最終更新:

647
Comment

【926312】就活での大学格差

投稿者: 氷河期   (ID:Eh8k80BuF6.) 投稿日時:2008年 05月 14日 21:50

  高校生の子どもを持つ親です。
 就職活動を終えたお子さんを持つ知人から、
 売り手市場と言われる昨今でも、
 大手企業の総合職をめざす文系男子の就職は、かなり厳しいと聞きました。

 知人の話では、試験会場を東大・一橋・早慶とそれ以外の大学で
 分けている企業もあるそうです。
 受験生が、分けている理由を採用担当の方に聞いた所、
 「18歳時の努力の差です!」との答えだったそうです。
 企業名は聞いていないので真偽の程は分かりませんが、
 そんなに大学によって格差があるものでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 81

  1. 【5828096】 投稿者: End  (ID:cJ77zYkbqlo) 投稿日時:2020年 04月 07日 12:12

    すでに、年功賃金・終身雇用は、普通の若者には手の届かないものになっている。

  2. 【5831754】 投稿者: トンビ  (ID:JveUk0N1Yjk) 投稿日時:2020年 04月 09日 20:29

    これからも、大学は関係ないと思います。結果的に有名大学の卒業者が
    たまたま多かったというだけでしょう。卒業段階でどんな事をやってきたか、何をやりたいか熱意がどれだけあるかだけです。企業は金になる人間以外必要ありませんから。学校で選択するのは一部の企業だけでしょう(そのような企業はまもなく世界相手では淘汰されるでしょう)私の卒業高校でも、幅の広い人間を育成する事を目的にしています。早慶は国立を落ちない限り入学しません。4人に1人でいどです。例えば電通は親が大企業ならどんな大学でも採用します。これ現実です。もう日本の中で大学云々なんて世界相手に戦えません。日本の大学は
    義務教育のようなものですから。世界レベルに思考を変えないと企業と一緒に早から遅かれ沈没します。私も40年前に米国大学を卒業していますが、その
    経歴が生涯を支えたようなものです(だから日本は遅れています)。日本の収入レベルは世界でも25番目などと言われている事がいい例です。本人がやるきがあるかないかだけです。言い訳はもうやめてチャレンジし結果を出してください。また、親の協力と理解が必要です(前だけ見てください、未来だけ見てください)。

  3. 【5955485】 投稿者: 理系押し  (ID:HBZxQh//FuM) 投稿日時:2020年 07月 22日 22:41

    就活での大学格差を感じたくないなら理系専門分野で磨けばいい

  4. 【5955704】 投稿者: 朝飯前?  (ID:dVf1lB2YN5Q) 投稿日時:2020年 07月 23日 08:01

    >私も40年前に米国大学を卒業していますが


    Whether a person likes it or not, virtually no one is completely beyond the reach of
    politics. A citizen encounters politics in government of a country, town, school
    , church, business firm, trade union, club, political party, and a host of other
    organizations. Politics is unavoidable fact of human existence.Everyone is
    involved in som fashion at some time in policies, and policies has consequences in
    everyones life.
    We cannot really escape politicsーthough we may try to ignore it. That is a good
    reason for trying to understand it. People may want to understand politics simply to
    satisfy their curiosity, or to feel that they comprehend what is going on around them.
    But most of all they want to de so in order to make the best possible choices among
    the alternatives open to themーthat is, in order to act wisely. While anyone can make
    some sense out of politics, it is an exceptionally complex matter, quite likely ond of
    the most complex matters human beings encounter. The danger is that without
    skill in dealing with its complexities, one will simplify politics too much.
    For example, people often easily attribute an increase in unemployment to a failure
    or failure of govenment policies .
    Furthermore, people tend to pay little attention to the details surrounding the
    problem, such as the way unemployment is meansured






    本場の米国大学出身の方が、この英文をどのように要約するのか…

    他スレで出ていた質問ですが、サラッと要約して頂けますか?

  5. 【6065382】 投稿者: そう  (ID:gN8gwo3pIvI) 投稿日時:2020年 10月 24日 20:19

    理系の場合専門で就職が決まるので大学の偏差値はあまり重要でなくなる。
    東工大の就職先や生涯年収が低いところからもわかってもらえると思います。

  6. 【6065726】 投稿者: いまは違うのかもしれないが  (ID:YaNTq/7gOZ6) 投稿日時:2020年 10月 25日 08:51

    >理系の場合専門で就職が決まるので大学の偏差値はあまり重要でなくなる。

    いまでこそセグメントされた職種が明記されているが、むかしは理系入社=自動的に技術職採用が多かった。
    理系学部生も当然それが想定内で、だからこそ営業、総務、人事、経理など総合職がグルグル回される部署をやらされずに自分の領域に打ち込めた。
    まさに「専門で就職が決まるので大学の偏差値はあまり重要でなくなる」だったし、私にはそれが合っていた。

    果たしていまの理系学部生や大学院生は総合職での採用を求めているのだろうか。将来トップになる途は開かれるが、それが本当にやりたいことなのかどうか。

  7. 【6066240】 投稿者: うーむ  (ID:YaNTq/7gOZ6) 投稿日時:2020年 10月 25日 16:52

    >本場の米国大学出身の方が、この英文をどのように要約するのか

    私はこの人(米国大学卒)ではありませんが、語学力を試すのであればもう少しレベルを上げても良かったのでは・・・。今更ですけど。

  8. 【6066995】 投稿者: 選択肢  (ID:gfma6I2ROFY) 投稿日時:2020年 10月 26日 11:12

    理系だって、全く学歴関係ないわけじゃない。

    例えば、東大や東工大と四工大未満とかで一緒のわけない。
    東工大の方が少なくとも選択肢は多い。その中で収入が低い会社を選択するかどうかは、本人の問題。
    四工大未満だと選択肢が明らかに違うし少ない。
    それに配属後の職種も違っていたりする。

    その後は、本人次第。これは理系も文系も一緒。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す