最終更新:

342
Comment

【4268876】神奈川公立中高一貫:相模原, 平塚, 南, 川崎, サイフロ

投稿者: 公立一貫志望   (ID:sRxpuCeC9TU) 投稿日時:2016年 10月 01日 23:49

小5女子の保護者です。横浜市民です。
我が家は神奈川県内の公立中高一貫校4校(サイフロを含みます)に、
いずれも1時間以内で通学できます。
南高校附属が最も近いので、漠然と南高校附属を第一に考えていたのですが、
人生を左右する6年間のことですので、
他の学校のこともしっかり調べるべきと思いました。

進学実績や合格偏差値だけで決めるべきではないと考えるのですが、
学校公式の資料では、それぞれの違いまではうかがい知れないですし、
エデュの掲示板などでも、実際の教育内容の情報は多くありません。

我が家には受験資格がない川崎高校附属を含めて、神奈川県では我が家のように
複数の公立一貫校の選択で悩んでいる家庭は多いのではないでしょうか。
そこで学校選択の指標にするため、思い切ってこのようなスレを立ち上げてみました。
公式情報では、うかがいしれない実際の情報を、
それぞれの学校の当事者の皆様に教えていただければ幸いです。

ただ、「思い切って」と書いたように、この種の学校比較のスレは荒れることが多く、
何とかスレが荒れないように、有用な情報交換をしたいと願っています。
そこで下記のようなスレのルールを考えました。
理解のある方々だけでも、このルールに従っていただければ、
スレが荒れることは無いと考えております。

<ルール1>
このスレの目的は、各学校の優劣を議論することではなく、
外部からは分かりにくい各学校の実際を出し合うことです。
「ウチの学校はここが素晴らしい」あるいは「ウチの学校のここがイヤ」と書けるのは、
情報を提供した当事者だけとします。

<ルール2>
他社の書き込みやスレの流れなどに対する批判をしないでください。
仮にマナー違反、ルール違反の書き込みがあったとしても、それらに対して批判は止めましょう。
マナー違反、ルール違反の投稿があった場合は、無視をして相手にしないようにしましょう。

<ルール3>
仮に明らかな事実誤認が書かれ、読書をミスリードする書き込みがあった場合も、
それに対して批判・否定したりせず、
無視をするか、別の書き込みとして、淡々と正しい事実を書き込むことで対処して下さい。

<ルール4>
仮に上記のルール1~ルール4に違反する投稿があっても、
それに対する批判はしないでください。

===このようなルールにした理由====
これまでの荒れたスレを見ると、ちょっとした批判の応酬が、荒れを引き起こす要因に思えます。
また、中には意識的に酷い書き込みをする人もいますが、その人達の目的はそれに対する反応を楽しむことです。
無視をきめこめば、そのような酷い書き込みをする動機は無くなります。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 24 / 43

  1. 【4519129】 投稿者: もっと  (ID:WlRIyJuK/Vg) 投稿日時:2017年 04月 01日 10:59

    サピ、四谷大塚、首都圏模試の偏差値も加えて、神奈川公立一貫5校と女子御三家プラス洗足、青学、神大附あたりで比較すると実態が見えますね。

  2. 【4519163】 投稿者: 立地  (ID:kaEctQRdOUo) 投稿日時:2017年 04月 01日 11:21

    どうしても実績を見ると、それで学校の質を云々したくなるのが人情ですが、実際には立地が実績に反映しているだけのように思います。

    相模原は、エアポケットに生まれた学校。このエリアの教育熱心な親にとっては救世主のような学校と言ってもいいでしょう。
    桐蔭のように、授業料が高い学校に無理に入れなくてもいいのですから、人気にならないはずがありません。
    当然、学校の質とは関係なく、出来る子が集まりやすい状況になります。

    平塚は、もう少し伸びる余地はあると思いますが、爆発的になることはないように思います。

    YSFは、横浜の激戦エリアにありますから、今後も伸びるのは難しいでしょう。
    受検日がズレれば少し違う要素も出てくるでしょうけれど、今のままでは、望み薄だと思います。
    エリアの面で行くと、川崎も同様ですね。

    南は横浜にはありますが、若干外れているので、エアポケットとまでは行かないまでも、まあまあの立地だと思います。
    また、南の近くにある横国附属中の出身者は、高校がないため様々な高校を経由して、年に4、5人東大に合格していると聞きましたので、中高一貫人気で南に皆流れれば、東大合格者を伸ばすことが可能でしょう。

    東大などに合格できる子は、最初からほとんど決まっています。学校や塾の恩恵があるとしても、それはごくわずかで、その違いで合否がひっくり返るのはわずかなボーダー層だけでしょう。

