最終更新:

320
Comment

【3753709】合格者偏差値と進学者偏差値のなぞ

投稿者: 比較文化論   (ID:BxkObhzgFzk) 投稿日時:2015年 05月 31日 10:05

複数受験日の学校は、限られた定員に対して受験者が多く集まり、必然的に合格に要する偏差値は高めになります。 それでも最終的には併願校に多く流れるので合格者偏差値はグッと低くなります。

例えば2015年の桜蔭と渋幕を比較してみます。受験日が1日しかない桜蔭の募集定員は240名で、合格者は271名。必然的に合格者偏差値と進学者偏差値は近くなります。僅かな補欠を加えてもそれは変わりません。

一方、複数回の受験日が設定されている渋幕の場合には、募集定員は1回目と2回目を合わせた男女合計で260名ですが、これに対する合格者数は合計で826名に及んでいます。抑え組みが多く抜けるので実際の進学者偏差値は低いと推定されます。

この様に抑え組みが多く抜ける学校は合格者偏差値と進学者偏差値の乖離が大きいのが特徴です。

ところで、合格者偏差値が全く同じで受験日が1日しかない学校Fと、複数受験日の学校Hがあったとします。 当然、Hの方が進学者偏差値は低く、結果として大学へのアウトプットも低いから、学校の評価としてはFに劣ります。 (大学で良い成果をあげるために中高の教育は大切ですが、本質的には優秀な生徒をどれだけ囲っているかで大学進学実績は決まります)

ここで、「FとHは合格者偏差値が同じ」という切り口で、「だからどちらの学校もレベルは同じ」と誤解してみます。 するとHの合格者の中から、併願他校を選ばずにHに進学する者が次第に多くなるので、進学者偏差値は上がりFに近付きます。 勿論この時点では合格者偏差値がFを上回っていないのだから、アウトプットは最大でもFと同程度にしかならない訳で、余程学校に魅力がない限りHはFを追い越すはずはありません。

でも確実に進学者偏差値は上がり、もしもFとHの間に、Hより若干偏差値高めの学校Gがあれば、その学校を簡単に追い越すでしょう。 すると「勢いのある学校」、「将来伸びる学校」という評価を勝ち取る事ができ、さらに高い偏差値を持つ生徒の併願校として認められます。 またその結果、合格者偏差値も次第に上がり出します。

やがて、進学者偏差値はFより低く、勿論大学へのアウトプットも大したこと無いにも関わらず、合格者偏差値はFより高いという不思議な現象が発生します。 そして今度はFを偏差値で抜いたと話題になり、Fより評価の高い学校Eと並んだと盛り上がり、次の目標がEを追い抜くことになります。

つまり、保護者家庭が合格者偏差値と進学者偏差値の違いをはっきり認識せず、「どちらの学校もレベルは同じ」と誤解すると、学校の実質は何ら変わらずとも、この無限機関によって限りなくSランクの学校に成り上がる事が可能です。

見事にこの無限機関を実践して底辺から這い上がった学校があったとするならば、巷では高い評価を得ることができるかもしれませんが、それでも何も改革をしなければ、先生の質、教育の質、学校の風紀、トラブル発生率など、学校の本質はHランクのままです。

家庭は合格者偏差値と進学者偏差値の違いをはっきり認識し、急激に偏差値が上昇した学校の真の理由が何処にあるのかを確認する必要があると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 41

  1. 【3760474】 投稿者: 待てないのですか!  (ID:fFBWLAtXm7c) 投稿日時:2015年 06月 07日 17:42

    渋幕は創立30年の学校で10年ごとに0→5→20→60人と驚異的に東大合格者を輩出してますよ。これ以上、どうしろと⁈
    他にこんなマンガに出てくるような、急伸してる学校あるのかしら?10年後の2025年頃には恐らく桜蔭ともう少し実績でも競えるようになるか、どうか???
    学校の栄枯盛衰なんてそのぐらいのスパンで見ないと。
    ちなみに桜蔭は偏差値トップが長いのかもしれませんが、90年の歴史で東大トップ10常連になるのに70年かかっているのですよね。他人にだけ厳しいのはよろしくないのでは?おまけに鉄緑会設立とすごくリンクしているので学校が何かしたというよりは…と、以前指摘されてる方がいましたが、真相はどうなのでしょう?
    20年前に何か他の要因があったのでしょうか?

