最終更新:

649
Comment

【926312】就活での大学格差

投稿者: 氷河期   (ID:Eh8k80BuF6.) 投稿日時:2008年 05月 14日 21:50

  高校生の子どもを持つ親です。
 就職活動を終えたお子さんを持つ知人から、
 売り手市場と言われる昨今でも、
 大手企業の総合職をめざす文系男子の就職は、かなり厳しいと聞きました。

 知人の話では、試験会場を東大・一橋・早慶とそれ以外の大学で
 分けている企業もあるそうです。
 受験生が、分けている理由を採用担当の方に聞いた所、
 「18歳時の努力の差です!」との答えだったそうです。
 企業名は聞いていないので真偽の程は分かりませんが、
 そんなに大学によって格差があるものでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 82

  1. 【5384577】 投稿者: ホントだ。見てみた  (ID:yWqTvXGyKv6) 投稿日時:2019年 04月 03日 13:02

    テレビ局に就職って聞いて、
    さぞかし容姿端麗でキラキラした学生さんばかりなんだろうな~
    なんて想像して調べてみると、みなさん地味でまじめそうな学生さんばかりですね。

    やはりやる気と実力がモノをいう世界なんでしょう。
    いくら超人気の就職先でも、学歴もマーチなら十分だと思います。

  2. 【5384820】 投稿者: OG  (ID:aSVHcuc7yMg) 投稿日時:2019年 04月 03日 17:25

    明治にもマスコミ研究室がありますよ。
    (入室試験はありますが)

    昔より規模が大きくなっているようで、昔とは様子が違うのかもしれませんが、私の時には、大手を含めたマスコミにそこそこ内定していました。
    テレビはほとんどいなくて、新聞系が多かったかな。
    ただ、中小や地方マスコミだと内定をもらっても、他の大手企業を選ぶ人も多かった印象です。

    それから、ゼミやサークルによっては、定期的にOBにマスコミ就職者がいる場合もあります。
    コネにはならなくても、OB訪問で色々話を聞けるチャンスは、マスコミ関係者の少ない明治では結構貴重な機会かも。
    たまたま私が所属したゼミがそうで、何人かはマス研でも一緒でした。

    ただ、本当に本人の能力次第だと思います。
    友人はマス研では無かったですが、1つでも難しい大手出版社の内定を、3つ貰ってましたから。
    コネなしで、高校も有名校ではないので、大学はもちろん高校の引きも無しです。
    ただ、本好きなのはもちろん、観察力と文章力がズバ抜けてました。
    やはり、見る人が見ると分かるものなのだな、と、当時思ったことを覚えています。

    まぁ、確かに体力と精神力は確実に要りますよね。
    大手以外は薄給が多いですし(笑)

  3. 【5384907】 投稿者: 本気度・好き度  (ID:IcXjv.JjSH2) 投稿日時:2019年 04月 03日 19:07

     テレビ局に勤めています。
    よく「テレビってコネばかりでしょう?」とママ友にも聞かれます。
    全くないとは言えないですが(苦笑)ほぼ全員が5,6回に及ぶ面談や筆記試験、グループディスカッション等を通過した学生さん達です。

     テレビ局は採用が早いので、冷やかしやお試し受験が多いのが常です。
    面接官は、「テレビが本当に好きか?本気でテレビ局に入りたいのか?」を
    まず見極めるのがミッションです。
     3次面談くらいまで進む学生さんは、どこのテレビ局でも
    面談をクリアし続けているケースが多い。どこの業界でも同じかもしれません。
     光る子は誰が見ても光るのだなーと、ついつい自分の子供たちと比較してしまうこの頃です。
     

  4. 【5385193】 投稿者: 元外資金融  (ID:WGndGy5cETI) 投稿日時:2019年 04月 03日 23:37

    都内と海外で育ちました。
    外資金融にいましたが、新卒日本人は、東大が少し、早慶がほとんど。マーチは数年に少しだけ。海外在住や留学経験者がほぼ100%でした。ネットでよく言われる「旧帝大」でも東大京大しかいませんでした。

    就職における大学格差ですが、私がいた外資ではかなりあったように思います。そもそも外資のトップにつく人が輝く様な学歴や経歴ですから、スタッフも必然的に高学歴揃いです。

    社長が低学歴の会社とかであれば、大学格差を心配する必要はないのでは。ワンマン経営の恐れありですが。

  5. 【5385206】 投稿者: 外資金融か  (ID:NtukgHpKwmI) 投稿日時:2019年 04月 03日 23:59

    知人は何人か外資金融や外資保険や外資会計で、海外大卒が多いのかと思っていました。
    欧米大卒の日本人女性は、そこで知り合った欧米大・院卒の欧米の男性と結婚しました。
    欧米大卒の日本人男性は、そこで知り合った早慶どちらか卒の日本人女性と結婚し、女性の方が出世してしまった…という物語もあります。

  6. 【5385208】 投稿者: なぜ  (ID:IsLGKkMFVQI) 投稿日時:2019年 04月 04日 00:02

    元なのですよね。
    転職されたのですか?
    お話は何年前の話なのでしょう?

  7. 【5385259】 投稿者: 空気を吸うように  (ID:TJGVOoYkbN2) 投稿日時:2019年 04月 04日 01:16

    嘘をつく人もいるのですよ。

  8. 【5385319】 投稿者: 年齢による  (ID:WrdSgDOCcjg) 投稿日時:2019年 04月 04日 06:54

    もし元外資金融さんが現在50代半ば以降なら、その当時の外資金融はまだ日本では知名度も低く、東大から就職するのはちょっと変わった人、官僚になれなかった人という見方をされていたと記憶しています。
    変わった人の中には、先見の明があった東大生もいたかもしれませんが、少なくとも東大生の就職先として本流ではなかったはずです。
    海外大卒は日本人でなく、外国人。
    あまり一流でない海外大卒日本人もいたかもしれません。当時だと、上智やICUも少なくなかったでしょう。とにかく、英語ができる人の需要のあった時代。
    この頃に外資金融に就職した方々の多くは、就職のしやすさのわりに良い思いをされているかと思います。
    桁違いの財をなしてアーリーリタイアメントなんてのも、この世代あるあるだと思います。

    しかし、元外資金融さんがまだ40代から50歳そこそこくらいなら、東大早慶ばかりとの印象もあながち誇張でもないかと。
    ただそれでも、マーチの前にまず上智やICUが頭に浮かぶんじゃないでしょうか?

    あと、国内金融からの転職組は昔も今も。
    大学はそれこそさまざまでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す