インターエデュPICKUP
104 コメント 最終更新:

京大に何が起こっているのか?

【7618193】
スレッド作成者: うん (ID:gDYLVU/bhYc)
2025年 02月 04日 18:49

公立出身の生徒ばかりになり、いよいよトップ校から敬遠され始めた京大。

私立から京大に進学するのは、東大寺学園や洛南などの二流校ばかり。

西大和あたりの一流校を目指す高校は、東大を目指します。

【7627924】 投稿者: 正直   (ID:3hV14wOkUFg)
投稿日時:2025年 02月 14日 10:19

正直大学まで無償にする必要はないと思います。ただえさえ今はどんなに頭が悪かろうが大学。だからどんどんお金がかかる。で卒業して就職しても会社について行けなかったりちょっと給料が安かっただけで辞めたり。

【7627929】 投稿者: スーパー短期大学が   (ID:xnexa8aqd1.)
投稿日時:2025年 02月 14日 10:25

あってもいいと思う。4年間を2年間に凝縮したかんじの。成人年齢が18歳になったことだし。

【7627933】 投稿者: で   (ID:HUAwMVKZAfk)
投稿日時:2025年 02月 14日 10:29

学費も半分の額にする。飛び級っぽいけど飛び級じゃない。

【7628176】 投稿者: それより   (ID:Ioqjeu.5OxI)
投稿日時:2025年 02月 14日 19:09

それより、全ての子どもに大学費用の補助でいいんじゃないかな?

【7628913】 投稿者: 今と昔   (ID:nXpDoLvyZgQ)
投稿日時:2025年 02月 16日 00:25

今と昔は違うって言ったらそれまでだけど自分は高校の時学校からも進学(専門学校)も言われたけど貧乏だった事、借金を背負いたくなかったから就職したよ。
まぁ会社も大卒しか取らなくなったのも今は殆どが大卒だから。会社もだけど能力が低くても金儲けの為に入学できる大学を作ったのも双方良くない点はあるよ。

【7629355】 投稿者: それより   (ID:KP0Nw5.zNN6)
投稿日時:2025年 02月 16日 17:45

それより、全ての子どもに大学費用の補助でいいんじゃないかな?
国公立の授業料ベースで年60万円。
教科書代等含め70万円なら尚ありがたい。
頑張って国公立に行けば授業料分は無償になる。
私立に行ってもその差額分の負担ですむ。

【7629358】 投稿者: デジタル教科書   (ID:hmUc3WGXj0.)
投稿日時:2025年 02月 16日 17:46

大学もそうなると思う。

【7629544】 投稿者: 人参   (ID:P/4Kk9mnYxs)
投稿日時:2025年 02月 17日 00:16

ただ目の前の人参作戦だなぁ〜と感じる。 なぜなら、この方法は、全額無償化ではないし大学以外の専門学校も対象なので広報の仕方が間違っているし、3人目は、この制度を全て使い切れない子供が多い。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー