最終更新:

342
Comment

【4268876】神奈川公立中高一貫:相模原, 平塚, 南, 川崎, サイフロ

投稿者: 公立一貫志望   (ID:sRxpuCeC9TU) 投稿日時:2016年 10月 01日 23:49

小5女子の保護者です。横浜市民です。
我が家は神奈川県内の公立中高一貫校4校(サイフロを含みます)に、
いずれも1時間以内で通学できます。
南高校附属が最も近いので、漠然と南高校附属を第一に考えていたのですが、
人生を左右する6年間のことですので、
他の学校のこともしっかり調べるべきと思いました。

進学実績や合格偏差値だけで決めるべきではないと考えるのですが、
学校公式の資料では、それぞれの違いまではうかがい知れないですし、
エデュの掲示板などでも、実際の教育内容の情報は多くありません。

我が家には受験資格がない川崎高校附属を含めて、神奈川県では我が家のように
複数の公立一貫校の選択で悩んでいる家庭は多いのではないでしょうか。
そこで学校選択の指標にするため、思い切ってこのようなスレを立ち上げてみました。
公式情報では、うかがいしれない実際の情報を、
それぞれの学校の当事者の皆様に教えていただければ幸いです。

ただ、「思い切って」と書いたように、この種の学校比較のスレは荒れることが多く、
何とかスレが荒れないように、有用な情報交換をしたいと願っています。
そこで下記のようなスレのルールを考えました。
理解のある方々だけでも、このルールに従っていただければ、
スレが荒れることは無いと考えております。

<ルール1>
このスレの目的は、各学校の優劣を議論することではなく、
外部からは分かりにくい各学校の実際を出し合うことです。
「ウチの学校はここが素晴らしい」あるいは「ウチの学校のここがイヤ」と書けるのは、
情報を提供した当事者だけとします。

<ルール2>
他社の書き込みやスレの流れなどに対する批判をしないでください。
仮にマナー違反、ルール違反の書き込みがあったとしても、それらに対して批判は止めましょう。
マナー違反、ルール違反の投稿があった場合は、無視をして相手にしないようにしましょう。

<ルール3>
仮に明らかな事実誤認が書かれ、読書をミスリードする書き込みがあった場合も、
それに対して批判・否定したりせず、
無視をするか、別の書き込みとして、淡々と正しい事実を書き込むことで対処して下さい。

<ルール4>
仮に上記のルール1~ルール4に違反する投稿があっても、
それに対する批判はしないでください。

===このようなルールにした理由====
これまでの荒れたスレを見ると、ちょっとした批判の応酬が、荒れを引き起こす要因に思えます。
また、中には意識的に酷い書き込みをする人もいますが、その人達の目的はそれに対する反応を楽しむことです。
無視をきめこめば、そのような酷い書き込みをする動機は無くなります。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 28 / 43

  1. 【4522401】 投稿者: 5ラウンド  (ID:S3VPkpJNAGE) 投稿日時:2017年 04月 03日 16:10

    5ラウンドについて。これが本当に良いやり方かどうか、まだ答えは出ていません。ある市会議員のブログに「中学で8割が英検準2級を取るなんて5ラウンドスゲー!他の横浜市立中学も5ラウンドやるべし!」なんて書いてあって、「それは違うだろー」と思いました。

  2. 【4522407】 投稿者: でも確か  (ID:pvc9nkH/.Lw) 投稿日時:2017年 04月 03日 16:20

    5ラウンド制はこの4月から市内の一部の公立中学校で導入されますよね。
    中学の間は文法をやらないという英語学習方法は私立でもやっている学校がありますね。鴎友なんかはそれで成果を出したそうですが、はたして南ではどうでしょう。

  3. 【4522423】 投稿者: 文法やらずに高校受験?  (ID:64cTmsHAz.6) 投稿日時:2017年 04月 03日 16:38

    鴎友は中高一貫ですから、中学の間は文法をやらずに高校にはいってから・・という事とできますが、普通の公立中学でそれをやったら高校受験はボロボロでは?

