- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 吉田寮 (ID:9n7GKARLaKY) 投稿日時:2024年 12月 08日 01:09
各科目の入試難易度
数学 東大>>京大 (これは明確に差がある)
英語 東大>京大(性質の違う難しさだがリスニングもある分東大)
国語 東大<京大(京大が唯一勝る科目)
理科 東大=京大(あまり変わらない)
社会 東大>>京大(問題難易度に加え科目数でも東大が多い)
偏差値、共通テストボーダー
東大>>>京大
東大と京大では越えられない壁がありますのでこれからは同格のように扱うのは絶対やめましょう。
因みに、京大は一橋や東工大にも偏差値負けてます。
-
【7584744】 投稿者: ? (ID:oBszIhN.5TI) 投稿日時:2024年 12月 08日 02:15
>京大は一橋や東工大にも偏差値負けてます
一橋や東工大には普通に勝ってるぞ。
文系は東大>京大≧一橋、理系は理I>理II≧京大情報≧理・物工≧京大中位≧京大下位=東工大情理 -
【7584745】 投稿者: (^^; (ID:/ZW9d0DnFEk) 投稿日時:2024年 12月 08日 02:42
京大経済以上の文系学部なんて存在しないんですけど(^^;
第2回駿台atama+共通テスト模試 2024年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2024年8月23日更新
69★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、●東京(文科一類)、●東京(文科ニ類)
68★京都(法)、★京都(文)、●東京(文科三類)←東大「全学部」ボーダー(笑)
67★京都(教育・文系)
66
65◆大阪(経済)
64◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、
―○一橋(法)、○一橋(商)、○一橋(社会)、○一橋(ソーシャ)
63▽筑波(人文/文化・比較文化)、○一橋(経済)←
ちな数2B必須東京外語>>>共テ数2Bゼロ点&二次数学ゼロ点軽量整形 -
-
【7584746】 投稿者: (^^; (ID:/ZW9d0DnFEk) 投稿日時:2024年 12月 08日 02:43
京大理系>東大理系が確定してて草
河合塾の栄冠めざして 2022 Vol1 大学別合格者平均成績一覧より
数学ⅠA平均点ランキング
70 ★東大文二←東大経済「優先」進学枠
69 ★東大文一←東大法「優先」進学枠
68 ☆京大経済
67
66 ☆京大医(人間健康)←京大「理系」ボーダー
65
64 ☆京大法 一橋経済 一橋商 ★東大文三←東大「全学部」ボーダー
東大看護最多進学枠は理2ではなく文3 -
-
【7584759】 投稿者: 早慶京 (ID:59SuM.pd3is) 投稿日時:2024年 12月 08日 06:57
まあ客観的に見ると京大のライバルは早慶で、東一とは比較にならないかもね。
○上場企業役員輩出率
大学 役員率 役員 学生
東京大学 12.34% 1732 14033
一橋大学 11.92% 520 4364
--
慶應義塾大学 6.24% 1788 28667
京都大学 5.87% 761 12956
早稲田大学 4.15% 1572 37912 -
-
【7584760】 投稿者: んー (ID:gorHJfjPMbw) 投稿日時:2024年 12月 08日 07:09
文系は東大京大一橋って順だね。
大学学部別上場企業役員数
東京大学法学部 867名
東京大学経済学部 410名
京都大学法学部 371名
京都大学経済学部 236名
東京大学工学部 224名
一橋大学商学部 203名
一橋大学経済学部 186名
京都大学工学部 164名 -
【7584805】 投稿者: 僻地京都 (ID:Q8UU13G9JI2) 投稿日時:2024年 12月 08日 09:03
現代の殿上人たる成功起業家の輩出率だと、京大は早慶のみならず横国以下だからね。
やはり文化のない僻地への進学は避けたい。
◯2016-2023年に新規上場した会社の社長輩出率
大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 13 4.4 2.98
東京大学 37 14.0 2.64
--
慶應義塾大学 35 28.7 1.22
東京科学大学 7 6.3 1.11
早稲田大学 41 37.9 1.08
--
横浜国立大学 6 7.3 0.83
京都大学 10 13.0 0.77 -
-
【7584856】 投稿者: 現実 (ID:KzcjTFT/JA6) 投稿日時:2024年 12月 08日 11:10
筑駒、開成、桜蔭、灘は中堅からトップ層まで皆東大に来る。
京大に行くのは東大断念組だけ。