最終更新:

57
Comment

【3769404】日大二中と明大中野

投稿者: フランジニ   (ID:XBL9YAo1/pA) 投稿日時:2015年 06月 17日 16:22

6年男子母です。

両校ともに見学し、甲乙付け難く好感をもっております。

部活などのびのびとやりながら
大学受験は本人の意思に任せて考えていこうと思います。

立地が便利で明大に7割進める明大中野、皆さんいきいきと活動されておりました。

日大は歯学部医学部獣医学部なども推薦があり選択肢の幅に魅力がございます。

両校とも高校募集のある中、しっかりと勉強もさせてくれる学校を選びたいです。

両校に通われている方如何でしょうか?

通われて初めてわかることもあるかと思いますのでぜひともご教示下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【3769556】 投稿者: うーん  (ID:trAN5VWaevg) 投稿日時:2015年 06月 17日 20:19

    別スレで立教新座と明大中野がありますが、同じMARCHで男子校ということで両校とも
    拮抗するものがあるのはわかります。しかし日大二中は共学、明大中野は男子校そして
    付属中を志望校とするご家庭では明大中野の滑り止めとして日大二中を受験するご家庭が
    ほとんどのような気がするのですが。
    なんともいえないですね。個人の趣味で選ぶ問題のような気がします。
    ひとつ知っている事実は、うちの息子が明大中野に通っていますが、中学校の数学の
    問題集は新中学問題集の「発展」バージョンを使っていますが、うちと同じマンションで
    日大二中に通っている子供さんから聞いたら、同じ新中学問題集の「基礎」バージョンを
    日大二中では使っているとのこと。私の知っている違いはこれぐらいです。

  2. 【3769930】 投稿者: 立教新座と明中と日大  (ID:mi41mv820Uc) 投稿日時:2015年 06月 18日 08:36

    立教新座と明中はコンセプトは似ていても拮抗はしていないですよ。
    明中と日大2も拮抗してません。

    R4は立教新座57、明中は52で5ポイントも違います。
    共学でも構わない方は新座と明明を受ける方が多いのでは。
    ちなみに日大2高は43です。
    偏差値で明中と比較するなら日本大学中(50)くらいではないかと。

    立教新座のおさえが明中。
    明中のおさえが日大附属。

    立教の方が偏差値が高いにも関わらず明中と比較されるのは、明中
    の方が学部の幅が多いからでしょう。
    同じように明中の方が偏差値が高いにも関わらず日大附属と比較
    されるのは、やはり医学部薬学部を含めた学部があるからだと思います。

    ちなみに数学の問題集ですが、一般的な私立中は問題集は体系数学や
    数BIKIを使用しています(立教新座は体系数学だったかな)。
    新中学問題集自体があまりメジャーでないといいますか、基礎や発展
    に関わらず、そもそも私立で採用する学校は少ないのかなという印象です。

  3. 【3770170】 投稿者: フランジパニ  (ID:XBL9YAo1/pA) 投稿日時:2015年 06月 18日 13:08

    確かに偏差値だけをみれば拮抗しておりません。

    立教新座と明中と日大様がおっしゃるように学部の幅が一番の違いでしょうか。

    私共は偏差値の差は余り気にしておらず、

    より子供にあった、クラブと勉強も頑張りながら青春を謳歌できる学校を希望しております。

    思春期のリスク(親の心の保険)を考え、附属が希望です。

    偏差値はN50から55前後です。

    日大二高の方がより外部受験が多いので、

    明大中野より勉強等しっかりみてくださるイメージでしたが

    そういう訳でもなさそうですね。

    二高の外部実績は高校からの方が多いのでしょうか?

    又明中は理3もでましたが、こちらも高校からでしょうか?

    たとえば一生懸命勉強することがカッコ悪いというような雰囲気は避けたいです。

    内部の勉強内容や校則、中学内部での雰囲気などご存知でした引き続き情報をお願い致します。

  4. 【3770218】 投稿者: 立教新座と明中と日大  (ID:mi41mv820Uc) 投稿日時:2015年 06月 18日 14:47

    >たとえば一生懸命勉強することがカッコ悪いというような雰囲気は避けたいです。

    そういうお考えでしたら、そもそも附属には合わないかと思います。
    附属は、「そこそこ頑張っていれば明大(日大)に行けるんだからいいじゃないの」
    というご家庭が入る学校です。
    頑張る方向は「推薦枠を外されない順位に留まること」が中心ですから、その雰囲気
    の中で大学受験に向かう気持ちを持ち続けるのは大変なことだと思います。
    英語に関して言えば、進学校がプログレスやニュートレジャーを当たり前のように
    使っている中、明中は公立と同じ教科書だったと伺いました。
    (数年前のことなので、今は違ってたら申し訳ありません)

    また明大中野は、外部受験を念頭に入学される親子は非常に少ないように思います。
    (日大2中は、外部進学を希望される方が多いようですね。)
    日大であれば「まあいいか」にはならないけれども、明大だと子どももそうでしょうし
    親世代も「まあいいか。外から入るのは大変なのだから」となりそうですし、実際
    そうかもしれません。

