最終更新:

342
Comment

【4268876】神奈川公立中高一貫:相模原, 平塚, 南, 川崎, サイフロ

投稿者: 公立一貫志望   (ID:sRxpuCeC9TU) 投稿日時:2016年 10月 01日 23:49

小5女子の保護者です。横浜市民です。
我が家は神奈川県内の公立中高一貫校4校(サイフロを含みます)に、
いずれも1時間以内で通学できます。
南高校附属が最も近いので、漠然と南高校附属を第一に考えていたのですが、
人生を左右する6年間のことですので、
他の学校のこともしっかり調べるべきと思いました。

進学実績や合格偏差値だけで決めるべきではないと考えるのですが、
学校公式の資料では、それぞれの違いまではうかがい知れないですし、
エデュの掲示板などでも、実際の教育内容の情報は多くありません。

我が家には受験資格がない川崎高校附属を含めて、神奈川県では我が家のように
複数の公立一貫校の選択で悩んでいる家庭は多いのではないでしょうか。
そこで学校選択の指標にするため、思い切ってこのようなスレを立ち上げてみました。
公式情報では、うかがいしれない実際の情報を、
それぞれの学校の当事者の皆様に教えていただければ幸いです。

ただ、「思い切って」と書いたように、この種の学校比較のスレは荒れることが多く、
何とかスレが荒れないように、有用な情報交換をしたいと願っています。
そこで下記のようなスレのルールを考えました。
理解のある方々だけでも、このルールに従っていただければ、
スレが荒れることは無いと考えております。

<ルール1>
このスレの目的は、各学校の優劣を議論することではなく、
外部からは分かりにくい各学校の実際を出し合うことです。
「ウチの学校はここが素晴らしい」あるいは「ウチの学校のここがイヤ」と書けるのは、
情報を提供した当事者だけとします。

<ルール2>
他社の書き込みやスレの流れなどに対する批判をしないでください。
仮にマナー違反、ルール違反の書き込みがあったとしても、それらに対して批判は止めましょう。
マナー違反、ルール違反の投稿があった場合は、無視をして相手にしないようにしましょう。

<ルール3>
仮に明らかな事実誤認が書かれ、読書をミスリードする書き込みがあった場合も、
それに対して批判・否定したりせず、
無視をするか、別の書き込みとして、淡々と正しい事実を書き込むことで対処して下さい。

<ルール4>
仮に上記のルール1~ルール4に違反する投稿があっても、
それに対する批判はしないでください。

===このようなルールにした理由====
これまでの荒れたスレを見ると、ちょっとした批判の応酬が、荒れを引き起こす要因に思えます。
また、中には意識的に酷い書き込みをする人もいますが、その人達の目的はそれに対する反応を楽しむことです。
無視をきめこめば、そのような酷い書き込みをする動機は無くなります。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 31 / 43

  1. 【4643650】 投稿者: 言葉遊び  (ID:TDqcBBvEYqA) 投稿日時:2017年 07月 16日 13:15

    私は高橋前校長を礼賛するつもりはありません。まず、現時点でのあの本の出版はダメです。せめて自分の在職中か、附属中一期の進学結果が出てからにすべきでした。
    また、進学目標として広島県立高校を参考にするのも不適切です。地方と首都圏で状況が異なりすぎることは、既にこのスレで議論されています。

  2. 【4643701】 投稿者: ??  (ID:V8KY4QjseCg) 投稿日時:2017年 07月 16日 14:21

    目的は設置者と学校が決め、本当に適切だったのかは1期生の実績が出て初めて適切な評価ができるでしょう。ちなみにいま南高にいる中入生は、高橋元校長からの「国立大を受ける子に来てほしい。センター試験は6年間の集大成として絶対受けてほしい」というメッセージを聞いて入学した子ばかりです。
    かといって国立大受験を強制されるわけではありません。念のため。

    言葉遊びさんがどのような方かは分かりませんが、目標が適切かどうかはあなたが決めることではありませんね。一個人の意見としては尊重しますが。

  3. 【4643717】 投稿者: 言葉遊び  (ID:J9J0MFSfcak) 投稿日時:2017年 07月 16日 14:39

    はい、その通り。上に書いた、本の出版についてや目標が適切かどうかは、私の意見でしかありません。反対意見があって当然でしょう。
    同様に附属中の目標と高校の目標の一貫性についても、適切か不適切かは個人の意見です。

