最終更新:

55
Comment

【1334089】医師よりエリートな職業は

投稿者: もなお   (ID:WhAu0Bvm96M) 投稿日時:2009年 06月 18日 01:10

キャリア外交官や官僚、学者、国連職員、国会議員、裁判所検察官弁護士くらい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【5387950】 投稿者: 収入なら  (ID:nN/z0h4s/sQ) 投稿日時:2019年 04月 06日 10:04

    医師より高収入な仕事なら山ほどあります。
    外資金融、外資コンサル、日本企業ならM&A仲介会社など。
    好きな仕事を選んで人生を謳歌すれば良い。
    医師は分かりやすいアイコン、ブランドなだけ。

  2. 【5388020】 投稿者: ちょっと違うのかも  (ID:koj3WzSQrZQ) 投稿日時:2019年 04月 06日 10:56

    うちはその中のひとつだし、確かに収入は開業医平均といわれるよりずっとありますが、収入だけいえば経営者はもっと上の方がたくさんいるし、エリートかどうかに収入は関係なく、やはり官僚なんではと思います。

  3. 【5388081】 投稿者: 医師はエリート  (ID:upau4i2TBM2) 投稿日時:2019年 04月 06日 11:56

    人口構成、社会保障、医療従事者の増加からみて、歯科医状態になることが明白であること。

    だから、ここ数年志望者減ってるし、
    難関男子高校の医学部離れ、女子と地方高校の医学部が顕著になってる。

  4. 【5388266】 投稿者: それは違う  (ID:TRivlRp7zrU) 投稿日時:2019年 04月 06日 15:57

    そんな事は何十年も前から言われ続けてるが一向にそうはならない。 医師あまりだと言って医学部定員を減らしたかと思うと今度は医師不足だと言って増やし続けてる。
    医学が高度化するに従って医師は不足する。
    医療費高騰を避けるために在宅医療の方向に誘導しようとしてるが、ブラックな職場を選ぶ医師は少ないから、なかなか進まない。

    何にせよ、一生生活を保障されたエリートである事は今後も変わらない。 開業して潰れても勤務医として働らけば何とか生活できるのが医師。

    安定した職業という面では、公務員も人気があるが収入面ではあまり大した事はない。
    一時期金融機関の高給が人気となり文系に進む傾向にあったが、もはやそれもなくなり医学部がやはり人気がある。
    何より日本のトップの優等生たちの多くの割合が医学部を選ぶのはなぜかと考えた方が良い。
    彼らの親達は日本経済を牽引してきたトップ層達だろうし。

    人の命は人間の根幹だから仕事は広範囲に及び好きなことができる。 そして収入が保証されている。

    理系の研究職に就いてもポスドクなんてブラックも良いところ、全く無給に近い給与のアルバイト待遇でこき使われるのがほとんど。 中山教授が自分の研究室のポスドクの給与すら出てこないからマラソンで寄付金を集めてるくらいなんだから。 正規職員なんて夢。
    所が医学部なら例え大学院に進んで勉強してても生活できるアルバイトは医局が紹介してくれる。 そのまま研究職に進めばやはりあまり収入は良くないが、他学部の博士達よりはずっとまし。

    あまり大きな声では言わないが、収入の面でも医師は優遇されている。 生活に困ると日本の医療が成り立たなくなるんだから当然。

    開業医の平均年収が少ないのは、単に特措の範囲内(5000万の収入のうち無条件に原価として7割が認められる制度) を使ってそれ以上働かないようにしてる人も多いだけの話。
    (実際の可処分所得はずっと大きい)
    だから平均は下がるが、そんな範囲に収まらないのが普通。

    サラリーマンと経営者では可処分所得に大きな差があるのは当然。
    サラリーマンでアルバイト収入が統計に入る事はまずないだろうし、医師でもアルバイト収入はあまりカウントされていない。
    開業ですらアルバイトしてる現実を知らない。 アルバイトで1000万円稼いでいてもカウントされない。
    どんな団体が統計を取っても都合の良いように統計数字を使うだけ。

