最終更新:

121
Comment

【4415586】法政大学中か早稲田佐賀中か

投稿者: 迷い犬   (ID:gBolUfmzjnA) 投稿日時:2017年 01月 26日 13:56

6年生女子親です。娘は附属校希望です。
早稲田佐賀中は合格しました。

法政大学中学→法政大学進学率90%
早稲田佐賀中→早稲田大学進学率70%

皆様どちらに進学したいですか?

地理的条件を除いた意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 16

  1. 【4912795】 投稿者: ガラパゴス  (ID:vXZKjsyEyNs) 投稿日時:2018年 03月 04日 23:37

    男女関係なく成績順で希望の推薦が決まるから、男子があまり狙わなそうな、文化構想学部、文学部、人間科学部あたりを希望の上位に書いておけば決まり易いかもしれません。

  2. 【4912978】 投稿者: うーん  (ID:cZqr.qe/KV2) 投稿日時:2018年 03月 05日 07:51

    早慶系列校の内部進学推薦レベルは女子学生のほうが段違いに高いよ❗️文系学部はね。

  3. 【4921027】 投稿者: 松浦川  (ID:/2DXdNt/.AU) 投稿日時:2018年 03月 11日 03:20

    スレ主hsどっちを選択しただろうか?
    早稲田、法政両校共に昨春の大学入試より
    文科省による募集定員遵守により難化。
    首都圏進学校は合格者が半減した所もある早稲田。
    首都圏大学において志願者数No.1の法政。

    2017年度卒業生の進路情報を早稲田佐賀卒業生より入手。
    卒業生182名中、早稲田への内部進学110名
    182名中に早稲田推薦を放棄する難関国公立受験組が1クラス(35~40名)が含まれ一般クラスの中にも早稲田に無い農学部、薬学部、看護学部への進学、慶應義塾他の指定校、Aoなど他大学を差し引くとかなり高い割合で早稲田へ進学できる学校と推測できる。進学先学部は均等に枠がある。
    今年の中学受験において首都圏会場は大幅な受験者が増えた。都内附属校では合格は厳しい、早大熱望で選択肢が無い女子においては貴重な学校であり、今後は志願者増、難化が続き首都圏附属校並みの内部進学率になることが予想できる。
    と美味しい話しばかりのようですが、越えなければならない高い障害。それは寮生活に順応できるか?親離れ、子離れを決断できるか、普段から整理整頓、時間管理、他人と上手くやっていけるか、お子様自身の強い意識がポイントとなります。
    早稲田大学伝統の文武両道の指針が、遠く離れた九州のちでもうけつがれ、高校野球部初の甲子園、テニス、弓道、漕艇(ボート)部など全国レベルの部活もあり活発である、

    両校共に入学し頑張れば親子共に満足する進路結果が手にできるでしょう。

  4. 【4921762】 投稿者: W佐賀  (ID:2bnMpDojm1I) 投稿日時:2018年 03月 11日 15:41

    そもそも大学が係属校をあえて佐賀に設立した意図って何なのか?
    大学としては首都圏の附属・係属校にレベルの届かない熱望生徒を佐賀に集めても意味はなく、九州全域から優秀な生徒を囲い込みたいはず。もともと早稲田は九州の有名公立校からの進学者が多かったが、最近は医学部志向の生徒が多くなり進学者が少なくなったからだと思っていたが。
    首都圏からだと親元を離れた上に寮費と合わせて年間200万もの費用が必要。
    早稲田に入れようとうする熱意には感心するが、手段を選ばずとも思えて仕方がない。大学入学後も周囲のレベルに着いていけるのか心配だ。

  5. 【4924608】 投稿者: 無知な投稿はやめよう  (ID:2HXYdIKD6aE) 投稿日時:2018年 03月 13日 07:46

    2018年度東京大学合格速報によると
    早稲田佐賀より東京大学3名合格。
    根拠の無い投稿は迷惑千万でしょう。

  6. 【4925632】 投稿者: むー  (ID:mMQxyhwsH6Q) 投稿日時:2018年 03月 13日 20:20

    早稲田はかつて地方出身者が5割いたのに、今は3割まで減少。鎌田総長もこの点を問題視し、佐賀と大阪に系属高の設立を認めたとはっきり言っている。
    その意味からは九州や全国から地方出身者を佐賀や大阪に集めたいのに、首都圏から集まるようでは本末転倒です。
    また、早稲田大学に優秀な生徒を送り込むことも当然狙いのはずが、成績優秀者の大半を占める地元出身者が東大や地方帝大に進学するとは、これまた?
    こんなんでいいのか?

  7. 【4931527】 投稿者: あー  (ID:vXZKjsyEyNs) 投稿日時:2018年 03月 17日 15:54

    早稲田大学を第一志望とし、出来る限り学校以外での学習費用を抑えるという前提であれば、首都圏組が早稲田佐賀に乗り込む価値はあると思います。

    ◆早稲田佐賀高校の場合:
    ・学費 + 寮費 + 帰省費 = 約200万円 - 約44万円(※1) = 約156万円/年
     ※1 東京都私立高校授業料無償化:44.2万円を上限に差し引いた場合
    ■公立高校の場合:
    ・学費:0円(※2)/年
    ・塾代:約96万円/年
    ・食費:約48万円/年
    ・通学定期代:約12万円/年
     合計:約156万円/年
     ※2 東京都公立高校授業料無償化

    寮から通うことによる特典としては、「可愛い子には旅をさせよ、による成長価値」+「通学、通塾の煩わしさ軽減」があります。
    また、寮ではある程度の強制力を持って自主学習時間に取り組ませてくれます。

  8. 【4932335】 投稿者: それにさ~  (ID:/2DXdNt/.AU) 投稿日時:2018年 03月 18日 04:26

    中高6年間、成人するまでの大事な期間。異郷の地で文化、風習に接し生活するわけで、その土地の出身と言っても可笑しくないと思う。
    今、政府が推進し話題になっている「教育界の地方創生」の事例になる。
    早稲田大学は勿論のこと、難関国公立、医学部と多様な進路希望に応えられる教育、多彩な国際プログラム、全国レベルの運動部、文化部が複数ある部活動。寮生活を通じて躾。これらが首都圏、名古屋、
    海外赴任族に支持される起因だと思われる。
    部活動諸活動は早実、進路は早稲田高を目標に
    歩みを始めたばかり。今後とも楽しみな学校である。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す