    IQ70
    程度
    何度教えられても
    【科目数の違うものは、単純比較出来ない】
    と言うことを理解出来ない人


    IQ50程度
    [自分の思考力が低い]という自覚がなく
    【受けてる河合塾の模試は同じだから 母集団は同じで 偏差値は私立と国立で比較できる】と恥ずかしげもなく、堂々とドヤる人

  2. 【7529090】 投稿者: ?  (ID:WS4ig968Acg) 投稿日時:2024年 09月 01日 09:26

    >法政60

    河合塾偏差値(2024.6)に、法政理工に偏差値60は無いけど、どこ情報?

  3. 【7529111】 投稿者: 早慶以下の私文専願者へ、  (ID:usNNs/8BSCY) 投稿日時:2024年 09月 01日 09:56

    見てるかな?


    エデュの私文者は、多数が偏差値理解をしていない。

    スレ立てして、少しは目立つ様にしておけば、 「投稿者: 現実(ID:KoC.rI7VGcE)」以外の私文者の目にも留まる。

    今回の投稿者「投稿者: 現実(ID:KoC.rI7VGcE)」以外の人にも、教育できる機会を提供。

  4. 【7529122】 投稿者: 高校の偏差値になるけど  (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 01日 10:10

    >>【7528171】国立大離れで国立大至上主義の自称進学校はいよいよ衰退?私立高校人気で国立大学は入学者確保が難しくなる?
    大都市の大阪や愛知の公立高校の半数以上で定員割れ。一方で、少子化により受験生が減っているにも関わらず私立高校は人気
    自称進学校の多くは地域トップ校に行くほどの学力はない受験生が集まっていますが今このレベルの学力層が、受験指導の厳しい公立の自称進学校に見切りをつけています。

    このまま自称進学校の多くが崩壊して、自称進学校は専門学校進学や就職組がメインになっていくでしょうか?
    そして彼らの進学先であった国立大学は入学者確保が難しくなるでしょうか?

    >>逆転現象 (ID:sV1WrT7qahE) 投稿日時:2024年 08月 31日 20:33

    この書き込みは私大は、学力の担保不要さん (ID: cT0AGzdKvlw) への返信です
    共通テストが迷走して難化してるから
    共通テストを避ける受験生が増加していて
    共通テストを真面目に受ける受験生が減って
    旧帝のフィルターが緩くなって
    私大のフィルターがきつくなって
    かえって私大のボーダーのほうが高くなるという
    逆転現象が起きているんだよなあ。
    _______________________________
    ◆京華中学・高等学校 用京都文京区にある卒業生概数179人の私立男子校 偏差値 66【合格実績】
    ー国公立大学ー(合計 7名)
    ー早慶上理ー(合計 6名)
    ーGMARCHー(合計 58名)

    ◇愛知県で私立の男子校は東海と海陽と名古屋高校というところみたいで、この名古屋高校が偏差値で64で2番手校に相当なのかな?
    中学受験で、東海落ちが進学する名古屋高校(卒業生424名)半分は高校受験組

    東大2、京大1、北大3、東北大3、名大21、阪大5、九州3、一橋5、東工大1、神戸大2、愛教大5、名工大20、愛知県立大2、名古屋市立大13、岐阜大9、三重大6他

    国医12(旧帝医2を含む)で国公立大合格者159、早慶上理112,MARCH189、関関同立274、

    愛知県と言えば例年東大合格者数140人前後で殆どが公立高校
    センター試験(時代の)5科受験者数と国公立大合格者数で1学年人口が近い神奈川県:大阪府:愛知県で1:2:3なデータを見たことがあります

    ◇因みに、都立の偏差値63 調布北、城東 
    調布北(卒業生概数235)国公立大49、早稲田35。慶應5を含む早慶上理59,MARCH310、
    城東(卒業生概数317)国公立大34、早稲田24、慶應2、を含む早慶上理59,MARCH317、

    ◇偏差値63:五条高校 上記スレ内で定員割れと名指しアリ 昭和47年の開校(卒業生概数301)
    名大18,神戸大1、愛教大17、名工大9、岐阜大22、三重大27、静大2、富山大2、金沢大1、福井大4、信州大4、滋賀大4、千葉大1、農工大1、奈良女子大3、名古屋市立大6、愛知県立大9、を含む国公立大172合格
    東海地区の私大は南山116、名城139、愛知大113、早慶はいなくて理科大5、MARCH8、関関同立32、
    _______________________________
    「同偏差値帯の高校」での愛知県と東京都の比較になります

    東京都は私立高校公立高校ともに、私大進学者が多いですね確かに

  5. 【7529136】 投稿者: 要因  (ID:U148WS2GIpw) 投稿日時:2024年 09月 01日 10:45

    地方でも
    地底への各県の三番手高校からの合格が増えています。

    すると最近見られる
    大都市圏の私立の偏差値が地方の旧帝大学を越えつつある現象には

    大都市圏の中堅の高校生の共通テスト回避と私立専願への流れ

    地方の人口減少
    地方優秀層の流出-私立の推薦と医学部?
    かつては地底に一定割合で存在した東大京大受験の滑り止めの減少ー東大落ちたら現役で早慶に進学するようになった

    が要因となりそうです

  6. 【7529144】 投稿者: 高校の偏差値になるけど  (ID:4dvb7iRaDBs) 投稿日時:2024年 09月 01日 11:10

    >地方でも、地底への各県の三番手高校からの合格が増えています。

    大雑把ですが旧帝合格者/地方の公立高校での卒業生概数
    トップ校では40%(地元旧帝+国医+東大京大)
    二番手校では15%
    三番手校では_5%未満

    な感覚はありますね、県内の高校生人口や学区等の高校受験制度でも左右されますが
    高校受験時にトップ校には届かなかった、通学事情で近い公立高校を選んだ、高校入学後に覚醒し受験勉強に時間をかけた結果(高校受験偏差値50の高校から旧帝理工1名や高校受験偏差値55の高校から国医1名は大学合格実績として見たことがあります)

    地方の若年人口の減少に持って行きたい方が多いですが、それは関係ないので
    むしろ首都圏で若年人口が多く中学受験が盛んで多額な教育費を掛けながらも大学が私大なのが、地方からすると不思議に感じられると思います
    流出という意味では供給源な役割の地方かもしれませんが、首都圏の私大には行かなくなっている(昔はいたらしい)のだと思います
    そこに不満を持たれても、、、

  7. 【7529162】 投稿者: 上位5%  (ID:tGCbjzqpns.) 投稿日時:2024年 09月 01日 11:37

    七帝大の定員数は、約19000名
    共テ不要の推薦者400名ならば、この割合は約2%

    2024年 共テ7科目以上受験者 272845名
    七帝大の定員数約19000名で、約7%相当

    東大の足切りも、文3は共テ7割以下なので地方旧帝大に必ずしも合格するとは言い難いレベルだけど、東大不合格者約6000名と国公医約5000名を加えても、共テ7科目以上受験者の上位約11%


    2024年 大学進学者約63万人

    旧帝大 19000名
    東大不合格者 約6000名
    国公医 約5000名
    ーーーー
    合計 約30000名


    大学進学者の上位4.8%(3万/63万)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す