最終更新:

8
Comment

【7580681】【受験難易度】旧帝>TOCKY>駅弁≧早慶は、昔も今も変わりませんか?

投稿者: 浅野匠   (ID:4XJmUf39QQk) 投稿日時:2024年 11月 30日 12:08

バブルの一時期はICU上智早稲田などの私大の偏差値が爆上がりした事もありましたが、実際の受験難易度は当時も今と同様、国公立大学の方が難しかったそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7580707】 投稿者: 別物  (ID:woW0hhUEvyM) 投稿日時:2024年 11月 30日 13:20

    大学受験において国立と私立は別物だから比較する意味ない。
    そりゃ、国立落ちて私大になりましたであれば仕方がないですが。
    共通試験すら受験しない人って何しに何のために進学高校(中高一貫校)に行ったの?私大に行くのであれば附属校や推薦で行きましょう。

  2. 【7580724】 投稿者: ただただ>だけ  (ID:6U8n1h9MIEw) 投稿日時:2024年 11月 30日 14:01

    国公立大学落ちたぐらいしょせん誰でも言える。

  3. 【7581079】 投稿者: 同意  (ID:.LdW28JhawI) 投稿日時:2024年 12月 01日 08:22

    >大学受験において国立と私立は別物だから比較する意味ない。

    それこそメジャーリーグとリトルリーグくらいの差がありますからね。
    まあ、比較することすらナンセンスです。

  4. 【7581760】 投稿者: 念のため  (ID:zeYW/IADPcA) 投稿日時:2024年 12月 02日 12:09

    東洋大学の「学校推薦入試基礎学力テスト型」は、英必須・数国選択の2科目受験で、文系の社会・経済・経営の一部では数学必須です。近畿大学ではすでに実施されている試験方式なので、そちらの影響・効果を知りたいですね。

  5. 【7581978】 投稿者: そうなんだぁ。  (ID:wJNCkhmr0zA) 投稿日時:2024年 12月 02日 20:03

    早慶には東大など難関国立大学落ちも入るのでしょう?
    それらの人って、よく耐えられますね。そんなことまたやるのか?って。ちょっと学力格差と言うかレベルが違い過ぎてマジかよ?ってなりませんかね。
    大学も学力的に中間層に合わせてやるのでしょうけど、学力が高い層にとっては余りにも酷だと思う。平均はわからないけど学生の学力2σが大きいと困るよね。
    まともな選抜できていないから仕方がないか?

  6. 【7582014】 投稿者: でもまぁ  (ID:GRGnQgq4zpw) 投稿日時:2024年 12月 02日 21:16

    ネットの普及で、いろんな幻想が崩れ、実は日本社会はいうほど学歴社会ではないことが世間にバレ始めてる気もします。
    最終学歴は出来れば早慶、最低でもマーチ関関同立以上に手が届けばよく、それよりも受験突破スキル以外の要素をどれだけ埋めてるか(各種の教養のみならず、プレゼン能力や容姿なども含めて)のほうが、その後何十年の人生を左右する、という考え方が今のトレンドではないかな。
    東大ブランドに拘って浪人する(ましてや多浪)なんてのはもう時代遅れ感があります。
    医師や官僚など、いくつかの特定の職業は東大や高偏差値の大学入試突破は必須ですが、それ以外の進路なら東大なんてわざわざガリガリ目指すほど価値のある大学ではありませんよ。
    要領よく高校生までにいろんなスキルを身に付けつつ、さほど無理せずサラッと東大に受かるほど賢いなら、東大に行けば良いと思いますが、そうではないなら大学入試はイージーモード選択で早慶にして、空いた時間は他のことに費やすほうが良いでしょう。

    難易度はたしかに、重量入試の東大はじめ国公立>軽量入試の私大だとは私も思いますが、その重量入試をこなす価値があるかというと疑問です。

  7. 【7584316】 投稿者: 早稲田  (ID:CD1L9VhyGms) 投稿日時:2024年 12月 07日 09:19

    早稲田合格しましたが、数学できないので埼玉大落ちました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す