インターエデュPICKUP
4 コメント 最終更新:

上位文系か中堅理系か

【7653665】
スレッド作成者: どうなのか (ID:hq0Q9Sv06mk)
2025年 03月 22日 11:10

学力的にそんな感じなのですが、これからの大学選択は、どちらがいいでしょうか。

【7653794】 投稿者: 大学名だけ?   (ID:f2bTuleSN2s)
投稿日時:2025年 03月 22日 16:42

何を学びたいのでしょう

【7654062】 投稿者: (^^;   (ID:ABWW.kgSt2g)
投稿日時:2025年 03月 23日 02:41

2024最新版
共テ数学大学学部別平均点(200点満点)
175 東大文二←東大経済「優先」進学枠☆彡
174
173
172 京大経済 京大総人
171 東大文一←東大法「優先」進学枠☆彡
170
169
168
167
166
165 一橋経済
164 東大文三←東大「全学部」ボーダー(笑)

【7654080】 投稿者: 共通テスト   (ID:JOZ.vZf3Lco)
投稿日時:2025年 03月 23日 05:06

いつもの表だね。

【7655284】 投稿者: 理系OB   (ID:RlUE7josyco)
投稿日時:2025年 03月 25日 10:48

中堅の定義がわからないんだけど、仮にMARCHクラスだとしようか
何がやりたいのかはわからないけど、中途半端な気持ちで理系行くと留年するよ
MARCHクラスを狙っている学生は運が良いと東京理科大や電農名繊クラスに潜り込むことができるけど、そういうのが一番ヤバい
はっきり言って留年率高め
勿論、1年留年くらいなら、企業の人事部もよくわかっているのでなんら差別を受けないけど、2年留年となるとどうかな・・・
そうしたリスクを上回る志(例えば、先進バイオがやりたいからとか、どうしても情報系で活躍したいとか・・・)があるなら、そういうリスクにチャレンジするのもありだろうね
でも、大学で面白可笑しく過ごしたいなんていう人は文系行きな
友人と共闘戦線を張って授業出席を分担してノート交換とかやれば、バイトもやれて女の子とも遊ぶ時間あるからね
唯、経済や法学のように目的意識が高いならいいけど、適当にやっていると流されるよ

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー