最終更新:

58
Comment

【1078540】慶應義塾高校と早稲田大学高等学院

投稿者: 堅物母   (ID:/1dtgal/AQA) 投稿日時:2008年 11月 03日 14:30

現在中2の息子のことで相談させてください。
上の2つの学校を検討中です。

上の子が現在、駿台予備校に通っていて、そちらの保護者会で
去年早稲田大学と慶應大学の両方に合格した受験生の多くが
慶應大学に進学した、と話があったことから、
慶應の方かな・・・と思っていました。
一方、塾の先生からは高入生のみの早大学院の方が息子に合っていると
勧められています。


進学する大学の学部については現時点ではよくかわりません。
理系のつもりでしたが、最近数学が怪しいので・・・
医学部は考えていません。

距離的には塾高の方が少し近いくらいです。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【1078622】 投稿者: あの  (ID:hI5H4WfS7E.) 投稿日時:2008年 11月 03日 16:20

    早稲田と慶応では校風に甚だしい違いがあり、国公立を挟んで、対極と言っても良いのではないでしょうか。付属校だから、と一括りにする見識には、今後のお子様の適応を含めて、危惧を覚えます。というか、普通は親や親戚が卒業していたりして、絞り込んで受験しませんか?


    そういうことも考えると、国立・公立も除外すべきではないのでは、と考えます。

  2. 【1078661】 投稿者: 附属  (ID:CsLgTeGz8IY) 投稿日時:2008年 11月 03日 17:17

    将来が決まってないのに附属も結構危険です。
    附属は将来の道を狭めますから、進学校のほうが良い気がします。 

  3. 【1079034】 投稿者: 堅物母  (ID:/1dtgal/AQA) 投稿日時:2008年 11月 04日 00:08

    あの さん、附属 さん
    コメントありがとうございます。


    我が家の身内に早稲田、慶應の卒業生は残念ながら
    1人もいません。
    また私の勤める会社(バイオ系)でも、私の部署やその周辺で
    早稲田、慶應の卒業生の方は1人もいらっしゃいません。
    ただ会社の方のご子息がこれらの大学、附属高に
    行っていらっしゃる例はありますが・・・


    わりと塾の先生が熱心に勧めてくるので、いつしか
    その気になってしまっていましたが、確かに高校進学時点で
    大学が限定されるのは好ましくないのかもしれませんね。


    進学校なども含めて、いろいろな選択肢を
    じっくり考えてみます。
    ありがとうございました。

  4. 【1079076】 投稿者: 校風?  (ID:7vYlPWhU5jw) 投稿日時:2008年 11月 04日 01:40

    皆さんイメージで語りがちですが、数ある私学の中で実は早慶の二校って非常に似通っています。

    併願者は勿論多く、どちらか受かった方へ行く(行った)という子弟は本当によく目にしますし、兄弟で早慶も非常に多い。
    ライバルの一方で共通の行事、イベント、卒業後の懇親同窓会など、他校には考えられないほど仲の良い無二の両校です。

    どちらも名実共に日本を代表する学校で、後は個人の資質次第と言って過言でありません。

  5. 【1079263】 投稿者: 早大学院卒業生  (ID:V4SAlahIQ0s) 投稿日時:2008年 11月 04日 09:42

    早大学院の卒業生ですが、ここに入学すると、90パーセント以上の生徒が完全に骨抜きになります。
    絵に描いたような、付属校の生徒がご希望なら、非常に居心地の良い学校でしょう。
    自分も3年間遊び続けました。
    落ちこぼれでもしなければ、早稲田大学に入学できるのですから・・。


    天の邪鬼な自分は、夢を実現するために、早稲田大学を1年で退学し、別の大学を受験しました。
    学院の裏切り者として、同窓会にも行けませんでした(ちょっと大げさか?)。
    あの学校での3年間は楽しく、良い思い出になっている一方、明らかに遠回りになってしまった時間でもありました。

  6. 【1079817】 投稿者: 堅物母  (ID:/1dtgal/AQA) 投稿日時:2008年 11月 04日 18:00

    校風?さん
    ありがとうございます。


    >早慶の二校って非常に似通っています。
    実は私もそう思っていました。
    中から見たら全く違うのかもしれませんが・・・
    お互い、相手を意識しながら、切磋琢磨している感じでしょうか。


    ちなみに手元にある塾からの資料で
    慶應義塾、志木の面接で併願校を聞かれた場合
    早稲田の名前は出さないよう書かれています。


    また上の子と一緒に夏に慶應大学のオープンキャンパスに行った際
    早慶戦のことを、慶早戦(けいそうせん)と言っていたのが印象的でした。


    早大学院卒業生 さん
    貴重な体験談、ありがとうございます。


    >完全に骨抜きになります
    やはりそうですよね。息子もほぼ100%そうなる気がします。


    >別の大学を受験しました。
    本当にご立派だと思います。
    ご自分の夢をちゃんと見つけられたのですから、
    決して遠回りではないと思いますよ。
    こちらで書いて頂いたコメントは、いずれ息子にも
    見せようと思っています。
    夢を実現されますよう、心よりお祈りしております。

  7. 【1079868】 投稿者: 大同小異  (ID:K1C9/9HciOQ) 投稿日時:2008年 11月 04日 18:48

    >早慶の二校って非常に似通っています。


    大学受験の場合、よほどの早稲田ファン&慶応嫌い または、
    よほどの慶応ファン&早稲田嫌い という受験生でなければ、
    ごく普通に当たり前のように早慶を同時受験するのが一般的です。
    そしてどちらか一方だけに受かればそっちに進学しています。
    そんなもんです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す