    奥さんに1000万円給与を払っていても当然旦那の収入にはカウントされない。 子供達に500万ずつ払っていてもカウントされない。
    そんな世界なんだよ。(やりすぎはいかん)

    勿論勤務医の待遇は悲惨でブラックな職場であり収入面でもあまり満足できていない事は付け加えておく。 支えてるのは崇高な意思の力。

  5. 【5388327】 投稿者: 見通しが悪いなあ  (ID:FJjRWWEkNkw) 投稿日時:2019年 04月 06日 17:10

    見通しが甘いなあ。
    昔の医師過剰報道は医師会のプロパガンダに近いと思ってる。
    これからは医療の高度化とは逆方向で、プライマリケア医が包括的に見る方向。
    「余る余るは昔から」の見解は思考停止としか思えない。

  6. 【5388859】 投稿者: それは違う  (ID:gBCB4TPdddU) 投稿日時:2019年 04月 07日 00:41

    ハンドル名はそのままにしましたので全体的に反対してるわけではないことはお断りしておきます。

    昔は医師会の力が強かったので定員増に歯止めがかかっていたのは事実です。 しかし現実は過剰労働で医師を増やさざるを得なくなっているのが現実です。
    昔は無給で働かせていたのが残業代をある程度払わざるを得なくなっていますし。 それでも労基法の法の守りの範囲外です。
    医師の偏在も問題では有りますが。 全体的にブラック労働に頼っているだけで絶対的に医師は不足しています。 地方では救急医療すら崩壊しかけている所すらあります。 関東近辺ですら。 科によっては都内ですら。

    大学では高度医療を進めていくでしょうがブラック労働環境でどれだけ
    引き留められるでしょうか。 新専門医制度は労働者をブラック環境に閉じ込める政策でしかないでしょうね。

    政府はプライマリケアを推し進めようとしていますが、これもブラックそのものですから積極的に入っていく医者は少ない現実です。 24時間365日対応なんてどれだけの人間ができますか? 救急病院ですらできなくなってきているのに。

    幾ら医者といえども無理な労働は嫌ですよ。 楽して儲けたいのは多くの人の本心です。

    極端な話半分の労働時間になれば倍の人員が必要だという事が解りませんか? その為にAIの手助けとかも必要ですが、そんなに労働時間削減に効果があるとは思えません。

  7. 【5392223】 投稿者: あなたのほうが違う  (ID:7yZwMyMhUQY) 投稿日時:2019年 04月 09日 20:42

    >外資金融、外資コンサル、日本企業ならM&A仲介会社など。

    この手の仕事はすべて成功報酬。上手くやれれば高収入だけど、そうでなければただちにリストラ。
    故郷でコンビニ店長やってる元外資は、意外に多いと聞くけどね。

    >収入だけいえば経営者はもっと上の方がたくさんいるし、

    私は「社長」を結構知ってるけど、ほとんどの社長さんは、日々の資金繰りでヒイヒイ言ってるのが現実。1人知ってる順風満帆の会社の社長さんも、「俺は毎日必死なんだよ(だから順調に出来ている)」といつも言ってる。

    まあ、楽に金稼げる仕事は無いですよ。

  8. 【5392501】 投稿者: 安定  (ID:GBcB9pJ3Lus) 投稿日時:2019年 04月 10日 00:04

    高収入なサラリーマンも沢山いますが、いつリストラされるか潰れるかのリスクの上に成り立っています。
    リーマンショックの時には、アメリカの名門大学を出て金融会社に初任給1000万円以上で入って将来は明るいと思ってたら、リーマンショックでみんな首になり、奨学金の返済もできなくなった悲惨な例が何度もテレビで紹介されていました。
    日本の大企業もこんな会社が潰れるわけがないと思ってたら、あっという間に潰れる。 大抵そう言う会社はその前に大々的なリストラで沢山の首切りをしてます。
    自分の友達も大企業で安定してると思ってたら50前後でリストラされ悩んでました。

    起業したら安心かと言うと、サラリーマンより綱渡りです。 銀行の貸し剥がしに合えばあっという間に潰れます。
    ほとんどの企業は3年以内に潰れるんですよ。

    安定した高収入が得られる就職先に人気が集まるのは当然です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す