最終更新:

649
Comment

【926312】就活での大学格差

投稿者: 氷河期   (ID:Eh8k80BuF6.) 投稿日時:2008年 05月 14日 21:50

  高校生の子どもを持つ親です。
 就職活動を終えたお子さんを持つ知人から、
 売り手市場と言われる昨今でも、
 大手企業の総合職をめざす文系男子の就職は、かなり厳しいと聞きました。

 知人の話では、試験会場を東大・一橋・早慶とそれ以外の大学で
 分けている企業もあるそうです。
 受験生が、分けている理由を採用担当の方に聞いた所、
 「18歳時の努力の差です!」との答えだったそうです。
 企業名は聞いていないので真偽の程は分かりませんが、
 そんなに大学によって格差があるものでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 82

  1. 【5505162】 投稿者: 引用失礼  (ID:1dcfoBWzezs) 投稿日時:2019年 07月 12日 17:08

    ◆ 『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
    「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
    日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
    しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

    その記事によると、

    1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
    2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
    3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
    4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

    だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

    ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

    特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

    もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

    別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
    大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

    この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

    そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
    理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

  2. 【5505186】 投稿者: それは・・・  (ID:u91EhC78riw) 投稿日時:2019年 07月 12日 17:28

    >「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。

    飛ばし記事ですよ。
    高校の属性で性格が決まると思うほど単細胞だったら、人事は務まりません。

    シンプルに考えればわかることなのですが、そういう記事を書くと、思考力のない読者を釣れるのです。

  3. 【5505193】 投稿者: 信じたくない時の対応  (ID:D1D4C4/NzD6) 投稿日時:2019年 07月 12日 17:34

    飛ばし記事だ!

  4. 【5505228】 投稿者: 公立派  (ID:5nxuEyBqgAc) 投稿日時:2019年 07月 12日 17:59

    公立中から都立トップ校のお子さん達は本当に優秀ですよ。

    公立中に進学させる親御さん達は、私立中に進学させる親御さん達のように、中学を「難関大学進学のために必要な勉強をさせる場所」とか「ヤンキーのお子さん達から隔絶させるための場所」とは考えていないのです。

    「社会の縮図とも言える様々な家庭環境のお子さん達が集まる空間で、生きていく力を養う場所」と考えています。

  5. 【5505231】 投稿者: それは・・・  (ID:u91EhC78riw) 投稿日時:2019年 07月 12日 18:02

    いえいえ、誰が考えたって、(自分の周囲を見ても)そんなに簡単にカテゴライズできるほど人間は単純でないことはわかるでしょう。

    どんな属性の人もいろいろです。
    優秀な人もいれば、そうでない人もいる。
    そんなシンプルなことが分からない人がいるとは思えないのですが。

    信じたくない時の対応 さんはどちらでしょうか?

  6. 【5505243】 投稿者: 紛い物混入  (ID:WT7eCsGdLoc) 投稿日時:2019年 07月 12日 18:13

    投稿者: それは・・・(ID:u91EhC78riw)
    投稿日時: 2019年 07月 12日 17:28
    この書き込みは引用失礼さん (ID: 1dcfoBWzezs) への返信です
    >「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。

    飛ばし記事ですよ。
    高校の属性で性格が決まると思うほど単細胞だったら、人事は務まりません。

    シンプルに考えればわかることなのですが、そういう記事を書くと、思考力のない読者を釣れるのです。






    「出身高校名を必ずチェック」という事実と、それがイコール採用とは書いてない。

    高校名を見る見ないなら、「見る」ということ。

    因みに、性格判断ではなく「地頭判断の為」

    最近は、推薦、AO、内部からのエスカレーターで、難関大学と言えども、学力や地頭の推察が難しくなっていて、大学名の学歴フィルターが役にたたなくなっているため。

  7. 【5505256】 投稿者: 今では  (ID:dzGBnNztwzk) 投稿日時:2019年 07月 12日 18:24

    私大は学年の約半数が、推薦やAOですものね。
    AO入試は、自己アピールの書類を作成して面接でさらに自己アピールします。これって就職試験に似ているので、高3の時点で就活の練習をしていたようなものかもしれません。
    なのでどちらかというと就活には有利なのかもしれないと思っています。そもそも勉強の他にも努力していることがあるからこそのAO入試合格なので。
    子供2人がAO入試、2人とも就活では第1志望に受かりました。

  8. 【5505260】 投稿者: 質問  (ID:E3FnI20R4g2) 投稿日時:2019年 07月 12日 18:25

    もし、お子さんが茨城や九州の公立に通っており、ヤンキーに染まって後にDJ社長の仲間達のようになっても構いませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す