最終更新:

209
Comment

【7569330】私学批判は貧乏人の僻み

投稿者: 公務員に多い   (ID:1k9etukO872) 投稿日時:2024年 11月 10日 13:31

東京の上流階級の多くは、あえて子供を受験戦争に巻き込まず、のびのびと育てたいというご家庭が多いです。

地方みたいに、公立小学校に行くことはまずないし、そうすると周りもそんな感じだから、上位層は自然と早慶の附属に行きます。

そして、あわよくば幼稚舎。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 27

  1. 【7573683】 投稿者: ど田舎?  (ID:wMjf2NRKZFU) 投稿日時:2024年 11月 17日 11:20

    オックスフォードやケンブリッジ、特にハーバードはど田舎じゃないよと言っただけですが?
    SFCって脈絡なさすぎ

  2. 【7573697】 投稿者: 『書を捨てよ、町へ出よう』  (ID:ShXjOQruwKY) 投稿日時:2024年 11月 17日 11:56

    拝見して、寺山修司の有名な本を思い出した。読書家が比較的多かった当時の学生には、さぞや新鮮な響きでもって聞こえたことであろう。また、今も残る早稲田近隣の古書店には、今どき珍しい新左翼関係の本が山積みになっている。それと近くの鶴巻町にある『解放社』や『KK書房』が、文キャンがかつて革マル派の牙城であったことを思い出させてくれる。

  3. 【7573726】 投稿者: (^^;  (ID:r2wB9kkTeZ6) 投稿日時:2024年 11月 17日 13:29

    ワタクは一生の恥定期

  4. 【7573826】 投稿者: でも  (ID:LhTnc9iicMM) 投稿日時:2024年 11月 17日 16:33

    >ワタクは一生の恥定期


    ザコクは末代までの恥w

  5. 【7573878】 投稿者: まともな人  (ID:Vg1dJ1sTP.c) 投稿日時:2024年 11月 17日 17:43

    ワタクこそ未来永劫恥。これが正解な。

  6. 【7573889】 投稿者: どこそれ  (ID:2GGGVAzRK.M) 投稿日時:2024年 11月 17日 17:52

    > 大学のキャンパスと街の境界があいまいな早稲田の文キャンはいいですね。

    文キャンって、南に国立感染症研究所、北に穴八幡宮、東に住宅地、西に学習院女子なのに商店街の中に大学があるって意味わからん。行ったことないんじゃないの?

  7. 【7573926】 投稿者: 街  (ID:Si5c63V5i0A) 投稿日時:2024年 11月 17日 19:26

    読んだ時は戸山公園とかが浮かんだけど、街って商店街なの?

  8. 【7573954】 投稿者: ふむふむ  (ID:ziKV3T4ffSY) 投稿日時:2024年 11月 17日 20:47

    スレタイ見たら早慶の附属上がりが何故、信頼信用がないのかがよくわかる。
    のびのびと育てたいはよいとして、そんなことして肝心なことは何も伸びないだろ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す