  2. 【3760669】 投稿者: 結局  (ID:LmFwT5hfjYk) 投稿日時:2015年 06月 07日 21:36

    >深読みかもしれませんが、進学者偏差値分布を進学塾が公開しない理由は、ひょっとすると、進学塾の模試での生徒の偏差値と志>望校合格との相関があまり強くない、ということなのかもしれませんね。

    それは「進学者偏差値」を公開しない理由にはなりませんね。模試の成績との乖離で塾のクレディビリティが下がるのは、「合格者平均偏差値」「結果偏差値」の方でしょう。これは、まだ公開している塾もあるし、サピも、内部生向けの資料をみれば、詳細にわかります。
    「進学者偏差値」を出さないのは、別の方が言っていたとおり、「進学校」を調べるのは塾にとって手間ですし、合格校以上に個人情報なので、嫌がる保護者もいる、ということで塾にとってコストになる一方で、塾にとって、メリットはあまりない(別に塾は学校の格付けを仕事にしているわけではないので、合格させればそれで終わり)ということでしょう。

     結局、塾の偏差値で学校の格付けをする低レベルの親がいるから問題になるだけで、親が自分の目で校風を調べ、授業のレベルということなら大学進学実績を調べ、勉強以外の教育というなら卒業生から話を聞いて、という当たり前のことをやっていれば、偏差値が1上か下かみたいな話は全くどうでもいいことになります。

  3. 【3760688】 投稿者: 調べているはず  (ID:pGi3tZloMuc) 投稿日時:2015年 06月 07日 22:07

    塾は進学先を調べていますよ。
    昔からずっと。
    それが一番価値がある情報ですから。
    四谷大塚は太っ腹に公表していましたが、それ以外の塾は内部資料として制限して公開していました。
    四谷大塚が公表をやめたのは、一部のブロガーがその情報と進学実績を対比して優劣を分析したせいで、分析の結果で都合の悪い学校がでて、その学校がクレームを付けたからだという話を聞きました。もちろん塾自体もリスクを感じたのかもしれません。
    ユーザーに知恵を付けさせてはいけないというのは、商売の鉄則ですから。

  4. 【3760740】 投稿者: 根拠?  (ID:gOB4ghIUtoA) 投稿日時:2015年 06月 07日 23:03

    調べているはず、さん

    >ユーザーに知恵を付けさせてはいけないというのは、商売の鉄則ですから。

    でしょうね。
    私がサピックスに問い合わせたときは、はっきりと、「教えられない」と言われました。
    こういうの、父母会とかで情報開示を要求したら、ブラックリストに載ったりするのですかね?
    開示するもしないも塾の自由だからまあ無理でしょうが、こういう声が大きくなれば何らかの対応をしてくれるかもしれませんね。

    もっとも、渋幕の場合、進学者偏差値分布がどうなっているかは大体想像がついているので、いろいろ面倒を起こしてまで要求しようとは思いませんが。

  5. 【3760798】 投稿者: つまり  (ID:rxRhC1jGp92) 投稿日時:2015年 06月 08日 00:14

    根拠?さん

    よくよく考えて納得して桜蔭に進学させたんだろ?
    なにがそんなに不安なの?
    誰かに桜蔭最高!と言ってもらうまで続ける気?
    体は一つ選べる学校も一つ
    胸を張って立派な進学実績に名を連ねればいいこと

    学校がどんなに立派でも浪人したら負け組なんじゃないの?あなたの感覚だと

  6. 【3760845】 投稿者: どなたか分かります?  (ID:Nr/7QzphOw2) 投稿日時:2015年 06月 08日 01:40

    >ちなみに桜蔭は偏差値トップが長いのかもしれませんが、90年の歴史で東大トップ10常連になるのに70年かかっているのですよね。
    おまけに鉄緑会設立とすごくリンクしているので学校が何かしたというよりは…と、以前指摘されてる方がいましたが、真相はどうなのでしょう? 20年前に何か他の要因があったのでしょうか?

    鉄緑会とは別の要因はあるのか、ないのか?

    「進学実績は鉄緑会のおかげ」ということで決まりでよいでしょうか。

  7. 【3760850】 投稿者: どなたか  (ID:gdehIGGDPN2) 投稿日時:2015年 06月 08日 02:47

    ご存知でしたら教えてください。
    進学者偏差値はいつ頃から公開されなくなったのでしょうか。

  8. 【3760885】 投稿者: 決まり  (ID:5y/phZFmbtU) 投稿日時:2015年 06月 08日 07:22

    鉄緑会のおかげでしょう。
    というよりも、桜蔭の教育内容が塾通いに適合していたことも見逃せないポイント。
    日中は、疲れたりストレスをかけないよう行事などは極力排除。
    生徒がお互い軋轢を起こさないよう、「礼儀・作法」は、徹底。
    仏教徒にはストレスになるキリスト教のミサなど全く無し。
    部活は、出来るだけ最小限になるよう5時閉門。
    昼間休んで、放課後は塾に駆け込めるよう体力温存。
    総武線で約10分の至近距離。
    これ以上、恩恵を受ける条件の整った学校は他に無いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す