最終更新:

1749
Comment

【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園

投稿者: 世田谷区   (ID:yWaUES2Tkg.) 投稿日時:2014年 01月 13日 11:06

東京都市大附属の雰囲気、校舎、補習体制、東大生チューター等に魅かれていますが、Ⅱ類が昨年新設されたばかりの為、まだ進学実績が出ておらず、本当に子供を6年間預けてしまって出口の進学先は大丈夫か正直不安です。一方、同じような偏差値で立地も近いところに世田谷学園がありますが、こちらは進学実績もしっかり出ており、どちらを併願するか迷っています。皆様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 155 / 219

  1. 【3596844】 投稿者: ちょっと違うと思う  (ID:bh7ALJRR7H2) 投稿日時:2014年 12月 01日 23:32

    特進コースがあるから実績上がると考えるのはちょっとどうでしょ?
    あまりに現実を理解していない気がします。
    都市大というか、武蔵工大時代は偏差値の割に実績が伴っていないのは否定できないできないと思いますよ。
    躍進したというのは、悪かった実績が単に普通になっただけのことだと思います。

  2. 【3596846】 投稿者: 先生かな?  (ID:ptRWMP/7rNE) 投稿日時:2014年 12月 01日 23:35

    >都市大は改革を始めた2013年の入学者からは世田谷と実績は変わらなくなりますよ。

    ぜひ、有言実行を。選択肢が増えるので受験生は喜ぶでしょう。有言実行された場合ですが。



    そういえば、同じコンセプトの国学院久我山STクラスの第一期生が今年卒業しましたね。当時、かなり高偏差値だったと記憶しています。

    これをみて、やはり、攻玉社や世田谷、巣鴨、城北のように今の地位をゆっくり築き上げた学校との違いかなと感じました。

    そこそこの成績の生徒を、思春期の難しい時期に引き上げるのって、やっぱり大変。試行錯誤、長い年月が必要なんだと思いました。

  3. 【3596859】 投稿者: 正直言って  (ID:Di6l5GzqD8U) 投稿日時:2014年 12月 02日 00:08

    進学校を作り上げるのは非常に難しいですよ。偏差値をあげるのは簡単だけどね。
    世田谷ほどの伝統ある教育機関は成し遂げつつあるが、特進クラスをさらに前から作っていた学校、午後入試を導入し偏差値をあげた学校は多々あるが順調に実績を上げた学校はない。偏差値は高くしてもらっても実績の伴わない都市校はこれから伸ばすのは一層大変だろうね。少子化が進展するのだから、都市校まで優秀な生徒は回らないだろうし、しっかり教育できるかどうかもわからない。

  4. 【3599990】 投稿者: 世田谷  (ID:ri.N06K29dY) 投稿日時:2014年 12月 05日 19:43

    初日から49
    気軽ではなくなりましたね。

  5. 【3600687】 投稿者: 難関  (ID:22cBlxWc9CI) 投稿日時:2014年 12月 06日 15:16

    2月1日 世田谷:日能研55
         都市大:日能研59

    2月2日 世田谷:日能研60
         都市大:日能研59

    いずれも難関になっています。

  6. 【3601596】 投稿者: 羽子板  (ID:sG7j6HFDhiU) 投稿日時:2014年 12月 07日 14:04

    午後入試の偏差値が1月校と同じように高くなるのはわかるけど、2月2日をみてみても、両校が互角というのは驚きだね。

  7. 【3602047】 投稿者: 四谷大塚だとこんな感じです。  (ID:Wlv.FdBF6e6) 投稿日時:2014年 12月 07日 23:34

    四谷11/16合不合80%偏差値

    2月1日
    都市大Ⅱ類:61
    都市大Ⅰ類:57
    世田谷:55

    2月2日
    都市大Ⅱ類:61
    世田谷:59
    都市大Ⅰ類:57

    2月4日
    都市大Ⅱ類:60
    世田谷:58
    都市大Ⅰ類:56

  8. 【3602111】 投稿者: もういいのでは  (ID:l.HC1cyTkBo) 投稿日時:2014年 12月 08日 00:51

    偏差値だけをみると6年前から都市大の方が良いですよ。
    本郷とか過去にも偏差値が高い学校は多くありましたが、
    実績を出すのには時間がかかりますね。出ない学校も多いですよ。

    〇今年卒業生の入学時の偏差値(日能研) 都市大>世田谷
    2/1:都市工58 世田谷52
    2/2:都市工54、世田谷54
    2/4:都市工56、世田谷56
    〇大学合格実績 世田谷>>>都市大
    校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
    2014
    世田|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
    都市|225|02|01|03|05|01|012|05.3%|
    ◆首都圏男子中高一貫校16校に見る、Y2008進学者偏差値と2014東京一工国公医現役合格率の相関関係

    回帰式:【2014東京一工国公医合格率】=-128.4+2.59×【Y2008進学者偏差値】

    ・重相関 R: 0.921
    ・重決定 R2: 0.849
    ・補 正 R2: 0.838

    校名 偏差値 理論値 実績値 乖離率
    世田 51.4 _4.8% 10.6% +117.2%
    攻玉 52.3 _7.2% 13.9%_ +92.7%
    聖光 61.6 31.3% 41.4%_ +32.1%
    栄光 62.1 32.6% 37.1%_ +13.7%
    筑駒 69.0 50.5% 57.4%_ +13.6%
    駒東 62.4 33.4% 36.8%_ +10.2%
    浅野 58.7 23.8% 24.2%__ +1.6%
    海城 58.8 24.1% 23.8%__ -1.1%
    城北 53.4 10.1% _9.5%__ -5.6%
    麻布 63.1 35.2% 30.2%_ -14.3%
    武蔵 58.9 24.3% 20.8%_ -14.5%
    開成 67.2 45.9% 36.4%_ -20.6%
    巣鴨 54.6 13.2% 10.4%_ -21.1%
    桐朋 57.1 19.7% 14.6%_ -25.7%
    芝学 56.0 16.8% 10.6%_ -36.9%
    本郷 54.3 12.4% _7.7%_ -37.9%

    〇今後の勢い 世田谷の志願者数は2013年までかなり上昇、これからが実力発揮の時期でしょう。 
    校名 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
    世田 1.00 1.14 1.14 1.21 1.43 1.57 1.13
    巣鴨 1.00 0.98 1.05 0.82 1.10 1.00 0.93
    攻玉 1.00 1.12 1.10 1.36 1.13 1.05 0.88

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す