最終更新:

1749
Comment

【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園

投稿者: 世田谷区   (ID:yWaUES2Tkg.) 投稿日時:2014年 01月 13日 11:06

東京都市大附属の雰囲気、校舎、補習体制、東大生チューター等に魅かれていますが、Ⅱ類が昨年新設されたばかりの為、まだ進学実績が出ておらず、本当に子供を6年間預けてしまって出口の進学先は大丈夫か正直不安です。一方、同じような偏差値で立地も近いところに世田谷学園がありますが、こちらは進学実績もしっかり出ており、どちらを併願するか迷っています。皆様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 47 / 219

  1. 【3302098】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:VY7XzzpTi.w) 投稿日時:2014年 02月 25日 18:17

    世田谷は入り口偏差値が難関校程じゃないのに現役であれだけの実績が出るのはかなり勉強は大変なんですか?厳しく指導されますか?

  2. 【3302136】 投稿者: 世田谷区民さんに  (ID:dykidSvG.yE) 投稿日時:2014年 02月 25日 18:44

    貴方は本当に中学受験をご存知かどうか
    開成の滑り止めは残念ながら世田谷学園ではない
    校風の違いがあると書くがどのように違うのか具体的にお願いします

  3. 【3302157】 投稿者: いましたよ  (ID:PXd8jFoZLA2) 投稿日時:2014年 02月 25日 19:03

    開成志望で渋幕・世田谷と特待合格集めしている子がいましたよ。
    Nもスカラーで、どこの中学に行っても東大に行ける子です。

    私は駒東はどっちタイプ?というのが気になりました。

  4. 【3302176】 投稿者: これは失礼  (ID:dykidSvG.yE) 投稿日時:2014年 02月 25日 19:22

    そうでしたか 大体 開成 聖光 海城 がパターンと思っていました

  5. 【3302461】 投稿者: 10人・20人  (ID:HP8ONMTlQNU) 投稿日時:2014年 02月 25日 23:36

    都市大が東大合格者を10倍の10人にする日は、いつかは来ると思う。

    そのとき世田谷の東大合格者が20人ぐらいになっているか、どうかだね。

  6. 【3302640】 投稿者: 世田谷区民  (ID:Q9bG7MLiNwQ) 投稿日時:2014年 02月 26日 07:25

    開成や巣鴨・海城のような大学受験に特化したような学校を志望しながらも届かず、あるいは合格圏にありながらまさかの残念だったなら、同じく受験特化型の世田谷を選ぶでしょう。逆に麻布・武蔵や早慶など受験もいいけど中高6年間を受験だけに費やすのは勿体無いと考える学校に行きたかったのだけど、届かずもしくは残念だったら都市大付属を選ぶでしょう。•••と言いたかったのですが、言葉足らずでした。

    現実には偏差値や難関大合格者数の多寡だけで志望校選択する人の方が多いのでしょうが、開成に届かず麻布、あるいは聖光に届かず武蔵など、校風の両極端な学校を併願するのが私には不思議です。

    同様の事がスレタイ2校にも言えます。受験特化でガッツリ勉強させる管理教育型の世田谷に対して、都市大は受験も面倒みるけど中高6年間を受験だけに費やすのを良しとせず、学校生活も重視する点など、レベルは全く違いますが麻布・武蔵に通じる緩さを感じます。学校自身も世田谷は海城や巣鴨などのミニ開成を、都市大は麻布や麻布を目指しているとされる渋渋あたりをロールモデルにしているのでは?

  7. 【3302788】 投稿者: 今日は暖かい  (ID:q/QTQpYPr5s) 投稿日時:2014年 02月 26日 09:43

    世田谷区民さんのご意見に同意です。
    数年前の終了組ですが、私も両校の違いをそのように考えていました。

    ただし都市大付属は、Ⅰ類Ⅱ類制が取り入れられた現中一から
    世田谷区民さんのおっしゃる世田谷学園タイプに変貌しつつある
    ように思います。

    いろいろなタイプの学校があることが受験生にとっていいことなのに、
    残念な気がします。

  8. 【3302790】 投稿者: ↑  (ID:BBCwA4j7EBw) 投稿日時:2014年 02月 26日 09:45

    感覚的に共感します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す