インターエデュPICKUP
104 コメント 最終更新:

京大に何が起こっているのか?

【7618193】
スレッド作成者: うん (ID:gDYLVU/bhYc)
2025年 02月 04日 18:49

公立出身の生徒ばかりになり、いよいよトップ校から敬遠され始めた京大。

私立から京大に進学するのは、東大寺学園や洛南などの二流校ばかり。

西大和あたりの一流校を目指す高校は、東大を目指します。

【7629732】 投稿者: 人参   (ID:wFuffkV3ZKw)
投稿日時:2025年 02月 17日 11:28

ただ目の前の人参作戦だなぁ〜と感じる。 なぜなら、この方法は、全額無償化ではないし大学以外の専門学校も対象なので広報の仕方が間違っているし、3人目は、この制度を全て使い切れない子供が多い。 大学無償化を少子化対策として行うのであれば、その名の通り無償化で全ての子供に恩恵があるようにして欲しい。

【7629881】 投稿者: 今年   (ID:9YmblPaSG2o)
投稿日時:2025年 02月 17日 17:08

今年灘から京理特色います。
京理特色今の所判明しているのは灘、洛南、附設、北野

【7630193】 投稿者: 三人   (ID:R3Qu6dTyyVk)
投稿日時:2025年 02月 18日 00:26

三人を扶養していると無条件で進学費用が貰えるかのように見受けられるが、実際には内申や単位など学業要件が厳しいです。

【7630371】 投稿者: でも   (ID:UlWgmz5mGh2)
投稿日時:2025年 02月 18日 10:56

結局3人育てても年長者は無償になるかもしれんが2人目3人目は元の制度でしょ
なぜ3人産み育ててる家庭ならとしてくれないかな

【7630506】 投稿者: 少子化   (ID:yatW7eXpO22)
投稿日時:2025年 02月 18日 14:44

大学うんぬんより、あくまで少子化対策なのでいろいろやってみるしかないかと思う。教育費以外にも医療費などもそうだし。

【7630918】 投稿者: ただ   (ID:ZZs93zVf1QI)
投稿日時:2025年 02月 19日 00:35

ただ費用がかからなければ子供作る意欲が変わるという以前に、若い世代が家庭を持つことに明るい希望が持てる社会にならなければ、そもそもこの政策も意味をなし得ないかと。

【7631365】 投稿者: あと   (ID:8IY5edJMh0Q)
投稿日時:2025年 02月 19日 18:43

多子世代が経済面で大変なのは分かりますが、多子世代(しかも条件有り)しか恩恵を受けられないのは明らかに不平等です。
あと、他の方も述べてますが、税金を使うのだから需給資格としてある程度の学力は線引きすべきだと思います。

【7631549】 投稿者: 無料   (ID:JIrTleyCmRc)
投稿日時:2025年 02月 20日 00:01

大学の学費を無料にしたところで、一人ひとりの意識が変わらなければ、社会主義的な方向に進んで、努力した人が報われないシステムになれば頑張ろうとするモチベもなくなると思う。学費を無料にする前に、義務教育の時点で生徒が自分の人生に責任を少しでも持てるような授業を、主要科目の時間を割いてでも行うべきだと考える

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー