最終更新:

1166
Comment

【4279578】「鉄緑会御三家」の今後

投稿者: 中学受験の常識・新御三家   (ID:7xIl0oxUWfQ) 投稿日時:2016年 10月 10日 02:10

いまや新御三家というのは
「鉄緑会御三家」:ダントツの鉄緑会在籍数400人越えの3校を指します。
開成 692名
桜蔭 630名
筑駒 453名
将来、高偏差値なのに恥ずかしい学校3校とならないよう、大学入試改革の流れに逆行して頑張って欲しいところ。

新しい「鉄緑会御三家」の未来についてどうぞ大いに語り合ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 146

  1. 【4279831】 投稿者: 凡人  (ID:.aAXvN4JTOE) 投稿日時:2016年 10月 10日 09:37

    東大合格という目的に向けて、対象者が能力の高い生徒に限定されていることを最大限に生かした訓練を行う。
    効率が優先される現代にマッチしたシステムで、他の追随を許さない実績を残している。

    無味乾燥というイメージも強いけど、このシステムで入学した学生他と比べて伸び代がないとも思わないし、今後もこの状況が続いていく可能性が高いと思う。

  2. 【4279854】 投稿者: バラード  (ID:v52RfeGEnxQ) 投稿日時:2016年 10月 10日 09:50

    中1-高1までの週2の英数は、レギュラークラスにとっては負担でもなく、むしろ大学、高校(当該高校)の先輩が、いろいろ知らないこと教えてくれる、遺伝子物理とかゲノム、解剖実習とか法医学、法哲学など、今やってること知りえるよい機会くらいに通っているのかもしれません。

    学費も時間も(人によるでしょうが)負担でもなく、学べや学べのごとく勉強好きな生徒たちは喜んでいるのかもしれませんね。

    どちらかと言えば、東大合格が目的というより、東大進学前提という感覚でしょうね。文Ⅰ理Ⅲは先生も希望生徒も多いようですが。
    東進とか駿台、河合のほうが東大合格目的で通塾する生徒が多いと思います。
    先生の時給はよいみたいなので、将来自分もなろうかなと思っているのでは。

  3. 【4279855】 投稿者: 鉄っつぁん  (ID:iXPk6IVwgq2) 投稿日時:2016年 10月 10日 09:50

    >トップ10はこうだそうだ。鉄緑会のホームページより。

    >開成  692名
    >桜蔭  630名
    >筑駒  453名
    >海城  254名
    >麻布  242名
    >筑大附 227名
    >豊島岡 198名
    >駒東  176名
    >雙葉  168名
    >白百合 160名
      
    鉄緑会って設立が1983年なんだね。
    麻布と筑附(教附)は1962年以前から東大合格ベストテン入りしているし、筑駒(教駒)は1963年から、開成も1968年からベストテン入り。
    つまり、鉄緑会設立のずっと前から東大合格ベストテン入りしている。
    そういう上位校が選んでいる人が多い塾というだけじゃないの?

    因みに、駒場東邦が東大合格ベストテンに入ったのは1993年。桜蔭は1994年。

  4. 【4279873】 投稿者: そうすると  (ID:ScLwEB.Ho7k) 投稿日時:2016年 10月 10日 10:00

    少なくとも、駒東と桜蔭は鉄のおかげでベスト10入りした可能性が高い訳だ。

    鉄以前は、今のスレタイ御三家のように中一から進学熟に6年間通うなんて無かったのでは?

    あまりにも熟漬けが酷い。

  5. 【4279886】 投稿者: あのねぇ  (ID:bx3bP/ikxqk) 投稿日時:2016年 10月 10日 10:11

    そもそも、桜蔭が台頭してくる前には、
    女子で東大行く人そのものが、
    圧倒的に少なかったというだけでしょ。

  6. 【4279972】 投稿者: ?  (ID:9cBEgZGbyr.) 投稿日時:2016年 10月 10日 11:22

    >あまりにも熟漬けが酷い。
      
    週1~2回(しかも部活終えてから行ける時間)を『熟漬け』(しかも字が間違ってる)と言うのもなんかねえ。

  7. 【4280001】 投稿者: 日本沈没の原因?  (ID:ev3126Ngh8g) 投稿日時:2016年 10月 10日 11:41

    面白いスレですね。こんなに日本トップが通う塾にケチをつけるとは、、、
    東大も鉄緑会に牛耳られてるのが実情。てか東大生がどっぷり。

    鉄緑会の子が、東大に入っても高額バイトの後輩指導で忙しく
    ・何のために東大に入ったのか
    ・伸びきったゴムどころか、伸びない、勉強しない、世界に出ない
    ・目的を失ってる子が多い
    など外野がやいのやいの言ったところで、無味乾燥

    誰かが言っているように、むしろ、鉄の宣伝にしかなってないw

  8. 【4280030】 投稿者: 新たな展開  (ID:1TlhWXV6Oik) 投稿日時:2016年 10月 10日 11:58

    鉄緑会・御三家

    開成桜蔭筑駒

    彼ら、彼女らの多くは、小学校6年間サピックス、中高6年間鉄緑会
    合わせて12年間も塾に通い東大に入る。
    東大に入ったら、やっと親御さんから自由を得られ、嬉々として楽しい事を満喫したいのだろう。

    そういう人間が日本を背負っていくプランがここ20年、30年の流れ
    東大はそれに危機感を感じてなんとか、この流れをストップしようとしてるのかもしれない。

    そうでないなら、なぜAO入試などという制度を強引に導入したのだろうか?
    そっちの方が疑問だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す