最終更新:

1166
Comment

【4279578】「鉄緑会御三家」の今後

投稿者: 中学受験の常識・新御三家   (ID:7xIl0oxUWfQ) 投稿日時:2016年 10月 10日 02:10

いまや新御三家というのは
「鉄緑会御三家」:ダントツの鉄緑会在籍数400人越えの3校を指します。
開成 692名
桜蔭 630名
筑駒 453名
将来、高偏差値なのに恥ずかしい学校3校とならないよう、大学入試改革の流れに逆行して頑張って欲しいところ。

新しい「鉄緑会御三家」の未来についてどうぞ大いに語り合ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 56 / 146

  1. 【4307968】 投稿者: 不思議  (ID:q0wZff6iPZQ) 投稿日時:2016年 11月 02日 14:14

    HN、桜蔭氏(13時25分投稿)
    桜蔭の鉄率が上がると、そんなに焦りますか?
    法政、日大、亜細亜大って、どこの三番手未満の高校の進学先のことを言っているのでしょうか(日大付属や法政付属は中学受験ではそれなりに中堅難関だし、日大芸術学部や医学部は人気ですが)。文科省のお役人様でさえ、流石に桜蔭とこれらの大学との接点は皆無だと考えているでしょう。
    鉄緑会、そんなに羨ましいですか。
    同級生で鉄緑に通っている人がいれば、恵まれているなあ、羨ましいなあと感じるかもしれませんが、世の中、そんなに恵まれている人ばかりでもなく、桜蔭や開成でも、通学経路や経済的なことで鉄緑は諦め、黙って勉学を進めている優秀層もいる(高2ぐらいで鉄やその他に入会するかもしれませんが、全て独学の人もいる。中学入学したばかりでは通学にまだ心許ないが、高校以降なら体力もついてくるので通塾できるケースもあり)と思いますよ。

    あと2日校も鉄緑指定校で在籍数も多い。桜蔭受験層は2日校も受験するから、宣伝だPRだと糾弾するのは的外れですね。で、しきりと声高に2日校が荒らしの犯人だと言い続けている人はいったいどういう人なのでしょう。
    匿名性を利用した自作自演のなりすましマッチポンプがステマの手法であることは、ネットの常識(業者を雇っていることもあるらしい)となっていますね。

  2. 【4308350】 投稿者: つまらん  (ID:0Pck.CYF5Ls) 投稿日時:2016年 11月 02日 21:25

    鉄緑会がどうなろうと、
    関係ないわ。

  3. 【4308441】 投稿者: ははは  (ID:uJ3UgXvYimY) 投稿日時:2016年 11月 02日 22:53

    中傷レスだらけすぎて、削除申請するのも面倒くさく
    なっただけでしょうよ。
    よくやるわ。

  4. 【4308443】 投稿者: CygX1  (ID:Jh4oT6gYE2w) 投稿日時:2016年 11月 02日 22:54

    >ところで東大生は劣化したのか、してないのか。
    まあ、これはなかなか決着がつかない話だねえ。
    >ただ言えることは、仮に東大生が劣化しているとしても
    >責任の所在はただ一つ、東京大学にしかない。

    少し前の書き込みを引用させていただきますが、実態はどうなのかな?
    よく言われる説で、このスレッドにもしばしば出てくるけど、レールに乗った勉強ばかりしていると指示待ちの傾向になる、とか、塾で受け身の勉強ばかりしていると社会で出て全然使えない、とか、大学に行っても伸びきったゴムのような状態になっている等の説がある。

    確かにそういうタイプも多いのかもしれません。
    しかし、本当にそうなの?
    自分の私見かつ暴論を敢えて言うと、それらを受け入れている大学や社会の側には問題はないのかな?

    仮に受験でそのような勉強をしても、大学でいくらでも鍛え方があると思うし、それが大学というものかと思ってた。

    大学の教育ってどうなっているのかな?
    社会や学生の実態に合わせて変化することができているのだろうか。
    あるいは、社会の要請に追われて教育の質が変質しているということはないだろうか。
    それとも個人の資質や志の問題?

  5. 【4308459】 投稿者: 他責か自責か?  (ID:dzHqHo3oJxw) 投稿日時:2016年 11月 02日 23:17

    >自分の私見かつ暴論を敢えて言うと、それらを受け入れている大学や社会の側には問題はないのかな?

    >仮に受験でそのような勉強をしても、大学でいくらでも鍛え方があると思うし、それが大学というものかと思ってた。

    >大学の教育ってどうなっているのかな?
    社会や学生の実態に合わせて変化することができているのだろうか。


    上記の3結論的ステートメントは、疑問文になっていますが、解釈の仕方によっては、他責的で、大学や社会に対しては「自分に足りない点は容認し、改善せよ。」と読めます。

    もし、そうなら、


    >それとも個人の資質や志の問題?

    はい、その通りだと思います。

  6. 【4308475】 投稿者: CygX1  (ID:Jh4oT6gYE2w) 投稿日時:2016年 11月 02日 23:34

    他者に原因があると考えて書いたものではありませんが、
    そのような印象を与えてしまったのは、自分の説明不足でした。

    「それらを受け入れている大学や社会の側」、というのは当然この自分自身も含まれています。

    今後のこれらのあり方を考えています。

  7. 【4308515】 投稿者: 男子校の父親  (ID:dzHqHo3oJxw) 投稿日時:2016年 11月 03日 00:04

    「今後のこれらのあり方を考えています。」とのことですが、①自分、➁大学と社会に分けて考えてみますと、①の自分はマネージャブルですが、②の大学と社会の変化は大変時間がかかることですね。

    貴兄ご自身が上記で引用にて問題視されました「指示待ちの傾向になる」とか「大学に行っても伸びきったゴムのような状態になっている」等は、鉄緑会を経験した学生自身が意識して、自己改善管理すれば良いことだと思います。 我々親は子離れして、子供の人生は子供に任せる方が良いと考えます。

    親、大学、社会が、いつまでも若者を保護することは不可能です。私は、時には若者が失敗から学び、そして大きく成長して行くことを願っています。

  8. 【4308519】 投稿者: 男子校の父親 (修正・再送)  (ID:dzHqHo3oJxw) 投稿日時:2016年 11月 03日 00:11

    先の投稿で、宛先がありませんでしたので、修正して再投稿します。



    CygX1 (ID:Jh4oT6gYE2w) 様

    「今後のこれらのあり方を考えています。」とのことですが、①自分、➁大学と社会に分けて考えてみますと、①の自分はマネージャブルですが、②の大学と社会の変化は大変時間がかかることですね。

    貴兄ご自身が上記で引用にて問題視されました「指示待ちの傾向になる」とか「大学に行っても伸びきったゴムのような状態になっている」等は、鉄緑会を経験した学生自身が意識して、自己改善管理すれば良いことだと思います。 我々親は子離れして、子供の人生は子供に任せる方が良いと考えます。

    親、大学、社会が、いつまでも若者を保護することは不可能です。私は、時には若者が失敗から学び、そして大きく成長して行くことを願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す