    今の市立南も英語の外部模試の結果は他の科目に比べて随分悪いという話ですし、もし地元の中学が5ラウンドやると言い始めたら、引っ越すか塾に駆け込むか、ですね。

  4. 【4523004】 投稿者: 文法学習を真面目に考える  (ID:kwgv1EPHm42) 投稿日時:2017年 04月 04日 07:40

    文法は、言語学習の効率を高めるツールです。端的に言うとラクするための道具なのです。ネイティブがそうであるように、文法無しで言語を習得することは可能です。しかし、学習の効率は悪くなります。ネイティブが文法学習無しに言語を習得できるのは、やり方(How)のおかげと言うよりは、単純な量(How Much)の要因のほうが大きく、インプットとアウトプットの量が、日本の中学・高校の英語の学習よりも圧倒的に、それこそ比較にならないくらい多いからです。5ラウンドは、それ自体は良いやり方だと思いますが、文法を省いてネイティブと同じように言語を習得させるためには、中学・高校の授業での利用だけではまるで量が足りないように思います。
    鴎友がある程度文法無し学習で成功しているようですが、エデュ掲示板の鴎友スレの情報を読む限りは、相当な分量を読ませ、聞かせ、書かせ、話させることで量の問題をなんとか乗り越えているようです。ただし相当な分量とは言っても、あくまで他の中学・高校に比べて多いだけであって、ネイティブの言語取得過程に比べればずっと少ないはずです。翻って南高校附属中学の場合、実態は分かりませんが、「5ラウンド」と言うやり方(How)が注目を浴びる一方で、量(How Much)が軽視されているように思えます。過去のエデュの書き込みを見る限り、南高校附属は生徒の自主性に任せた、それほど負担の大きく無い感じの英語学習に思えました。これでは厳しいように思います。百歩譲って南高校附属中学では大量の英語のインプット/アウトプットをさせていたとしても、一般の公立中学でそれをやるのはまず不可能でしょう。
    誤解いただきたくないのでしが、私は文法学習を礼賛しているわけではありません。文法学習が効率的と言うことは、裏を返せば付け焼き刃と言うことでもあります。したがってとっさに道端で英語で話しかけられた場合など、東大合格レベルに英語ができる人でもまともに答えられないことがよくあります。流暢な会話がゴールなら、文法学習より5ラウンドのほうが良いかもしれません。でもそのような流暢さは日本の大学入試では全く評価されません。入試で良い点を取るなら、例え付け焼き刃でも文法を学んだほうが効率的なのです。高校入試はなおさらです。高校入試のある公立中学で文法を教えないなんて失敗は目に見えています。塾に行ける余裕の無い家庭への差別的施策と言って良いでしょう。

  5. 【4523069】 投稿者: 都立一貫でも  (ID:DXEmR/ln4Os) 投稿日時:2017年 04月 04日 09:07

    都立両国は文法を教えない英語授業ですね。2020以降の英語入試はTEAPなどで行うのが主流になると思うのですが、4技能のうち聞く、話すを伸ばす、中学では文法をやらない(高校ではやるのでしょう)教え方はその入試を見ているのではないでしょうか?

  6. 【4563161】 投稿者: 5ラウンド制  (ID:En/QmnUfiys) 投稿日時:2017年 05月 05日 23:20

    またヤフーに5ラウンド制のニュースが出ましたね。
    熊谷市で実績が上がっていること、都筑区の中川西中でも始めたことまで紹介されています。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6238767

    悪評高いヤフコメ欄では思ったよりも叩かれていませんね(笑)。
    小6の我が子の友達のお兄ちゃんが南の中学3年ですが、この6月に準2級を受け、目標は中3の間に2級まで取ることだそうです。確かに文法はやらないそうですが、外部模試で英語がすごく悪いかと言うと、別にそんなことはないとのことです。
    公立中高一貫志望の我が家は相模原中等、南、サイフロいずれも通学可能な場所に住んでますが、3校それぞれ個性的で、どこを目指すべきか未だに迷い中です……。

  7. 【4563437】 投稿者: バラード  (ID:lSfhnd7ENcE) 投稿日時:2017年 05月 06日 08:42

    語学、ITリテラシー、でもネットでも自動車でも。

    コミュニケーション手段(読む聞く書く話す)としてか、情報収集、発信、通信手段としてか、移動手段として使うのか否かですね。

    データベースやOSとかC言語まで使いこなせれば、立派にIT技術も使いこなせる部分は大きいと思いますが、これで銀行のバンキングシステム構築となるとなかなか容易ではないです。

    自動車でも新車一台完成させて、世に送り出すには何万人の開発技術者、何万部品、何万回のテスト試験があり、エンジンはもとより素材、居住空間、エアコンの流れから、タイヤ、燃費から試験走行とものすごいコストかけてます。

    語学もツールとして使うなら、通常なら日常の読み書き、ビジネスなら、業界のビジネス用語を含んだ、契約行為に力入れた英語となるでしょう。

    ただ、どんな業界でも、どんな場面でも、どんな国とでも、たとえば同時翻訳までいこうとしたら、並大抵の努力でも難しいところ。
    歌舞伎や能など、一緒に見ている外国人に、わかりやすい英語で同時に伝えられたら、たいしたものと思います。

  8. 【4639442】 投稿者: 方針転換  (ID:kkl6XoV2rOI) 投稿日時:2017年 07月 11日 20:57

    南附中→市南高 において
    カリキュラムが変更されたようです。

    ・先取りはするが、単位は与えない。
    ・高校1年生から、中入高入混合クラス編成へ。
    ※習熟度クラス編成については学校からの説明は今はなし。
    ・国公立80人進学目標からグローバル教育へ(多様性のある進路を推奨)

    なお、横浜市は7/30に市長選を控えており、候補者の一人は、南式5ラウンド英語教育を横浜全市中に広めよう、です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す