最終更新:

192
Comment

【1933225】早慶付属(慶應3校+早大学院)か御三家か?

投稿者: 5年親   (ID:hURjNPfhXKU) 投稿日時:2010年 11月 26日 13:59

御三家に楽々と入れる子にとっては愚問かも知れません。
どうぞ御三家から東大を目指してください。
ただ御三家と言えども、東大を狙うには学年で最低でも上位50%(武蔵ならもっと上)
に入っていないと厳しいでしょうし、下位20%ぐらいは早慶すら危ういと聞きます。
その点早慶付属なら、東大こそ諦めなければならないものの、
ほぼ希望の学部に進学できますし、大学からの外部生に比べて広範で強固な人的ネットワークを持つことができます。
頑張って、頑張ってやっと御三家というレベルなら、早慶付属に行った方がよいような気がしてなりません。
他の私大ならいざ知らず、早慶なら社会に出てから学歴で悩むこともまずありませんし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 25

  1. 【1937807】 投稿者: スレ主  (ID:2HvolUbVWSo) 投稿日時:2010年 11月 30日 22:13

    >麻布落ち→慶應進学を自分の中でなんとか納得させたいんでしょうが、東大に行ける能力がないなら、天才君でない事実を受け入れ現状で満足するしか仕方ないのでは?



    私は天才君ではない自分を受け入れ、現状で満足しておりますが、
    決して「頑張って頑張って東大」という生き方を否定するものではありません。
    ただ、小泉総理以降の総理大臣を見ても分かるとおり、
    器でない者が高い地位(この場合は東大)についてもロクなことになりません。
    やはり、御三家なり東大なりというものは、行くべき資格のある者のためのものであり、
    凡人が努力で入るようなものではないというのが基本的な考え方です。

    コラムニストの勝谷誠彦氏は灘高出身→一浪早稲田ですが、早稲田卒に触れることはほとんどなく、何かと言えば「灘高時代は~」だの「灘高の同級生と~」などとやたらと灘出身をアピールします。だったら灘など行かずに附属から早稲田だったら、変な学歴コンプレックスを持つこともなかっただろうなと思ってしまいます(関西なので無理なのでしょうが)。

  2. 【1937870】 投稿者: 一般論では限界?  (ID:DyB0EgehP02) 投稿日時:2010年 11月 30日 23:16

    スレ主さん、最初からそう仰ってくれれば良かったのに……。


    「息子の進路で悩んでいる」といった相談形式をとらず、
    「御三家ギリギリの才覚なら早慶附属にすべき」という持論を
    堂々とぶち上げてくれた方が、スレがすっきりしたと思いますよ。

  3. 【1938890】 投稿者: WK  (ID:y4iA7KYPx0g) 投稿日時:2010年 12月 01日 21:33

    前の方も話されていたとおり、最終学歴が同じ早慶大卒であっても、内部進学か、進学校からの入学かによって、
    そのプロセスの生活、生徒の価値観、更に言えば人格形成に与える影響もまるで異なります。

    例えば学院であれば、自由な生活を送って平均以上の成績でいれば、政治に行くことも、法学部に進むことも、
    または建築を選ぶことも、もちろん興味があれば文学部に行くことも、
    高校生活の最後の最後までよく考え抜いて進学先を選択することが普通に可能です。

    文系であれば、政経・法・商という順に希望をあげていく生徒が多いようですが。

    このあたりが受験校では考えられない早慶付属校の恵まれた特長であり、最大の魅力ではないですかね。

  4. 【1938924】 投稿者: 悩んでいるなら  (ID:c5l73DjD0gk) 投稿日時:2010年 12月 01日 22:00

    早稲田中学に行って、見込みがあるようなら東大にいけばいいんじゃないですか?
    ここに出ている早慶附属ではありませんが、こんな美味しい学校はないと思っています。

  5. 【1938946】 投稿者: スレ主  (ID:2HvolUbVWSo) 投稿日時:2010年 12月 01日 22:28

    >早稲田中学に行って、見込みがあるようなら東大にいけばいいんじゃないですか?
    ここに出ている早慶附属ではありませんが、こんな美味しい学校はないと思っています。



    早稲田中学に行くなら、進学校に入ったつもりでいないと6年後に泣きを見ます。
    はっきり言って、上位学部への推薦枠は早実よりも全然少ないです。
    早稲田への帰属意識も低く、附属校らしい伸びやかな校風では全くない学校です。
    学院、早実は考えても、早稲田中はないですね。

  6. 【1939151】 投稿者: 悩んでいるなら  (ID:c5l73DjD0gk) 投稿日時:2010年 12月 02日 06:40

     早稲田中学に行くなら、進学校に入ったつもりでいないと6年後に泣きを見ます。
     はっきり言って、上位学部への推薦枠は早実よりも全然少ないです。
     早稲田への帰属意識も低く、附属校らしい伸びやかな校風では全くない学校です。


    まるで見てきたようにおっしゃる。我が家は在学中なのでちょっと言ってみたのですが((笑)
    因みにうちは受験予定です。中学入学以降も選択肢があって良かったです。
    伸びやかすぎて、受験勉強心配ですけど・・・・(笑)
    まあ、中学以降は本人次第、親がかりではどこにいっても同じです。

  7. 【1939176】 投稿者: スレ主  (ID:2HvolUbVWSo) 投稿日時:2010年 12月 02日 07:33

    >まるで見てきたようにおっしゃる。


    見てきたわけではありませんが、卒業生親、高校在学中親、中学在学中親に知り合いがいるので、内情はよく知っているつもりです。
    もし、お子様が附属に入った気になって勉強をサボっているなら、6年後に確実に泣きを見ます。
    上位学部への推薦枠は生徒数の20%ぐらい、しかもどこに行けるかは3年の12月中旬まで決まりません。
    つまり、下位学部にしか行けないと分かってから、他大受験に方向転換しても間に合わないということです。もちろん推薦権を持ったまま他大受験もできません。
    下位学部推薦を蹴って、結局一浪早稲田なんて子も結構いますよ。
    どこの学部でも良いなら、ほぼ100%早稲田大学に進学できますが、
    早稲田は慶應と違い、学部間の差が大きいですからね。

  8. 【1939244】 投稿者: 悩んでいるなら  (ID:c5l73DjD0gk) 投稿日時:2010年 12月 02日 09:01

    お知り合いは皆さん、出来が悪いですか?

    色々とシステムを説明していただかなくても在学中ですから・・・・因みに推薦先が決まるのは中旬ではなく下旬、去年はクリスマスでした。
    下位学部しかいけない層は、早稲田に行けるだけで満足していますよ。そもそも受験に切り替えるのは上位も下位も皆、もっと早く準備していますよ。
    まあ、スレ主さんは最初から早慶付属(慶應3校+早大学院)が一番いいと思ってらっしゃるのですから、スレをたてる意味もありませんでした。
    助言のつもりが、こんな風に食いかかってこられるスレ主さんは初めてです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す