最終更新:

123
Comment

【3121127】早大学院中学部と慶応普通部で迷ってます

投稿者: 受験生   (ID:tq48WEaVYpk) 投稿日時:2013年 09月 22日 14:38

 今、小学生5年生です。将来的には経済学部か法学部へ行きたいと思ってます。問題は簡単だけれども、スピードが求められる慶応普通部。問題は慶応よりも難しいが、受験者層から考えて、合格最低点は低いと推測される早大学院中学部。偏差値はサピで54ぐらいです。早大学院中学部52、慶応普通部57で、その中間あたりです。学校は早慶ならどちらでもいいというスタンスです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 16

  1. 【3133505】 投稿者: 理系  (ID:vDI9XRfCpFc) 投稿日時:2013年 10月 03日 13:30

    理工なら早稲田、医薬含みで考えるなら慶應、ですかね。

    「大学受験をせずに理系に行くマイナス」は確かに!
    私が高校から慶應→経済でしたが、1年生の数学の授業でとても苦労しました。
    ごまかしが利かないというか・・
    理工にいくつもりなら高校時代からもう少し準備しておくだろうとはいえ、
    受験組のような密度の濃い知識は得づらいでしょうね。

  2. 【3133889】 投稿者: バラード  (ID:spDj3vk2ino) 投稿日時:2013年 10月 03日 19:23

    理工系の場合、まず早慶でも7割程度は院に進むこと、専門分野によって、研究室と民間など、産学共同連携などあること、早慶では専門学科、研究テーマによって伝統的企業、新しい新規開発分野を担っていくのかで ほんとにそれぞれです。

    建築ならば慶應でなくて早稲田でしょうし、化学分野なら素材から半製品までどちらもかなり強いですし物理系、機械、電気、電子はこれもどちらも強い大丈夫ですね。
    自動車、船、飛行機もおおむね大丈夫。

    これから環境、エネルギー、宇宙工学、医療工学、都市設計、スマートシティ、もっと面白いのはミクロの世界、ナノの世界。髪の毛より細いラインで 胃カメラでもケーブルでもなんでも作れたらすごいですね。

    やりたいところを一番出来そうな環境探して、あきらめずに1年2年のこと少々滞ったとしても、若いうちしかできないこと精一杯やっていくことも理工系志望の若い世代に求められることかもしれませんね。  

  3. 【3134588】 投稿者: 二俣川  (ID:KPWgrnphSrg) 投稿日時:2013年 10月 04日 10:23

    でも、両校のもつアカデミックな授業は魅力的。
    教員個々の関心に依存し過ぎとの面もあるが、
    受験勉強ではない学問ができる可能性は大きい。

  4. 【3135352】 投稿者: 理系  (ID:vDI9XRfCpFc) 投稿日時:2013年 10月 05日 01:19

    お2人のご意見を読み、今一度考えてみたいと思いました。
    理系学部でやっていけるだけの素養を附属で養えるか。夢のある話ですね。

  5. 【3135497】 投稿者: 理系といっても  (ID:Ngc8cNOWQ/s) 投稿日時:2013年 10月 05日 09:14

    理学、工学、医学、薬学など多様ですからね。。。

    アカデミックな雰囲気とか、施設の充実度(学生机の割当ての有無から、蔵書の数・種類、巨大実験施設の利用まで)とかいうなら、それなりの偏差値以上の国立大学が断然いいのではないでしょうか。

    大学卒業・大学院修了後のことをご心配なされるのであれば、企業への就職・有利な社内地位の点で、圧倒的に慶応に安定感があるのではないかと思います。

    もちろん、早稲田は早稲田でいいところはあります(伝統からか、早稲田ファンは多い。。。)が、上記の中間、という印象があります。

    頑張ってください。

  6. 【3136261】 投稿者: そうだね  (ID:yH1NUF8fS42) 投稿日時:2013年 10月 06日 00:46

    理工はやはり国立が人気なのでしょうか?

  7. 【3136321】 投稿者: 一貫教育校、慶應義塾  (ID:D7syRTHlZqs) 投稿日時:2013年 10月 06日 03:25

    一般的に、私立大学の理工系の様々な環境面だけを考えれば難関国立大を
    選択なのではないかと思いますが、中学受験時(小学校受験時)に置いて
    慶應義塾を選択をする生徒や保護者は、感受性が豊かな幼少期や成長期に
    置いて、様々な影響を与えるであろうこの時期に、一貫教育校の慶應義塾の
    建学の精神や教育理念に共感し、その環境の中で学校生活を・・・という
    ことを重要視をした生徒や保護者は多いと思います。

    極端な例ですが、小学校時に面倒見の良い学校に通い、中学受験後に通う
    学校は自由な校風な学校・・・と言うよりは、大学までの10年間(幼稚舎
    からなら16年間)、一貫した教育理念の中で子供を育てたいという価値観
    を重要視しての学校選択をされているご家庭が、普通部(慶應)には多いです。
    (普通部生の保護者として、選択した理由はその他にも色々とありますが)

    ですが、中・高・大と、一貫した教育理念にはとらわれずに学校選択を
    して行く・・・という価値観だって全然否定はしません。
    ご家庭にとって(お子さんにとって)学校選択をするにあたり、何を一番に
    するかという価値観は、実に様々だと思います。
    どの学校を選択するにせよ、親子でとことん話し合い、悔いのない中学受験
    となるようお祈り申し上げております。

  8. 【3136886】 投稿者: そうでしょう  (ID:VdqQfWlt/zM) 投稿日時:2013年 10月 06日 17:13

    > 理工はやはり国立が人気なのでしょうか?

    そうでしょう。東工大と早慶両方受かったら、9割以上が東工大を選ぶそうです。理系は国立と私立の学費差が文系より大きいことに加え、何より研究予算、教授1人当たりの学生数の面で圧倒的に国立の方が有利ですから。

    以前、早稲田の理工学部の先生とお付き合いしたことがありますが、教授1人が面倒見る学生が大学院を含めて40名もいて、当然1人で面倒をみられないので修士2年が学部4年の面倒をみるというようなとんでもない状況でした。

    将来、理工学部を目指すことを決めているのなら、中学受験で、早慶の付属ではなく進学校に行く方がいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す