最終更新:

86
Comment

【7578541】大学は就職予備校じゃいけないの?

投稿者: けむまき君   (ID:qmZCx9dxgy2) 投稿日時:2024年 11月 26日 07:51

早慶をはじめとした私大はよく就職予備校だって批判されるけど
それっていけないことでしょうか
本当に研究するためみんな行ってますか
なりたい職業に就けるよう受験頑張ったんじゃないですか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【7580472】 投稿者: 失笑  (ID:9yvFL9uJK/2) 投稿日時:2024年 11月 29日 21:55

    >不便あれば、当面の間、みなで無駄な電力消費を辛抱すればよい。
    実際に昔、昼間や深夜のTV放送のなかった時代もあった。
    不必要なネオン等もあろう。工夫の余地はあるはずだ。




    電力は、電圧と電流の積として定義される時間的なエネルギーの流れで、エネルギー自体は保存則に従うが、電力(エネルギーの流れ)は瞬間的な現象であり、そのまま静止状態にすることが出来ない。

    まずは、この物理的な部分の理解が出来ていない人の投稿ですね。
    加えて、電力の供給と需要の結果としての「深夜料金割り引き」が何故あるのかすら理解出来ていない。

    何より重要な、「第5次産業革命時代における電力不足の背景」を全く理解していない。

    こんな思考回路で、企業でまともに仕事できるのか?
    言われている通り、理・数弱には、厳しい時代ですよ。

  2. 【7580652】 投稿者: 環境  (ID:7GS7tVH026A) 投稿日時:2024年 11月 30日 10:26

    勉強する大学生と勉強しない大学生がいるのは、大学は、学力がないと合格できないところは大学の勉強も難しいけど、そうでない大学は、卒業も難しくないから勉強する必要がないというだけでは。学生は、それぞれの大学に合わせて必要によって勉強していると思います。

  3. 【7580667】 投稿者: でも  (ID:TQtgSjxHndg) 投稿日時:2024年 11月 30日 11:28

    それと就職予備校かどうかは関係ないですよね。

    実際Fランとかは就職内容は良くない。
    行くことによる就職アドバンテージは少ない。

    就活ノウハウについてはどこの大学も教えてくれるわけではない。

  4. 【7580674】 投稿者: 足切り  (ID:u8BNCwcgoFY) 投稿日時:2024年 11月 30日 11:40

    就活でFランクは足切りに会うが
    Cランク以上ならBでもAでも横一線の面接勝負になる
    一生懸命大学のランクをCランクからAランクに上げても顔が一緒なら就職先の会社のレベルは同じ
    ということを知能が低い人には理解できないのではないかな。

  5. 【7580698】 投稿者: 商学部なんかは  (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2024年 11月 30日 13:01

    サラリーマン養成学部って昔から言われてたよね。その他の学部も美大も音大も、男女共に就活するようになったから、大学全体が就職予備校って言われるようになった。

  6. 【7582135】 投稿者: 確かに  (ID:PPGvUWrRuAM) 投稿日時:2024年 12月 03日 04:22

    マーチ以下の大学だと
    7%という地獄

  7. 【7582137】 投稿者: モネ  (ID:PPGvUWrRuAM) 投稿日時:2024年 12月 03日 04:50

    中高一貫校時代の評定ですか〜!?、、、
    慶法政学科の出身高校一覧、みたことあります?
    経済や商学部の出身高校と比べて見てみると大変面白いです。
    法政は二、三流以下の女子校がずらっ〜と並んでいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す