- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
44
Comment
【7577352】日本の難関大学 入学難易度ランキング 1位東大 2位一橋東工京大 3位早稲田慶應阪大 4位名大東北大 5位九大北大神戸大筑波横国 6位大阪公立千葉お茶女上智理科大 7位岡山広島金沢同志社中央法 8位都立明治青山立教 9位滋賀信州埼玉静岡新潟立命館関学中央法政学習院
投稿者: サリブラウン (ID:mRcrVLmOfpE) 投稿日時:2024年 11月 23日 19:16
1位東大
2位一橋東工京大
3位早稲田慶應阪大
4位名大東北大
5位九大北大神戸大筑波横国
6位大阪公立千葉お茶女上智理科大
7位岡山広島金沢同志社中央法
8位都立明治青山立教
9位滋賀信州埼玉静岡新潟立命館関学中央法政学習院
こんな感じと思いますが10位以下のランキングを教えて下さい。
-
【7586273】 投稿者: オーバーツーリズム (ID:MdDGZO0Qg1E) 投稿日時:2024年 12月 11日 00:09
日本に入国させるなら、旅行保険に入ってる外国人だけにするとか、オーバーツーリズムの解消策、特に中国人は日本で運転する資格があるのかどうか調査できるようにするのは、緊急でやらなければ日本人の犠牲者が増え、やり逃げされますよ。観光ビザで入国し難民申請、生活保護申請などされては、たまったものじゃない。指紋採取も復活させてほしい。
-
【7586798】 投稿者: でも (ID:Myquy8B0aHs) 投稿日時:2024年 12月 12日 00:02
政府は国民から税金や年金を貪るだけ貪って、成長戦略でインバウンドと移民受け入れ。
-
【7586829】 投稿者: 関西人 (ID:a3i3uffJOoY) 投稿日時:2024年 12月 12日 00:34
観光地の何処も彼処も外国人ばかり、コロナで観光客がいなくなった時
国内のお客さんの有難みを感じたと言っていた各店主。
今では万円単位の食事や土産でウハウハ状態。 -
-
【7586850】 投稿者: ピーチ (ID:weAxQxfoMjc) 投稿日時:2024年 12月 12日 02:15
地方直行便が増便しても就航するのは日系ではなく韓国&中国系だろうから経済的メリットはさほど期待出来ず、日本人にとってはオーバーツーリズムなど、デメリットの方が大きい
-
-
【7587348】 投稿者: 地方創生 (ID:ZzsYvU2F6wc) 投稿日時:2024年 12月 12日 19:56
観光資源のある地方は上手く乗れている。
高山、ニセコ、白馬など。 -
-
【7587358】 投稿者: あれ? (ID:woW0hhUEvyM) 投稿日時:2024年 12月 12日 20:24
スレタイをよく見ると3位に早稲田と慶應が入ってますけど。
これは、何かのジョーク?かな。
2校ともに合格しても入学しない大学ですし。
それに優秀な人って古今東西、私大は選ばない。 -
-
【7587383】 投稿者: アーティスティックスイミング (ID:4pwbJfxhqFo) 投稿日時:2024年 12月 12日 21:23
もういいから
苦しいなら息していいから -
【7587603】 投稿者: ルール (ID:Tx7JCdytqy.) 投稿日時:2024年 12月 13日 09:48
観光事業にて収入を増やし国益にしようと考えるのは理解しますが,受け入れるためのルール作りも急務です。