インターエデュPICKUP
4 コメント 最終更新:

なぜ、河合宿の出した私学の偏差値、平均学力について議論するのか

【7683243】
スレッド作成者: 幼卒 (ID:BTlZ1gvlJUE)
2025年 06月 18日 12:10

先月、河合が出した偏差値は、推薦入学者を含めた全入学者の入学者の学力中央値ではない。民間で予備校側の予想の偏差値であり、結果の偏差値ではないこと、河合が出した大学別合格者平均学力は、合格者の平均であり、入学辞退者を除いた、入学者の平均学力ではない。合格者平均は、高い学力層に引っ張られ高く出やすい難関大もあれば、下位層に引っ張られ低く出やすい大学もある。

【7683251】 投稿者: 負け惜しみみっともな   (ID:wasOfYY88ls)
投稿日時:2025年 06月 18日 12:23

そもそも河合偏差値はボーダーでしょ?

【7683468】 投稿者: まあ   (ID:jCT.jVZos3Q)
投稿日時:2025年 06月 19日 09:00

世の中偏差値の意味を理解してない奴が多いから。

【7683656】 投稿者: 幼卒   (ID:zcca1ZuCMlk)
投稿日時:2025年 06月 19日 20:49

なるほど。国公立に受験失敗した私学の学生の方々が、国公立と同じくらい人気があるんだぞ、と思いたい気持ちからこういった掲示板で議論したいのですね。ありがとうございました。

【7683660】 投稿者: 幼卒   (ID:zcca1ZuCMlk)
投稿日時:2025年 06月 19日 20:56

ありがとうございました。しかし、民間会社の単なる偏差値の予想で議論したがるのは少し腑に落ちません。株価と違い高かろうが低かろうが何のメリッともないので。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー