最終更新:

1428
Comment

【3655476】早稲田vs武蔵vs駒東vs海城 〜 東京四番手校決戦

投稿者: 進学校検討委員会   (ID:/73W8yESz5Y) 投稿日時:2015年 02月 03日 08:37

筑駒、開成、麻布に続く、東京の四番手校はどこか。
武蔵を駒東が抜いた抜かないの議論があるなか、近年では、海城が躍進し、また足元では早稲田がその海城をぬく勢いをみせています。昨年、受験者が大幅減となり、今年は微増にとどまるなど、駒東人気に陰りがでている一方、武蔵人気の復活をメンションする声が散見されており、この4校の優劣関係は混沌としてきています。取り敢えず、今後6年間をターゲット期間にした場合、東京4番手校はどこか、活発にご議論頂ければと思います。なお、攻玉社、芝などを挙げていただいても構いません。切り口は、卒業生の活躍度合い、進学実績、校風などでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 69 / 179

  1. 【4968786】 投稿者: データ  (ID:H.OXshYgvus) 投稿日時:2018年 04月 21日 08:46

    2018年東大現役合格率(首都圏版)とサピ偏差値との相関

           東大現役合格率  サピ偏差値(2011.8.17版)
    ①筑波大学附属駒場中・高等学校     48.15% (78/162) 72
    ②開成高等学校             29.15% (116/398) 67
    ③栄光学園中学校・高等学校       28.90% (50/173) 61
    ④桜蔭中学校・高等学校         24.68% (57/231) 62
    ⑤聖光学院中学校・高等学校       24.24% (56/231) 63.5
    ⑥麻布中学校・高等学校         20.07% (61/304) 61
    ⑦浅野中学校・高等学校         13.90% (36/259) 58
    ⑧女子学院中学校・高等学校       12.95% (29/224) 60
    ⑨海城高等学校             12.81% (41/320) 56.5
    ⑩駒場東邦中学校・高等学校       11.59% (27/233) 60
    ⑪武蔵中学校・高等学校         10.71% (18/168) 56
    ⑫筑波大学附属高等学校          9.96% (23/231) 61
    ⑬早稲田中学校・早稲田高等学校 9.73% (29/298) 59
    ⑭渋谷教育学園渋谷中学高等学校 9.31% (19/204) 58
    ⑮渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 8.60% (32/372) 62

  2. 【4968794】 投稿者: 参考になります  (ID:TvVYYauVe.s) 投稿日時:2018年 04月 21日 08:52

    ↑ありがとうございます。
    東大国医のためには塾の力も欠かせないのですかね。
    駒東、通塾少ないのでしょうか?海城は在籍人数が多いので人数は多いでしょうが、率で見ると変わらない気がしますが。
    開成は凄い人数なのですね。

  3. 【4968857】 投稿者: 海城は-2-  (ID:NgJ8FNQVKyY) 投稿日時:2018年 04月 21日 09:44

    以前、海城は偏差値が上がりませんね、と書いたものです。
    愚息が早稲田に通っている関係もあり、偏差値が近い海城と武蔵の動向は気になります。誤解を招いたかも知れませんが、海城の大学合格実績はすごいと思います。

    海城、早稲田、武蔵の東京一工国医の合格率は以下のとおりです。
    ①海城37.8%
    ②武蔵35.7%
    ③早稲26.5%
    ※防衛医大を除いています。

    では現役合格率に絞るとどうでしょうか。
    海城29.1% (①との差▲8.8%)
    武蔵24.4%(②との差▲11.3%)
    早稲20.5% (③との差▲6.0%)
    ⇒海城は立派だと思います。武蔵は浪人率が少し高いようです。

    さらに東大の学部別合格実績はどうでしょうか。
    海城(文1:6名、文2:14名、文3:5名、理1:25名、理2:14名、理3:0名)
    武蔵(文1:9名、文2:4名、文3:5名、理1:6名、理2:3名、理3:0名)
    早稲(文1:6名、文2:8名、文3:3名、理1:17名、理2:6名、理3:1名)
    ⇒海城は文系(25名)と理系(23名)がほぼ同数なのに対し、武蔵(文系18名、理系9名)は理系が少なく、早稲田(文系17名、理系21名)は理系に強いようです。

    早稲田と武蔵は進学者数を開示していますので比べてみましょう。
    東京一工、国医、旧帝、早慶、私医、海外以外の大学への進学者数
    早稲12名(現役7名、浪人5名)※現役進学率2.3%
    武蔵30名(現役8名、浪人22名)※現役進学率4.8%

    最後に最新のサピックスと四谷大塚の2/1の偏差値を載せておきます。
      サピ/四谷
    海城:56/63 
    武蔵:57/63
    早稲:58/65

    個人的にはサピでみて、海城58、早稲田57、武蔵56ぐらいが妥当だと思いますが、いかがでしょうか。

  4. 【4969019】 投稿者: なぜ?  (ID:i11Ea4tQT0Q) 投稿日時:2018年 04月 21日 12:07

    では、何故上がらないのか?
    難関国立大進学実績以外の面で理由があるのでは?

  5. 【4969042】 投稿者: 何故?  (ID:a8WcPYwNeGI) 投稿日時:2018年 04月 21日 12:29

    なぜさん

    海城の偏差値が上がろうが下がろうが、あなたの日常に何の影響があるのでしょうか?

  6. 【4969066】 投稿者: おおありだと思います  (ID:INOigfoFc/M) 投稿日時:2018年 04月 21日 12:55

    なぜさんは、海城の偏差値が低いと心が安定、高くなると人生ずーっと不愉快になるんですよね。

  7. 【4969111】 投稿者: 何故?  (ID:vaBCyBnWYME) 投稿日時:2018年 04月 21日 13:38

    何故ですか?

  8. 【4969117】 投稿者: 分析  (ID:TvVYYauVe.s) 投稿日時:2018年 04月 21日 13:49

    理系文系の傾向までとても参考になります。
    ありがとうございます。
    うちの子の塾Wでは、この中では海城だけ冠講座がありません、かつ、問題も特殊。
    そのため、医学部志望、教育に強い魅力を感じるなど、かなり積極的な理由がない限り第一志望にしにくい。これも偏差値が上がらない理由なのでしょうか。
    ただ、最近いろんな雑誌で注目されていますし、出口もいいとなると目を向ける保護者も増えてくるのではないかなと思います。
    入口と出口の差が大きく、その点も非常に興味深いです。浅野もしかり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す