最終更新:

192
Comment

【1933225】早慶付属(慶應3校+早大学院)か御三家か?

投稿者: 5年親   (ID:hURjNPfhXKU) 投稿日時:2010年 11月 26日 13:59

御三家に楽々と入れる子にとっては愚問かも知れません。
どうぞ御三家から東大を目指してください。
ただ御三家と言えども、東大を狙うには学年で最低でも上位50%(武蔵ならもっと上)
に入っていないと厳しいでしょうし、下位20%ぐらいは早慶すら危ういと聞きます。
その点早慶付属なら、東大こそ諦めなければならないものの、
ほぼ希望の学部に進学できますし、大学からの外部生に比べて広範で強固な人的ネットワークを持つことができます。
頑張って、頑張ってやっと御三家というレベルなら、早慶付属に行った方がよいような気がしてなりません。
他の私大ならいざ知らず、早慶なら社会に出てから学歴で悩むこともまずありませんし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 25

  1. 【1934510】 投稿者: 5年親  (ID:2HvolUbVWSo) 投稿日時:2010年 11月 27日 18:17

    >EDUではやたらと国立をありがたがる風潮があるのですが、実際の就職で見ると早慶はメリットにはならなくてもデメリットにもなりません。 デメリットにならないことは重要でしょう。


    そうですよね。学歴で損をしない、見た目で損をしないなど、
    この「~で損をしない」というのは非常に重要だと思っていて、
    そこをクリアできていれば、後は本人の実力次第でいくらでもチャンスを掴むことができます。
    いくら仕事ができても、日本社会ではまだまだ「でもあいつは所詮○○大卒だから・・・」
    などと言われて、正当に評価されないことが少なくないですし。
    もちろん、その悔しさをバネに頑張っている人も多いんですが、
    その手の苦労はしなくて済むならその方が良いかなと。


    >御三家ボーダーなら早慶という判断も十分ありだとは思います。


    早慶という選択肢があることが、首都圏とそうでない地域の中学受験における最大の違いだと思います。

  2. 【1934525】 投稿者: 通りすがり  (ID:oAhEqQxZ.Go) 投稿日時:2010年 11月 27日 18:31

    子供(小学生)の家庭教師をお願いしたとき附属上がりの早慶の生徒さんと某国立大生を紹介していただきましたが
    我が家は迷わず某国立大生をお願いしました。
    理由は大学受験を経験しているからです。同じ早慶の生徒さんでも大学受験をしているかしていないか、これから社会の目は
    厳しくなりそうな気がするのですが・・・・・

  3. 【1934538】 投稿者: 早慶は  (ID:EQBvoJLMpu.) 投稿日時:2010年 11月 27日 18:51

    早慶は人数が多いから早慶という基準で見ては判断を誤る。
    早慶の中でもいろいろ。
    粒がそろってるのは旧帝だろう。
    慶応付属からアメフやって、体育会のコネで電通に入るのが慶応付属の王道だがそれをどう判断するか。

  4. 【1934539】 投稿者: 損得  (ID:HvNsccCaUH.) 投稿日時:2010年 11月 27日 18:52

    学歴において、この2校で損をするなんて絶対にないです。

    失礼ですが、地方の国立信奉者の方ですか?

  5. 【1934547】 投稿者: いや  (ID:YXu.AF1DKG6) 投稿日時:2010年 11月 27日 19:03

    東大、東工大、一橋、旧帝大のトップエリートの人たちから、
    完璧に見下げられてることは事実。滑り止め校ですから。


    また女性の結婚するなら東大、東工大、一橋、旧帝大の人。
    遊びなら早慶私大・・という感覚からもそれはわかります。



    さらに名前だけ早慶では全く使い物になりません。
    一千万円近くはらって馬鹿にさせるなんて男にとって本当に人生の大損。
    何のための中学受験だったのか。

  6. 【1934566】 投稿者: そうそう  (ID:yD1LpqTUuIM) 投稿日時:2010年 11月 27日 19:21

    そういうこと。
    今、議論になってるのは、早慶の学歴が損か得か、ではなく、(結果的に)もっといい学歴があったのではないか、ということ。
    そういう意味では、上位国立にいって、早慶にいっておけばなーと後悔するよりも、早慶にいって、国立にいっておけばなーと後悔するほうが、確率的には多いということ。

    早慶でも良かったと言えるのは、体育会とかゼミとがで人脈をつくり、一橋とかの就職にも負けない就職ができればということだな。

    早慶卒業したやつらに聞けば、よくわかると思うよ。

  7. 【1934586】 投稿者: それはないです  (ID:2HvolUbVWSo) 投稿日時:2010年 11月 27日 19:42

    早慶の付属から大学まで進んで、「やっぱり東大を目指した方が良かった」
    なんて後悔している学生なんているんでしょうか?
    東大コンプレックスが一切ないところも付属生の特徴のひとつなんですが。

    >確率的には多いということ。

    確立的には「高い」ですね。

  8. 【1934634】 投稿者: どこまで裏付けありですか?  (ID:KXvJrLvC1cI) 投稿日時:2010年 11月 27日 20:47

    私、中学からずっと早稲田ですし、弟はずっと慶應ですけど、確かに中学で開成か麻布に行って(成績的には二人とも十分行けました)東大に行っていればまた違った人生だったかなと思うことはあります。でも、それは後悔とは違います。また、東大以外の大学だと、行ったらどうだったかと思ったこともありません。一橋や東工大も、ないですね。
    地方の大学に行くのは、旧帝大でも都落ちで、全く興味ないんですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す