- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 文科省指針 (ID:dvXxn42YFRw) 投稿日時:2024年 11月 04日 12:59
文科省は、国立大学における理科2科目の必須化と異分野融合の推進に力を入れています。
多くの国立大学では、特に理系学部の入試で理科2科目が必須となっていて、例えば、旧帝大等では共通テストと二次試験の両方で理科2科目が必要です。
これは、文科省が異分野融合や学際研究を促進するための取り組みの一貫としてのもので、異なる学問分野を結びつけて新しい研究領域を開拓し、複雑な社会課題に対応するためのものです。
例えば、東日本大震災後の復興研究では、地震学だけでなく社会学や歴史学などの知見を統合することが求められました。
このような取り組みは、次世代の研究者が幅広い視野を持ち、革新的な解決策を見出すための重要なステップとなっています。
方や、私大の理系学部は、理科1課目入試や推薦入試等で理科2科目の学力が大学入試レベルとは限りません。
この様な学生にとって、「タコツボ研究」は、都合の良いものなのでしょうか?
現在のページ: 1 / 5
-
【7565459】 投稿者: 難関だと (ID:rZM/UoX.yKs) 投稿日時:2024年 11月 04日 13:47
難関私大の理工だと、理科は2科目ではないかと思います。
私大と広く表現せず、どのレベル帯の私大理工かを明示した方がよろしいのでは?
一方で、入試科目に国語がないところが多いので、国語力がどうなのか、という疑問を呈するのであればまだわかりますが、理科についてだと、スレ立て自体に違和感があります。 -
【7565463】 投稿者: 名無し (ID:VgSoA1QU6ik) 投稿日時:2024年 11月 04日 13:50
所詮私大はエリア二番手以下の大学のため天才はいません。
だからノーベル賞0なんです。 -
-
【7565604】 投稿者: 国立併願者 (ID:3fqEfXFGXaI) 投稿日時:2024年 11月 04日 17:46
>国立大落ち以外の早稲田の入学者レベルは、悲惨なのでしょう。
早稲田理工の推薦合格者は、約480人。一般入試は2500人弱。
このうち、一般入試の合格者は、ほとんどが国立との併願なのでは?
東大理系と東工大(現:科学大)の受験者数が8300人程度です。
このうち不合格者はそれぞれ3000人程度。この国立2大学の不合格者の計6000人ぐらいが早稲田の理工を滑り止めとして考えているはずです。
早稲田理工の一般入試合格者が2500人だすると、東大理工&東工大の不合格者6000人でさえ、全員は受かりません。
実際には、東大理工や東工大の受験生にもかなりレベルの低い受験生はいると思いますし、併願私立大を受けない受験生もいるはずですが。
一方で、その他の旧帝大理工の不合格者も合わせるとかなりの人数になるでしょう。
従って、一般入試の合格者(さらに言えば入学者)は、かなりレベルの高い国立大学との併願者になるはずで、私立専願の理系受験者ではほぼ合格しないのではないかと思われます。
であれば、微積が出来ない一般入試生がいることは考えにくいのでは?
すると、微積が出来ない入学生がいるとするとそのほとんどは推薦生ではないかと推測できます。
推薦生でも微積ぐらいわかるよ、と言われたら謝罪するしかありませんけれど。 -
-
【7565606】 投稿者: 国立併願者 (ID:3fqEfXFGXaI) 投稿日時:2024年 11月 04日 17:52
微積が出来ないとすると、推薦生と内部進学生、とするのを忘れていました。
もちろん、無い分進学生でも微積はわかるよと言われたら、やはり謝罪します。 -
-
【7566156】 投稿者: タコツボがトレンドだったね (ID:z4y9Cd3.FWk) 投稿日時:2024年 11月 05日 16:04
>理科についてだと、スレ立て自体に違和感があります
早稲田理工は、微積のできない学生がいるし、
理科2科目の学力担保がある私大は、ありませんよ。 -
【7566203】 投稿者: 無謀 (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2024年 11月 05日 17:01
私立理工系の個別試験で理科2科目課すのは早慶の理工学部だけでしょ。それ以外は1科目だね。
でも、物理を選択していないのに機電系へいくのは無謀だね。 -
-
【7566206】 投稿者: 危険 (ID:TxdMjgg1lg2) 投稿日時:2024年 11月 05日 17:07
早慶理工も、半数ぐらいは無試験でしょ。
理科2科目出来る〜とは、言い切れないでしょう。
早稲田は、数学も微積が出来ない人がいるぐらいだし。