最終更新:

342
Comment

【4268876】神奈川公立中高一貫:相模原, 平塚, 南, 川崎, サイフロ

投稿者: 公立一貫志望   (ID:sRxpuCeC9TU) 投稿日時:2016年 10月 01日 23:49

小5女子の保護者です。横浜市民です。
我が家は神奈川県内の公立中高一貫校4校(サイフロを含みます)に、
いずれも1時間以内で通学できます。
南高校附属が最も近いので、漠然と南高校附属を第一に考えていたのですが、
人生を左右する6年間のことですので、
他の学校のこともしっかり調べるべきと思いました。

進学実績や合格偏差値だけで決めるべきではないと考えるのですが、
学校公式の資料では、それぞれの違いまではうかがい知れないですし、
エデュの掲示板などでも、実際の教育内容の情報は多くありません。

我が家には受験資格がない川崎高校附属を含めて、神奈川県では我が家のように
複数の公立一貫校の選択で悩んでいる家庭は多いのではないでしょうか。
そこで学校選択の指標にするため、思い切ってこのようなスレを立ち上げてみました。
公式情報では、うかがいしれない実際の情報を、
それぞれの学校の当事者の皆様に教えていただければ幸いです。

ただ、「思い切って」と書いたように、この種の学校比較のスレは荒れることが多く、
何とかスレが荒れないように、有用な情報交換をしたいと願っています。
そこで下記のようなスレのルールを考えました。
理解のある方々だけでも、このルールに従っていただければ、
スレが荒れることは無いと考えております。

<ルール1>
このスレの目的は、各学校の優劣を議論することではなく、
外部からは分かりにくい各学校の実際を出し合うことです。
「ウチの学校はここが素晴らしい」あるいは「ウチの学校のここがイヤ」と書けるのは、
情報を提供した当事者だけとします。

<ルール2>
他社の書き込みやスレの流れなどに対する批判をしないでください。
仮にマナー違反、ルール違反の書き込みがあったとしても、それらに対して批判は止めましょう。
マナー違反、ルール違反の投稿があった場合は、無視をして相手にしないようにしましょう。

<ルール3>
仮に明らかな事実誤認が書かれ、読書をミスリードする書き込みがあった場合も、
それに対して批判・否定したりせず、
無視をするか、別の書き込みとして、淡々と正しい事実を書き込むことで対処して下さい。

<ルール4>
仮に上記のルール1~ルール4に違反する投稿があっても、
それに対する批判はしないでください。

===このようなルールにした理由====
これまでの荒れたスレを見ると、ちょっとした批判の応酬が、荒れを引き起こす要因に思えます。
また、中には意識的に酷い書き込みをする人もいますが、その人達の目的はそれに対する反応を楽しむことです。
無視をきめこめば、そのような酷い書き込みをする動機は無くなります。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 27 / 43

  1. 【4521522】 投稿者: 港北住民  (ID:OCKyf6.1jao) 投稿日時:2017年 04月 02日 20:05

    他のスレでもみましたが、横浜市立の一貫校が必要の是非については市議会でも議論がされているようです。家庭の所得制限の動きもあるようですが、今後も市民税を投入し市立一貫校が存続させるのであれば、ある意味正しい方向性だと思います。

  2. 【4521763】 投稿者: 教えてください  (ID:vw4zef1pgvo) 投稿日時:2017年 04月 02日 22:45

    市議会の議論が確認できるソースはどこにあるでしょうか。どのような議論になっているのか、横浜市民として大変興味があります。

  3. 【4521934】 投稿者: 私も聞きました  (ID:2kH2VDywx9Y) 投稿日時:2017年 04月 03日 06:59

    私は地元市議から聞きました。市営住宅のような考え方のようです。

  4. 【4521959】 投稿者: 所得制限  (ID:5uKkPAtDebk) 投稿日時:2017年 04月 03日 07:47

    所得制限はやめたほうが良いでしょう。意味をなさないか、レベルの低下を招くかどちらかです。
    ます、具体的にどの程度の所得で制限とするか、共働きと専業主婦家庭でどう考えるか、自営業者の所得をどう考えるか、など不公平感を出さない基準を決めるだけで大変です。最後は抽選で決まる市営住宅と、とことん公平さを求められる学校入試は、求められる公平さのレベルが全く違います。
    仮に基準を年収1500万円程度に設定したら、対象者からの不満は少なくても、実施しても意味の薄いものとなります。逆に800万円程度に設定すると現在の生徒のかなりの割合が対象者となり、低所得者層への機会拡大と言う点では効果があるかもしれません。しかしこれをやると間違いなく入学者のレベルが下がります。いわゆる偏差値も下がります、これは入口低下→出口低下→入口低下→出口低下→繰り返しと言う負のスパイラルを産み、地元公立と大して変わらないものになってしまいます。少なくとも県立中等と大きく離されるでしょう。それに意味があるのですか?
    横浜市の教育委員会は、当初南高校を高入無しの完全一貫校にするつもりが圧力に押されて高入を残し、現状それで問題噴出になっています、所得制限もヘンな圧力に押されて問題のある制度をわざわざ作ってしまうのではと懸念しています。人の意見を聞き過ぎるのは、良く無いことも多いのです。

  5. 【4521963】 投稿者: えー?  (ID:2kH2VDywx9Y) 投稿日時:2017年 04月 03日 07:51

    私立一貫校に通うと6年間で600万円〜1000万円かかると聞き、横浜市立の一貫校でその分を節約→貯蓄することを考えていました。。

  6. 【4521998】 投稿者: 所得制限?  (ID:.7T/71TfBc2) 投稿日時:2017年 04月 03日 08:40

    公開されている横浜市議会の議事録を見ても、市立中高一貫校への所得制限の話は見当たりません。どなたかが「議論されている」と書かれていましたが、そのような事実はないのではないでしょうか。
    共産党の市議会議員の中には、市立中高一貫校に入学している生徒の補助金利用率が低いことを根拠に所得の高い層が入学しているとして不公平だとの声を上げている方がいます(声を上げているいるだけで議会で議論されているようには思えません)。むしろ議会では5ラウンド制の市内展開の是非などを議論しているように見受けられます。

    補助金利用率が低いというだけでは高所得の家庭の子が多いという根拠にはなりません。私見を言えば、経済的に中受を敬遠するような家庭の子が多いのではないでしょうか。下手な所得制限制度を導入すると、そのような家庭を排除することになると思うのですが、いかがでしょう。

  7. 【4522008】 投稿者: 横浜市  (ID:L56Z0H4GXhQ) 投稿日時:2017年 04月 03日 08:46

    所得制限は無意味です。高所得保護者には設備費を負担してもらうほうが、プラスです。

    設備費を支払っても私立進学より安価ですので、保護者にも十分メリットはあります。

    一般の横浜市立中の教育底上げは予算をかけて行うべきですが、横浜市は公教育予算全国ワースト2と聞いたことがあります。

    制度改革には時間がかかりそうです。

  8. 【4522395】 投稿者: 前代未聞  (ID:S3VPkpJNAGE) 投稿日時:2017年 04月 03日 16:06

    奨学金の給付に所得制限を設けるなら分かりますが、学校の入学に所得制限を設けるなんて前例はあるのですか?役所は前例のないことは余程のことが無いとやりません。そんな余程のことがあるのでしょうか?南の市外枠を無くすのは前例もあって現実的ですが、それでさえも最初から無いのと、後から無くすでは、後者のほうがずっとハードルは高いですよ。結局のところ共産党の人気取りでしか無いように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す