最終更新:

1975
Comment

【802839】京大か早慶か

投稿者: 大学   (ID:5rjGC4KzJoo) 投稿日時:2008年 01月 05日 03:50

京大へ入るなら早慶へ行ったほうが、社会では通用するとよく聞きますが、皆さんはどのように思われますか。(理系・文系で違いはあると思いますが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5238705】 投稿者: へえ  (ID:6Ivu8v4yZ8Q) 投稿日時:2018年 12月 23日 17:17

    今は京大は簡単だよ

  2. 【5238912】 投稿者: うーん  (ID:EHO0X3IrCMo) 投稿日時:2018年 12月 23日 20:49

    早慶よりは難しいだろ。

  3. 【5416202】 投稿者: まじ  (ID:w41hD5i7gZg) 投稿日時:2019年 04月 29日 02:04

    >京大へ入るなら早慶へ行ったほうが、社会では通用するとよく聞きますが

    よく聞かないが

  4. 【5786802】 投稿者: 返信  (ID:40gMZiCJqpo) 投稿日時:2020年 03月 10日 00:30

    早慶も良い大学。しかし京大に敵わない。
    特に理系は圧倒的な差がある。
    まともに受験した人なら誰もが知る「常識」。 
    東大、京大はやはり一目置かれる。
    だからといって慢心は厳禁。
    最終的には個人の能力が大事になってくる。

  5. 【5793990】 投稿者: 基礎データ  (ID:QtEHMold7aE) 投稿日時:2020年 03月 14日 15:14

    2006年度 京都大学合格者
    京大・法VS慶応・法=66.7%
    京大・法VS早稲田・法=56.5%

    京大・経VS慶応・商=93.9%
    京大・経VS慶応・経=87.5%
    京大・経VS早稲田・政経=82.6%

    京大・工VS早稲田・理工=92.0%
    京大・工VS慶応・理工=89.7%


    2016年度 京都大学 法学部合格者 併願成功率
    慶應 法学部 56%
    早稲田 法学部 52%
    早稲田 政治経済学部 42%
    早稲田 国際教養学部 29%
    慶應 経済学部 21%

    2016年度 京都大学 経済学部合格者 併願成功率
    慶應 商学部 74%
    早稲田 商学部 66%
    慶應 経済学部 65%
    早稲田 政治経済学部 49%

    2016年度 京都大学 工学部合格者 併願成功率
    慶應 理工学部 73%
    早稲田 理工学部 68%

    10年で早慶が難化したというのか京大が易化したというのか。


    河合塾

  6. 【5793994】 投稿者: 2ちゃんねるのデータ  (ID:ClupkeCQi/k) 投稿日時:2020年 03月 14日 15:17

    その河合塾データには、信憑性がないね。

    河合塾の何に掲載されていたデータ?

  7. 【5794599】 投稿者: 関西人  (ID:c3UNTal6uM.) 投稿日時:2020年 03月 14日 21:58

    東京近郊の人は、わざわざ京大を受けるは必要ないと思います。
    東大が無理なら、東京工大、一橋大あたりにして早慶併願になるでしょう。
    関西も自宅通が多いので、京大をトップにして、阪大神大、私立のトップは同志社になってしまうので、一応早慶を併願で受ける人もいます。
    ただ関東からわざわざ京大に行く必要はないように、関西人も東京にはそれほど魅力は感じていないといのが本音かな。
    早慶行くなら、後期で神戸、市立大あたりに行く人が多いです。
    京大落ちて早慶はあっても、早慶の滑り止めに京大を受ける人はいない。

  8. 【5807206】 投稿者: 疑問  (ID:gZnrn1AX/cI) 投稿日時:2020年 03月 24日 09:24

    なんで京大って偏差値高いんだろう?

    人口を考えたら阪大や神戸大が上になってもおかしくない

    交付金を多くもらってるからか

    結局国立大学の序列って交付金で決まってるんだろう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す