    ただ、保険をかけている親子が多い環境の中でお子さんが外部受験も視野に入れて
    伸びていけるかはよくお考えになった方がいいかと思います。
    自分を律して流されずに自学自習出来るお子さん、中学受験で上位校に落ちてリベンジを
    狙うお子さんのような、目標を明確にもちながら(塾通いも含みます)頑張れる方が
    外部へ向かっていくのではないでしょうか。
    日大の附属も、医学部薬学部を目指す方はそれに特化した塾に通われるのではないかと。
    そして、大学までエスカレーターとなると10年です。
    のんびりと青春を謳歌して10年過ごせるとも考えられますが、多感な思春期にゆえに
    様々な問題が出てくる可能性があり、そんな時に逃げ道を確保できるかどうかも大事な
    ことのように思います。

    子どもがある程度大きくなると、進学や勉強面だけでなくても大なり小なり
    「親が先回りして子どもの将来に保険をかけるものではないな」
    と感じることがありますから、保険をかけるのでしたらよくよく検討されるのが
    よいかと思います。
    マーチや日大の附属と、早慶の附属にはやはり大きな隔たりがあり、そのあたりも
    含めていろいろな角度から見てみるとよいのではないでしょうか。

  5. 【3770258】 投稿者: フランジパニ  (ID:XBL9YAo1/pA) 投稿日時:2015年 06月 18日 15:54

    立教新座と明中と日大様

    ありがとうございます。

    素人の方とは思えない深い洞察力ですね。

    大変参考になります。

    結局は本人次第、附属に学校での勉強内容は期待してはいけないという事ですか。

    中学受験ではほぼ偏差値通りに入学し、
    (此の辺り第一子なのでよくわかっていないのかも判りません。)

    たとえば医系薬系も視野に入れる場合、早稲田付属や明治付属より、

    保険として日大付属を選択するという事もあまりないのでしょうか。

    (私共の場合早稲田ならチャレンジになってしまいますが・・・)

  6. 【3770266】 投稿者: 明中保護者  (ID:qG7Mmmhoe76) 投稿日時:2015年 06月 18日 16:13

    兄弟が別々の学校に通っています。
    一人が明中です。
    一人が中高一貫男子校で、大学受験を必ずしなければなりません。

    兄弟で雰囲気が違う(と思われる)学校に入れましたが、男子校は部活命の先生が多いのは一緒です。

    大学受験があるかないかで言えば、明中のほうは(公立同様の)教科書・進度・丁寧さです。
    ただ、進学規定あるものの普通に勉強していればクリアできるので、受験がないぶん授業内容は多岐にわたり奥深く、同じ教科書で勉強してるとは思えないほど濃い内容の授業が展開されてます。

    ただ、明治大学に全員が進学できるわけではありませんので、明治大学以外の私大を目指す場合は、学校とは別に受験対策を自身でしなければなりません。
    「明治ならどこでも」と思ってる生徒が多い中で、他大学を目指すのは大変かもしれません。
    ただ、今年東大に現役合格した2名は、中学から明中だそうです。
    国公立受験希望者は、一定の成績があれば、明大への推薦枠を残したまま受験できますのでお得かもしれません。

    一生懸命勉強する生徒が格好悪い・・・というような雰囲気はないと思います。
    ほとんどの子が、入学後は勉強への負担がかなり軽くなり、やらなくなる子も散見されます。
    しかしながら、勉強しなくて良いという雰囲気はありません。大丈夫ですよ。

    また、大学受験が必ずある方の子は、学校自体の授業進度も速く、教科書も難しいものを使用しています。
    数学は体系数学、英語はニュートレジャー、他の教科も高度なレベルで中1からとばしております。
    ついて行ける子は良いのですが、不登校になってしまったり、苦手教科の発生から勉強を放棄してしまう子もいて、保護者会では親の相談がとびかっています。

    附属も、附属外も良いところ悪いところがあります。
    我が家も、どちらに対しても言いたいことはたくさんありますし、あえて学校説明会ではグレーにして入学したら知る事実もあります。
    たくさんの学校を検討し、国際フォーラムなどで行われる私学相談会とか学校別相談会など活用してください。

    ちなみに我が家は、都内受験校は全て男子校にしております(埼玉千葉は共学校を受験しましたが)。
    共学校と男子校では比べる要素が多少違うので、付け加えました。

    良い学校選択ができますよう、祈っております。

  7. 【3770270】 投稿者: スレ主様へ  (ID:Fa6iYmO49lA) 投稿日時:2015年 06月 18日 16:18

    あまり真に受けない方がよいですよ。

    付属校は付属大学へ進学できればいい、とか私立校は公立と同じ教科書は使わないとか自分のお子さんの体験談でなく、世間の意見と称して個人のかなり偏った意見ですよ。世間一般の意見なんてだれがきめるのでしょうか?
    あまり参考にせずにご自分で、塾などで相談した方がよいと思いますよ。
    特にEDU保護者は大学付属を軽んじるスレが多いようにみえますので。


    いろいろな私立学校があるようにいろいろな考えを持った保護者がいます。
    正解はありませんが、せめて在学生の保護者からスレがくるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す