最終更新:

55
Comment

【1334089】医師よりエリートな職業は

投稿者: もなお   (ID:WhAu0Bvm96M) 投稿日時:2009年 06月 18日 01:10

キャリア外交官や官僚、学者、国連職員、国会議員、裁判所検察官弁護士くらい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5451243】 投稿者: いいえ  (ID:hiGUEajKCII) 投稿日時:2019年 05月 27日 02:14

    そんなふうに思うのは、日本人だけでしようね。
    確かに大手都銀勤務の人、特にMBAを持った人にはIMF、世界銀行、アジア開発銀行などに出向するチャンスはあります。
    しかし、これらの国際機関は発展途上国への仕事がメインですし、各国の利害関係が大きくボトルネックとなり、日本の役所よりも随分効率および効果が悪いです。
    日本のノロイ役所より、3〜5倍はノロイですよ。
    そんなパブリック セクターの仕事経験では、プライベート セクター、特に先進的な民間企業では務まりませんよ。
    使いモノになりません。

    役所から出向して、役所に戻る人は多いけど、単なるハクヅケ出向が多いね。

    若いうちは行かないのが一番。
    どうしても行きたいなら、引退直前にね。

  2. 【5473327】 投稿者: プチエリート  (ID:o7PIhs0G6bA) 投稿日時:2019年 06月 15日 10:27

    6月14日の医師の労働環境に関する日経ビジネスの記事は参考になります。医師の方々にはいつも感謝です。

  3. 【5473333】 投稿者: 赤字  (ID:zayPg.hMepU) 投稿日時:2019年 06月 15日 10:36

    財政赤字がひどい国では、医師はエリートではない。
    少子化が続く限り、医師医療に未来はない。

    日本自体が終わりなら、そのスピードより早く医療は終わる。逃げ道がない。

    平成の勝ち組の医師。
    命和は没落資格の最有力。

  4. 【5473614】 投稿者: そうか?  (ID:rLSFYZKOptk) 投稿日時:2019年 06月 15日 15:23

    国内需要は、団塊世代が全て死ぬまではあるし、医療のコストは先進医療が進むから単価は上がり続ける。
    だからそんなに落ち込むことはないと思うが、それ以上に医療の輸出入が活発になっていくと思われる。

    国の保険も医療輸出で儲けることを考えるべき。 金をふんだくるだけじゃ脳がない。

    医療は世界的に閉鎖的な社会だったがもはやそんなことは言えない時代。 先進国とそれ以外の医療格差が大きすぎる。

    医療ツアで客を呼び込むのもよし、医療輸出で海外進出するもよし。

    もしも日本の医療が安すぎる状態になれば、医師は海外に逃げるよ。 例えばアメリカに。 それはそれで今は厳しい垣根があるんだけど。

  5. 【5473644】 投稿者: プラスとマイナス  (ID:KeKiayRnavs) 投稿日時:2019年 06月 15日 15:53

    医師は経済的に恵まれているケースが多いし、仮に儲からない医者であっても、手に職があるので最低限食いっぱぐれがない、というところが人気の理由でしょう。
    食いっぱぐれがないだけでエリートと言えるのかどうかは別として。

    それよりも、医師に人気が偏る問題点は、優秀な人材がプラスを生み出す職種に回らないことでしょう。
    医師は尊敬される仕事ですし、社会にとって重要な仕事です。
    しかし、人間の体がマイナスの状態になったのを(よくて)イーブンに戻すのがその仕事。直接的にプラスを生み出す仕事ではありません。

    ですから、他国においては、能力がトップの人がこぞって医師を目指すようなことがありません。
    優秀層が目指すのは当然としても、そこそこの人材です。
    海外では、プラスを生み出す仕事にこそ、優秀な人材を、という考え方がありますし、学生側もそう考えているはずです。

    儲かるから、食いっぱぐれがないから、という理由で優秀な頭脳が医療界に偏ってしまうと、国が亡びる原因となるでしょう。

    もちろん、医師に優秀な人材が偏ってしまう状況を作り出している国の責任もありますが。

    やはり海外のように、ベンチャービジネスにこそ夢があって、そこに優秀な人間が集まる。失敗しても何度でもやりなおせる。そういう社会でないと、将来的には厳しいと思います。
    日本は技術立国を目指していますが、今のままだと優秀な理系人材は技術者よりも医師を目指してしまう状況は変わらないでしょう。

    医師以外の理系人材がエリートとして、収入面でもステータス面でも高いところにいるようにしないと、現状は変わらないと思われます。

  6. 【5473653】 投稿者: 海外では  (ID:dAeIL9rCE5s) 投稿日時:2019年 06月 15日 16:06

    海外は規制が緩かったり金持ちに権力があって優遇されてたり、買収に目をつぶっていたりいろんなことがあるんじゃないんですか。貧困層の違いを見るのもいいのかも。

    何が理想だと言ってるのかな。儲け方?医師の仕事は素晴らしいと思うので優秀層が進むのは心強いし、充実感も持てるでしょうから当然だと思います。

    工業化学、世界を牽引できるのも素晴らしいと思います。そうやって作られたものを日本人が日本製をあえて選んで暮らしてるのかは疑問ですが。なので会社資本さえもあれですね。

  7. 【5474060】 投稿者: 命和?  (ID:zy8mGyARwio) 投稿日時:2019年 06月 15日 22:42

    命和? どうしたらそんな漢字が出てくるのが不思議。
    タイプミスではないと思うけど?

    言ってる事に全然説得力がない。 命和苦

  8. 【5474069】 投稿者: 解る  (ID:zy8mGyARwio) 投稿日時:2019年 06月 15日 22:55

    おっしゃる事はごもっともなんだけど、日本の理系の研究職の悲惨な状況をご存知ではないのですか?

    豊富な研究費が出ていると思われる中山博士の研究室ですら、研究員の給与が乏しいために、マラソンに出たりして寄付を集め回らないと人件費すら出ないという悲惨な状況。
    ポスドクなんて殆どが非正規雇用ですよ。 収入も最低生活ができる程度。

    広く優秀層をばら撒くなら、若手研究者が生活出来るだけの収入を保証しない限り希望者が少なくなるのは当然。

    意思免許を取ってれば、どんな生活をしてもそこそこの収入は得られるから、そこから研究の道に入るという人も多い。
    例え畑違いの研究分野でも、最低保証がある用な物。

    医学部に優秀層がなぜ殺到するか考えた方が良いのでは?
    東大医学部から海外に出て医療用コンピュータを作り成功し、日本に戻ってスーパーコンピュータを作ってる人もいる。
    (捕まっちゃったけど)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す