    よって、東大実績は、東大合格レベルにある子がどこに行くかだけの問題です。
    どこの学校が優れているとか、優れていないとかではなく、出来る子が入学してきやすい環境にあるか、そうでないかの違いだと思います。
    立地と書いたのは、その要因として立地が大きいためです。

  3. 【4519226】 投稿者: So what?  (ID:9B8uH0.0X/E) 投稿日時:2017年 04月 01日 12:19

    上の立地さんの書き込み。株式市況か競馬の予測よろしく上から目線の分析としてはその通りかも。でも、このスレの主旨である志望校選択の観点だと、どうなんでしょうか?東大レベルの子供のことはその通りかもしれませんが、そうでない子供には6年間の学校で過ごす時間は確実に影響を与えます。中高一貫では無いですか、横浜翠嵐躍進の要因には、かなり猛烈な勉強漬けの学校方針があると聞いています。

  4. 【4519263】 投稿者: 立地  (ID:kaEctQRdOUo) 投稿日時:2017年 04月 01日 12:44

    言いたかったことは、東大合格実績などに目を奪われても仕方ないということですよ。特に上から目線ということでもありません。

    それまでは他の学校に進んでいたはずの出来る子が入ってくれば、合格実績は上がります。
    ですから、合格実績を判断材料にするのではなく、それぞれの学校の雰囲気や通いやすさなどを考えて志望を考えればいい、という意味なのです。

    個人的には、通学時間が一番重要だと思います。
    そう判断する親が多いのも、エアポケットだった相模原が最もいい実績を出した原因の一つだと思われます。

  5. 【4519281】 投稿者: So what?  (ID:9B8uH0.0X/E) 投稿日時:2017年 04月 01日 12:56

    なるほど、東大合格者数を判断材料にするなと言う点では同意です。ただ、立地さんの最初の書き込みの「立地が実績に反映している だ け 」や「学校の質とは関係なく」と言う記述は、少々誤解を生む表現に思います。
    私の考えでは、難関の実績でなく全体の実績を見れば、学校の質も見えてくると思いますよ。相模原の現役進学率が異常に高いことと、その割に低レベル大学への進学が少ないことは、立地だけでは説明できない学校の良さがあるように思います。

  6. 【4519302】 投稿者: 立地  (ID:kaEctQRdOUo) 投稿日時:2017年 04月 01日 13:17

    もちろん、そういう側面もあることは承知で、全体に対して書きたいと思ったので、少々乱暴な書き方になったことはお詫びいたします。

    相模原の実績の素晴らしさは、特筆すべきものだとは思っています。
    ただし、相模原中等に行けばいい、というものではないでしょう。

    子供はもう大学生になりましたが、大学受験で実感したのは学校の力、塾の力ではなく、個の力でした。
    「学校は人生を学ぶところ。塾は受験ノウハウを学ぶところ。勉強するのは自分」とは、ある時、子供が言った言葉です。
    同時に、「どこの学校、どこの塾でも、合格大学は変わらなかった」とも。
    私も同じ経験をしました。大学受験の時、学校も塾も関係ないと思いました。
    私も子供と同じように実感したのです。

    ただし、次が重要だと思うのですが、子供の言葉は、「でも自分は自分の行った学校が好きだったし、とても楽しかった」と続きました。
    私も同じです。どこの学校に行っても同じ大学に進めたと思いますが、通っていた学校は大変楽しく、素晴らしい青春時代を送れたと感謝しています。

    So what? さんが、翠嵐の勉強漬けのことを書かれていましたが、おそらくあれは無駄です。
    学校で勉強漬けにしようがしまいが、東大合格できるレベルの生徒がが入ってくれば自分でやれますから。

    ただし、勉強漬けになっている自分に酔う場合もあります。
    それも青春時代のいい思い出になることもあります。
    他から批判されたとしても、実際の翠嵐の生徒は満足しているかもしれません。
    ですから、おそらく正解はないのだと思います。

    と、いろいろ考えてしまうと、結論が出なくなるので、立地を考えて通いやすいところに行くのが一番、という私のお勧めになるという訳です。

  7. 【4519319】 投稿者: So what?  (ID:9B8uH0.0X/E) 投稿日時:2017年 04月 01日 13:31

    まずは「ソースは俺」で検索してみてください、と申し上げておきましょうか。
    翠嵐の勉強漬けを礼賛するつもりは私もありませんが、無駄は言い過ぎでしょう。入口で大きな差の無い翠嵐と湘南が、出口であれだけの差になる理由が説明できません。学校が関係なく立地最重要なら、地元公立中が良いことになりますね。地元公立にも十分雰囲気の良い学校はありますよ。

  8. 【4519324】 投稿者: So what?  (ID:9B8uH0.0X/E) 投稿日時:2017年 04月 01日 13:33

    あと、
    > ただし、相模原中等に行けばいい、というものではないでしょう。

    そんなこと書いてありましたっけ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す