最終更新:

194
Comment

【1249436】早大学院中学部と早稲田実業中等部

投稿者: 絶対に、早稲田系へ   (ID:FbE5RbFkWcY) 投稿日時:2009年 04月 06日 00:22

小学校6年の息子を持つ、父親です。息子は、何としても、将来早稲田大学に進学したいと思っており、早大学院中学部か早稲田実業中等部で迷っております。
色々なところでの書き込みを見る限り、両学校の特徴としては、

早大学院
-非常に自由な学校で、生活指導は厳しくない。逆にみれば、生徒を野放し状態。
-勉強面では、先生が大学院出身の方が多いため、各科目とも深く突っ込んだ授業内容であり、実験、研究、論文に多くの時間を割いているような感じである。
-進学面では、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦が多い。
-男子校である。


早稲田実業
-そこそこ、規律が厳しい。先生と生徒の距離は、学院よりも近く、面倒見は悪くない。
-勉強面では、教科書中心で、基礎を抑える授業。
-進学面では、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦を考えた場合、成績上位にいないといけない。
-共学であり、女子が相対的に成績が良い。初等部上がりの生徒もいる。

といったところだと理解しております。恐らく、2010年の2月の中学受験では、早大学院には、早稲田系希望の比較的成績の上位クラス(四谷大塚の合不合判定で、偏差値60から65程度)が受験すると思われ、一方、早稲田実業の場合、どうしても早稲田系という思いの強い生徒(四谷大塚の合不合判定で、偏差値55から65程度まで幅広い層)が受験するものと思われます。恐らく、早稲田実業の方が合格しやすいのではとも思われます。一方、大学進学面では、早稲田実業の方が、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦枠が少ないものの、中学や高校受験で、早大学院の方に、成績上位者の生徒がどうしても多くなることや初等部上がりの生徒のことを考えれば、早稲田実業で上位一割の成績をとるのと、早大学院で上位25%の成績をとるのは同じ位の能力が要求されるのではとも思われます。このため、早稲田実業に行った場合に、大学進学に不利ということには必ずしもならなくて、要は本人次第なのではとも思えます。

そうすると、両校のどちらを選ぶかは、前に述べたような点を考慮して、あとは、個々人の好みの問題になると思われます。そういった中で、両校の不安材料は、

早大学院中学部:
-学校として、中学1年生を受け持つのは、来年が初めてであり、教員が中学生を育てるのに慣れているのか。教員を新規で募集しているが、早大学院の教育方針を理解されているのか。
-クラブ活動は、中学生の先輩がいないが、うまく活動出来るのか。

早稲田実業:
-初等部からの生徒と中学受験で入ってきた生徒とは、うまく交わるのか。

といったところで、これらの不安材料が非常に気になります。同じような悩みを持つ方々も多いのではと思いますが、情報やご意見などあれば、交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 20 / 25

  1. 【5980281】 投稿者: 通りすがり  (ID:R4QZoIazK8.) 投稿日時:2020年 08月 12日 22:22

    この6年間だけ見ると、早大の各塾の偏差値は上がっていることが分かります。ただ、早実の人気が早大を上回っているようですね。

       サピ  四谷 日能  3塾平均
       14 20 14 20 14 20 14  20 差
    ---------------------------------------------
    早中 58 59 63 64 65 65 62.0 62.7↗︎0.7
    早実 55 56 64 63 62 66 60.3 61.7↗︎1.3
    早学 52 56 63 63 62 61 59.0 60.0↗︎1.0

  2. 【5980325】 投稿者: どーでもいーことですが  (ID:mck11rt6Ygk) 投稿日時:2020年 08月 12日 23:01

    中学はそう中、高校はわせ高
    かも。

  3. 【5981556】 投稿者: 通行人  (ID:Cqi1SDX7r5E) 投稿日時:2020年 08月 14日 08:30

    慶應中等部は共学ですが、受験の偏差値で図れない部分があるので除外してください。やはりコネ関係があります。受験時の合格最低点とか公表してないですよね。よほど成績がいいとか、親の社会的貢献度、親の影響度、親が慶應出身とかの基本要素が必要になります。

  4. 【6363884】 投稿者: 慶応チクリマン  (ID:6OSzLPdyg9A) 投稿日時:2021年 06月 05日 12:21

    ないない 幼稚舎はコネあり

    中学受験は実力勝負

    早稲田高校からも慶応大学合格するから検討されたし

    逆は何でないの

  5. 【6944586】 投稿者: 数年後に中受の親  (ID:UUjVCeTjRe.) 投稿日時:2022年 09月 24日 18:36

    早大学院中学部と早稲田実業中等部の偏差値の差について、サピックスや日能研、四谷大塚それぞれの塾によって、ほとんど変わらない(サピックス、四谷)評価と、4ポイント(日能研2020年)の差をつけている評価のどちらが より実態にあっているのでしょうか? 受験日が同じなので併願できないので、経験者といっても、模試とか志望校対策(NN)とか過去問研究ベースでしょうが、実際に志望校として2校検討した経験のある方のご意見聞いてみたいです。
    問題の傾向とかどうなんでしょう? 記述や難解問題の有無、実質倍率とか、偏差値だけでは測れない違いや差から来る実質難度の違いがあるのかな、という気がします。

  6. 【6944911】 投稿者: 通りすがり  (ID:L78znsrVQk2) 投稿日時:2022年 09月 24日 23:58

    早大学院は3校の中では一番入りやすくてお得かと思います。

  7. 【7112366】 投稿者: 実業学院  (ID:67UkM/81MfE) 投稿日時:2023年 02月 12日 21:49

    傾向としては
    早大学院は算数と社会が難しい
    早稲田実業は国語が難しい

    国語算数の2教科で勝負できるなら理社の配点ウェイトが低い早実
    理社も強いなら理社の配点ウェイトが高めの学院

  8. 【7112787】 投稿者: 両方とも  (ID:7qjoYyAdkcU) 投稿日時:2023年 02月 13日 08:44

    二校ともはぼ定員通りの合格しかだしませんよね。
    かなり稀有な印象です。いかに第一志望が多いことか。それが活力ある学校の源なんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す