最終更新:

473
Comment

【4229688】最低でも早慶に行ける学校

投稿者: 中学受験   (ID:k0vBVvnyeZE) 投稿日時:2016年 08月 30日 06:31

最低でも早慶。
これは、受験生の親からよく耳にする言葉です。
子供を将来は国立大学に入れたい。
駄目ならせめて早慶に。
最大限妥協しても上智・ICUまで。
マーチだったら、わざわざ時間とお金をかけて中学受験するのはもったいない。
そう考えている受験生の親は、多いと思います。
うちの場合もそうで、子供の学力的には下記の8校のいずれかを考えています。

桐朋・巣鴨・城北・暁星・芝・攻玉社・本郷・世田谷

どちらがお薦めですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 45 / 60

  1. 【5765603】 投稿者: 消費者庁  (ID:54x7io/1PI2) 投稿日時:2020年 02月 24日 14:30

    普通に公務員は各官庁に異動になるから消費者庁の元担当者への照会で正しいですよ。
    公務員は同一官庁でずっと働いているわけではないですよ。例えば経産省→外務省や金融庁、内閣府、都道府県等様々ですよ。

  2. 【5765716】 投稿者: うーん  (ID:K.eA2TEKnAk) 投稿日時:2020年 02月 24日 15:46

    仮にも国家公務員ともあろう人物が入試の偏差値と大学実績をごちゃまぜにしてそんなコメントをするのでしょうか?
    母集団で偏差値が変わることくらい分かるだろうし、各塾の結果80%偏差値は実際の模試の成績と入試結果を突合してほぼ機械的に出しているはずですよ。一般公開はされていないけれど、内部生ならこの偏差値帯で何人受けて何割受かったといった資料も入手できたりするし、そう実際と乖離した数字が出ているとは思えませんが。

  3. 【5765761】 投稿者: 消費者庁  (ID:54x7io/1PI2) 投稿日時:2020年 02月 24日 16:24

    別の方もコメントされていましたが過去巣鴨で進学者偏差値の方が結果偏差値より高い状態でありました。

    また学校によってR90、R80、R50が別の基準用いて、R80として発表されていました。
    (R90が多分早稲田、R50が巣鴨です。)
    早稲田の場合は偏差値上乗せ、巣鴨の場合偏差値下げです。

    2019年の東大・京大・国公立医学部の合格率は巣鴨>渋々です。偏差値が4、5の差ならいざ知らず、偏差値10以上違ってこの結果だと塾の偏差値って何と思いませんか?

    塾詣で偏差値バブルが続いている学校も有ります。
    偏差値60オーバーで東大1桁前半等。

    巣鴨の進学者の偏差値が低いのであれば、巣鴨の教育力が素晴らしい。
    巣鴨の進学者の偏差値が低くないのに低く表示していれば塾の偏差値に客観性がない。

    どちらにせよ塾にとって不都合な真実があるということになります。

  4. 【5765802】 投稿者: 非常に疑問  (ID:gX.a.UASuvc) 投稿日時:2020年 02月 24日 17:00

    >過去巣鴨で進学者偏差値の方が結果偏差値より高い状態でありました。

    そこまで言うのならその確実なエビデンスを示して頂けますか?

  5. 【5765811】 投稿者: 消費者庁  (ID:54x7io/1PI2) 投稿日時:2020年 02月 24日 17:09

    私も相当昔に10年以上前に進学者偏差値が上回っていたのをスレでみたと思います。
    私以外に他の方もコメントされていました。
    以下引用

    投稿者: あったな(ID:9p7RArmh.dY)
    投稿日時: 2020年 02月 24日 00:10
    この書き込みはえ?さん (ID: P1HBBjBWAmE) への返信です
    進学者偏差値公表してた昔に全学校で合格者偏差値より進学者偏差値が上だった学校が一校だけ有って強烈に覚えてて、それが筑駒でも灘でもなくガモ。

  6. 【5765823】 投稿者: とおりすがり  (ID:/Ah72xTq.Ho) 投稿日時:2020年 02月 24日 17:19

    これじゃ、
    「ソースはエデュ(匿名掲示板)の書き込みです!」
    になってしまう。

    大元のエビデンスを紹介していただいたほうが…

  7. 【5765847】 投稿者: 進学者偏差値>結果偏差値  (ID:54x7io/1PI2) 投稿日時:2020年 02月 24日 17:42

    2000年 日能研R4(全国)9月版

    70 筑駒、灘
    68 開成、
    66 麻布、聖光学院?、櫻蔭
    65 聖光学院、栄光学園、東大寺学園、甲陽学院
    64 筑附、白陵(後)、女子学院
    63 ラ・サール、駒東、海城?、早稲田?、洛南(併)、洛星(後)
    62 広島学院、武蔵、フェリス女学院、
    61 早稲田、洛星、浅野、学大世田谷、久留米大附、大阪星光学院、
    60 高槻(後)、芝?、六甲B、洛南(専)
    59 愛光(併)、桐朋、巣鴨?、学大竹早、神戸女学院、
    58 海城、城北?、四天王寺(英数)、高槻(後)、岡山白陵(併願)


    日能研学校別進学者平均偏差値一覧
            2001年 2000年 1999年(卒業生)
    <男子>
    筑駒      68.9  68.6  69.6
    開成      67.8  67.2  66.8
    麻布      63.6  63.5  63.4
    栄光      63.6  62.9  62.8
    海城二次    62.1  61.4  62.5
    聖光二次    61.8  61.1  62.0
    駒東      62.5  62.1  62.4
    聖光一次    61.2  61.1  61.1
    巣鴨二次    60.9  60.7  60.7

    3年間に渡って巣鴨2の進学者偏差値は60オーバーですが2000年の時点で日能研は59をつけているようです。

    その結果、進学者偏差値>結果偏差値という状態が続いていたようです。

  8. 【5765939】 投稿者: 無意味  (ID:lkg0XbpPhXw) 投稿日時:2020年 02月 24日 19:17

    >その結果、進学者偏差値>結果偏差値という状態が続いていたようです。

    そういう曖昧なことではなく、「進学者偏差値>結果偏差値」であった確証をソースと共に提示される方が良いと思います。
    これでは単に掲示板にあったコピペ(しかも正しいかどうかも不明)を用いた憶測にしか過ぎません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す