最終更新:

649
Comment

【926312】就活での大学格差

投稿者: 氷河期   (ID:Eh8k80BuF6.) 投稿日時:2008年 05月 14日 21:50

  高校生の子どもを持つ親です。
 就職活動を終えたお子さんを持つ知人から、
 売り手市場と言われる昨今でも、
 大手企業の総合職をめざす文系男子の就職は、かなり厳しいと聞きました。

 知人の話では、試験会場を東大・一橋・早慶とそれ以外の大学で
 分けている企業もあるそうです。
 受験生が、分けている理由を採用担当の方に聞いた所、
 「18歳時の努力の差です!」との答えだったそうです。
 企業名は聞いていないので真偽の程は分かりませんが、
 そんなに大学によって格差があるものでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 82

  1. 【5504236】 投稿者: もったいないな...  (ID:YGdXSzKyLj.) 投稿日時:2019年 07月 11日 20:44

    私もお話を聞いて、なんてもったいない!と思いました。
    結局、どんな質問でも「人間性」を見られているということに
    変わりはありません。物事をポジティブに捉えるというのは、
    とても大切なことです。ネガティブ思考な人とは仕事したくないですよね。
    多くの方の目に留まり話題になる学校、いいじゃないですか。
    学校の説明の中に、自分の長所を盛り込むことなんて
    いくらだって出来たと思いますよ。
    これこれこういう良い学校で、そこでの学校生活でこのような
    性格、性質が培われました。
    学校にも両親にも本当に感謝しています。
    立派な自己アピールだと思うんですけどね...。
    就活、結局は人間性、それに尽きると思います。

  2. 【5504306】 投稿者: 違うと思う  (ID:dzGBnNztwzk) 投稿日時:2019年 07月 11日 21:34

    >もっと言えば、企業の方、面接の方には、どこの高校かなんてどうでもいいんじゃないかと申し上げたいのです。

    面接官は、どんな高校かを聞きたかったわけではないでしょう?
    まずは印象や表情や言葉遣い、立ち居振る舞い。そして物事の考え方や捉え方。
    質問の内容に関わらず、一緒に働きたい人かどうかを見極めていらっしゃるのだと思います。

    ネガティブ思考で得することは何もないですよ。

  3. 【5504378】 投稿者: 通りがかりのものです  (ID:A3Rv8Fr4GI2) 投稿日時:2019年 07月 11日 22:31

    かなり親しい慶応の法学部の女子ふたりのお母さまから別々にお話伺いましたけど、全然そんなことなかったですよ。
    もちろん内定でて、一応就職戦線おえてますが、
    かなりの企業、残念だったらしいです。
    最終面接までは、確かに行く確率は高いのかもしれませんが、
    垂涎の的とまではいかないようですよ。

    受験でも、早慶には合格しても、それ以下のところにぼろぼろと不合格になるように、結果だけをみなさん、公表されるので、そういう感じになるのだと思いますが、実態は厳しいもののようですよ。

  4. 【5504387】 投稿者: そうそう  (ID:PYB4KKfiiso) 投稿日時:2019年 07月 11日 22:36

    渋谷幕張と答えたら、渋谷の学校?千葉の学校?と面接官に訊かれたそう。
    学校の知名度なんてそんなもんです。

  5. 【5504405】 投稿者: 通りがかり  (ID:A3Rv8Fr4GI2) 投稿日時:2019年 07月 11日 22:45

    多分、就職したあと、さらに、お子さんのその思いは強くなるかもしれません。
    そんなとき、この言葉を送りたいと思います。
    スズキの鈴木修社長は中央大学の出身でいらっしゃいますが
    「自分が母校を誇りとするよりも、母校が自分を誇りだと思うようになればいい」
    細かなニュアンスは違うかもしれませんが、知り合いが社長から直接語りかけられたそうです。

    お子さんを有名中高に入れるのもいいけど、ご自身が活躍して、高校から誇りとされる存在になるのも、もっといいと思います。

    なお、私の知ってる範囲の会社では、学閥など表面的なもので出世や登用は実は、本道をきた人(付属校出身者とか有名校から有名大)より、変わった?経歴の人のほうが「それだけがんばれる人」と評価され、有利に働くことが多いように感じます。

  6. 【5504544】 投稿者: 大手町とんび  (ID:9/8G5pbnQFc) 投稿日時:2019年 07月 12日 04:57

    知り合いの方がそうでなかったから全体もそうでないと言われても困ります。幾ら慶應義塾法学部の女子学生でもいろいろいらっしゃいますから。「企業から垂涎の的」なのは、あくまでそれなりの早慶法経政経の女子学生です。勿論、書いたようにそうでない企業も少数ですがありますよ。

  7. 【5505140】 投稿者: 本音と建前  (ID:mf1p6rj.6JY) 投稿日時:2019年 07月 12日 16:41

    娘が就活を終えました。
    慶應の文系上位学部です。

    感想ですが、業界によっては、案外高校までの経歴も見られているのではないかという気がしました。
    企業の本音と建前はあると思います。

  8. 【5505149】 投稿者: 学歴フィルター  (ID:SNgkIFOPd2E) 投稿日時:2019年 07月 12日 16:55

    ◆ 女子だけじゃない。AO、附属出身…企業採用の新たな“学歴”フィルター
      溝上憲文 [人事ジャーナリスト]



    AOより体育会系を評価する担当者
    女子フィルターや学歴フィルターはいわば会社ぐるみだが、採用担当者によって独自のフィルターをかけている人もいる。

    その一つが「AOフィルター」である。一般入試ではなく面接と小論文のみで受験するAO・推薦入試による入学者が近年増えている。「平成29年度の国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況の概要」によると、私立大学の入学者のAO入学比率は11%、推薦が41%で計52%を占めている。

    AO・推薦入試では、本人が大学に入って何をやりたいのか、具体的なビジョンがあることを重視する。学力だけではわからないポテンシャルを評価するものだが、採用担当者の中には「基礎学力が低い」と見なし、面接で落とす人もいる。

    例えばメガバンクの人事関係者は、「面接ではAO入学かどうかをそれとなく聞き出し、AOだとわかれば選考から外している」と言う。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価し、入学後の成長度合いを評価しない偏差値至上主義であり、その構造は学歴フィルターと同じである。

    じつはAO入試=基礎学力なしという基準で体育会出身の学生を評価する企業もある。

    通信系企業の人事担当者はこう語る。

    「体育会系学生の中で最も人気が高いのは偏差値上位校に一般入試で入った学生です。合格できる学力があり、スポーツに打ち込んで優秀な成績を収めたという実績が評価される。しかし、最近では従来のスポーツ推薦枠ではなく、スポーツ伝統校からAO入試で早稲田や慶應に入学する学生も増えています。体育会系の中でも人気の高いラグビー部や野球部でいくら活躍したとしても、AO入学者は英語力もなければ基礎学力も低いだろうと見なされ、優遇されることはありません」

    また、英語力に関しては「たとえ話せなくても中学・高校で学んだ、読む、書くといった最低限の文法能力がなければ、たとえば海外赴任前に英語の研修をしても伸びしろがありません」と語る。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す