インターエデュPICKUP
45 コメント 最終更新:

河合塾偏差値 1位慶應2位早稲田3位上智4位明治5位立教6位青学7位同志社8位中央9位法政10位学習

【7680016】
スレッド作成者: どっち (ID:L35Sd9mhXN6)
2025年 06月 09日 23:02

方式別だとこんな感じ

1.慶應大67.52

2.早稲田67.50

3.上智大63.33

4.明治大62.44

5.立教大59.57

6.青学大59.34

7.同志社58.88

8.中央大58.81

9.法政大58.77

10.学習院55.70



同志社って東京の私大と比べると偏差値低い理由はなんでしょうか?

上智は外国語学部の偏差値が昔に比べ随分下がった理由はなんでしょうか?

【7683325】 投稿者: ふーん   (ID:lN0rGWcPKww)
投稿日時:2025年 06月 18日 16:51

東大と一橋大が圧勝で、あとはランキングにする意味をないくらい団子なんだな

【7683371】 投稿者: 臭い物には蓋できない   (ID:dMOOKS2b7wk)
投稿日時:2025年 06月 18日 20:12

某大学関係者に都合の悪い河合塾偏差値スレがまた削除されましたね。

昭和平成とは違うんだから、そんな都合よく印象操作しようとしても逆効果ですよ。

【7683379】 投稿者: あらら   (ID:xZuGTbv7KYE)
投稿日時:2025年 06月 18日 20:50

君みたいな人にとって、やるせないよね。
悔しくって悔しくって仕方ないよね。

くわばら、くわばら。

【7683398】 投稿者: あらま   (ID:RjIYPMGlWus)
投稿日時:2025年 06月 18日 22:18

さっそくオワコンが食いついた。

【7683399】 投稿者: 行く末   (ID:/Scxe8sRerg)
投稿日時:2025年 06月 18日 22:22

もうさ、そんなに見た目偏差値を上げたいなら、1〜2科目入試なんて中途半端なことは止めて無試験のくじ引き入試にでもしたら?

あっという間に競争倍率も上がって面目保てますよ。

【7683404】 投稿者: 内実   (ID:kmk6DD1hKlM)
投稿日時:2025年 06月 18日 22:38

この方式別ですらの平均偏差値って、SFCの2学部70.0のゲタ履かせてもらってるって、やっぱり隠したいところ?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー