最終更新:

110
Comment

【3611229】桐朋と東京都市大Ⅱ類

投稿者: 多摩   (ID:X95G5/PI.Xk) 投稿日時:2014年 12月 17日 16:38

どちらも自由な校風の両校。

W合格されたらどちらにいかれますか?

桐朋は、実績はありますが、偏差値倍率が凄い勢いで低下し、

東京都市大は、実績はほとんどないのに、偏差値倍率が高騰しています。

本当は、偏差値倍率が適正で実績があるところがいいのですが、、、

究極の選択ですが、

両校にW合格されたらみなさんどちらにいきますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【4738162】 投稿者: 2017年の合格実績で比べると  (ID:Uz6EJ7qkeog) 投稿日時:2017年 10月 14日 18:50

    難関国立大へ行きたいなら桐朋
    早慶上理へ行きたいならトシコー

    ■東京一工現役合格率■
    ①59渋渋. 16.59% (34/205) 東大25(21)、京大3(2)、一橋5(5)、東工大 8(6). 合計41(34)
    ②59攻玉社 10.0% (25/250) 東大14(12)、京大1(1)、一橋3(3)、東工大12(9). 合計30(25)
    ③55城北  7.03% (26/370) 東大16(10)、京大6(1)、一橋7(7)、.東工大12(8).合計41(26)
    ④59芝   6.10% (18/295). 東大18(10)、京大2(0)、一橋9(5)、東工大 8(3). 合計37(18)
    ➄59桐朋高 6.08% (20/329) 東大 8(1)、京大5(3)、一橋20(11)、東工大11(5) 合計44(20)
    ⑥64本郷高 5.94% (18/303) 東大10(7)、京大4(0)、一橋6(4)、 東工大 9(7). 合計29(18)
    ➆52広尾学 5.92% (17/287) 東大 6(6)、京大5(4)、一橋3(3)、. 東工大 4(4). 合計18(17)
    ⑧56世田谷 5.00% (10/200) 東大 7(5)、京大0(0)、一橋3(1)、. 東工大 5(4). 合計15(10)
    ➈55都市付 2.65% (6/226) . 東大 0(0)、京大1(1)、一橋 2( 2)、東工大 3(3). 合計 6( 6)
    ⑩55巣鴨高 2.30% (6/261).. 東大12(4)、京大2(0)、一橋1(1)、 東工大 2(1). 合計17(6)


    ※学校名の左の数値は、2011年当時の日能研結果偏差値 2/1第1回入試(本郷だけ2/2)


    ■早慶上理現役合格率■
    ①59攻玉社 113.2% (250) 早123(98)、慶117(93),上52(40)、理83(52) 合計375(283)
    ②56世田谷 100.5% (200) 早56(46)、.慶43(28)、上36(34)、理121(93) 合計256(201)
    ③64本郷高 89.8% (303). 早116(85)、慶94(78)、上37(24)、理115(85) 合計362(272)
    ④59渋渋.. 75.61% (205) 早87(67)、..慶74(52)、上16(15)、理29(21) 合計206(155)
    ➄59芝   70.5% (295)..早122(85)、慶75(46)、上33(22)、理78(55) 合計308(208)
    ⑥55城北  66.8% (370).早142(90)、.慶97(73)、上26(12)、理115(72) 合計380(247)
    ➆52広尾学 63.4% (287). 早64(52)、..慶46(43)、上46(40)、理52(47) 合計208(182)
    ⑧55都市付 62.8% (226). 早63(55)、..慶26(23)、上34(30)、理52(34) 合計175(142)
    ➈59桐朋高 36.4% (329). 早84(36)、..慶88(35)、上32(17)、理80(32) 合計284(120)
    ⑩55巣鴨高 31.8% (261). 早62(32)、..慶44(15)、上13( 5)、理80(31) .合計199( 83)

  2. 【4738229】 投稿者: 都市大は、  (ID:m/90TB1m0zM) 投稿日時:2017年 10月 14日 20:33

    都市大はカリキュラムが変わってII類入学の生徒がまだ卒業していないから
    単純に現在の実績では比較できない。
    学校のやる気、難関校残念組の力は桐朋には負けないだろう。

  3. 【4742739】 投稿者: 国道20号線  (ID:8a/ofqpzjT6) 投稿日時:2017年 10月 18日 11:38

    2年前ぐらいの複数受験を実施するまでの桐朋の落ち込みは強烈だった。

    I類、II類カリキュラムの卒業生が出る来年あたりから都市大に抜かされそうだ。

  4. 【4742811】 投稿者: Ⅱ類  (ID:rCTdaB4G0TY) 投稿日時:2017年 10月 18日 12:44

    都市大Ⅱ類は、東京御三家や神奈川御三家落ちの人が結構いる印象。
    Ⅱ類の一期生がどこまで頑張るか。
    東京一工医で10人はいくかな?

  5. 【4742813】 投稿者: 伝統校 vs 新興校  (ID:iQgVY83GODc) 投稿日時:2017年 10月 18日 12:45

    桐朋と東京都市大の比較は、伝統校 vs 新興校の縮図ともいえますね。

    新興校は、入試を複数回に分けて少数でもできる子を集め、その子達を特進クラスに入れて鍛え、難関校の合格を稼いでもらう。

    一方、桐朋のように、かつて東大合格者数トップ10入りしたこともある伝統校は、入試1回(今は2回ですが)、クラス分けなしという環境。

    つまり、新興校は生徒レベルの上下差が大きく、伝統校は小さい感じ。
    新興校では、下位の子は科目を絞ってそこそこの私立大の現役合格を目指させる。
    一方、伝統校では、下位の子でも浪人覚悟の上で難関大にチャレンジ受験する傾向。

    結果的に、浪人込みの難関大学合格率が似たような結果になったとしても、どちらが良いとは一概に言えないと思います。
    自分の子がどっちの環境に合うか、親としても見極めが重要でしょうね。

  6. 【4742876】 投稿者: 通りすがり  (ID:sbYBgeUW.CA) 投稿日時:2017年 10月 18日 13:43

    >都市大Ⅱ類は、東京御三家や神奈川御三家落ちの人が結構いる印象。

    さすがにいないよ(笑)
    都市大になるなら御三家は記念受験だよ。
    御三家落ちは桐朋、本郷、芝、攻玉社あたりまでじゃない?都市大は高輪、成城あたりとの比較だね。

  7. 【4743181】 投稿者: はる  (ID:jl5ciZQpoC6) 投稿日時:2017年 10月 18日 18:57

    通りすがりさん、II類に限っていえば御三家落ち多数だよ。
    II類はI類と違ってほとんどが第一志望校残念組だからね。

  8. 【4743318】 投稿者: 実力不足  (ID:NEEJAOUVetM) 投稿日時:2017年 10月 18日 21:24

    2塁か3塁か知らんけど、
    御三家を第一希望にするのは勝手だが、
    最終的に都市大になるなら圧倒的に実力不足
    御三家がどういうレベルか知らないんじゃないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す