    しかし、国公立大80人の目標を「方針転換」したかどうかは、意見では無く事実かどうかの議論になります。一番訴えたいのは、そのような方針転換の事実は全く確認されていないと言うことです。

  4. 【4643757】 投稿者: ああ…  (ID:HrJdZA5zvlM) 投稿日時:2017年 07月 16日 15:16

    国公立大学80人の目標が方向転換したかどうかなんて、通っている人や保護者には、わりとどうでもいいこととしか思えないのですが。

    相変わらず中入生にその目標は明示されており、中入生はその目標があると思って高校へ進学している。高校では他の掲示板で「勉強が大変」と在学生が嘆くほど勉強させる(SGHとしての取り組み、縮小傾向ながら従来からのリア充的イベントもやりつつ、部活は基本高2まで中学より熱心にやる)。
    いろんな体験をさせつつも、学力を着けさせようと高校が頑張ってくれているので、その目標があってもなくてもあまり変わらないというのが実感なのですが。といいますか、学校を見ているとその目標は生きているので、手を尽くして講習やら模試の解説やらをしてくれるのだと思っています。これは個人的な意見ですが。

    言葉遊びさんはおそらく南高や中学の生徒、保護者ではないと思うのですが、そのような方がなぜ確認のしようもない「方向転換したかどうか」のようなことの解明に躍起になっているのか、よく分からないです。

  5. 【4643984】 投稿者: 言葉遊び  (ID:XdUdT960JD6) 投稿日時:2017年 07月 16日 18:48

    私は解明に躍起になってなどいませんよ。元々は、国公立大80人の目標を方針転換したと言う書き込みがあり、そんな事実は無いと言いたかっただけです。
    まあ、途中に色々屁理屈を書く人がいたので、その反論には躍起になってしまいましたが、言いたいことは上記だけです。

  6. 【4645823】 投稿者: 将来  (ID:/WHXCwP48vU) 投稿日時:2017年 07月 18日 17:15

    附属中の中期目標には、南高校への進学を100%にする。と記載あります。

    そして【将来、国公立大学入学者を80名以上にする。】と。

    「将来」の定義とは何か?調べたところ「数値化出来ない未来」と書かれたものがありました。

    数年後かも知れないし、数十年後かもしれません。また、将来を「高校に進学」したら〜と思う人もいるでしょう。

  7. 【4645834】 投稿者: どうしても  (ID:g69fxOJEP8s) 投稿日時:2017年 07月 18日 17:32

    公立校は納税者のクレームがあると、どうしても動かざるを得ません。

    公立の教育の質をよくして、大学合格実績をあげたいと考える納税者もいれば、特定の学校にだけ予算を割くのはおかしい、と考える納税者もいる訳です。
    従って、教育委員会は、その場その場の状況によって対応を変えていくのが普通なのです。

    今までの神奈川の高校入試制度の変遷を見ても、定見はなく、その場しのぎで制度改革しているのは明らか。
    中高一貫公立も、実績が出なければ出ないで、実績が上がりすぎれば上がりすぎたで、批判の対象になりますから、10年20年の長期的な計画をしっかり実施できるなどと考えない方がいいですよ。

  8. 【4649058】 投稿者: 言葉遊びさんのいうとおり  (ID:6jAwf66n6u6) 投稿日時:2017年 07月 22日 15:36

    そうですね。
    そもそもこの話題を別のスレから持ってきた人が書いていたのが、

    南附中→市南高 において
    カリキュラムが変更されたようです。
    ~中略~
    ・国公立80人進学目標からグローバル教育へ(多様性のある進路を推奨)

    なわけで、中学から上がる人たちが対象になっている内容です。
    上記について「今でも掲げていますよ」という意見に対し、高校募集のパンフにのっていないからと言って、そこで突っかかるのはおかしいわけです。
    附属中生に対してはいまでも同じ方針のままなようですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す