最終更新:

121
Comment

【4415586】法政大学中か早稲田佐賀中か

投稿者: 迷い犬   (ID:gBolUfmzjnA) 投稿日時:2017年 01月 26日 13:56

6年生女子親です。娘は附属校希望です。
早稲田佐賀中は合格しました。

法政大学中学→法政大学進学率90%
早稲田佐賀中→早稲田大学進学率70%

皆様どちらに進学したいですか?

地理的条件を除いた意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 16

  1. 【5014291】 投稿者: うーん  (ID:sXuq565Bfe.) 投稿日時:2018年 06月 03日 20:57

    2018 四谷大塚 結果偏差値

    早稲田 65
    早大学院 63

    早稲佐賀 50…

    気になって調べてみたら。この立ち位置で早稲田大学には国公立落ちたら行ってやる、みたいなこと言えないのでは?なんか感じ悪いですよ。むしろこれで推薦もらえるのが驚き。かなりお買い得。
    うちは女子なので寮生活は考えられないけど、男子ならありかもしれない。

  2. 【5015004】 投稿者: う〜ん 2  (ID:npXJo2CbxUA) 投稿日時:2018年 06月 04日 13:04

    小学校6年時点での偏差値ですよね。
    6年後同じなんでしょうか。

    学院が素晴らしい学校なのは皆認めているわけですから、他校を否定しなくても良いかと思います。

  3. 【5015023】 投稿者: ↑  (ID:Iy2cwckjYUY) 投稿日時:2018年 06月 04日 13:24

    >うちは女子なので寮生活は考えられないけど、男子ならありかもしれない。

    女子で中学から入れる早稲田附属・系属は早実のみで、四谷結果80偏差値は男子より高い69です。
    一方、早稲田佐賀は51。
    なので、寮生活が問題無ければ、むしろ女子の方がお得感が高いのでは?
    首都圏の自宅から通学する学校に行く場合、通学時間も長かったりしますし。

  4. 【5015041】 投稿者: うーん  (ID:loTXR7M.yzQ) 投稿日時:2018年 06月 04日 13:50

    そうなんです。うちは主人も私も早稲田卒なので娘もぜひ付属に入れたいのです。
    しかし、早実は募集が少ないし、偏差値も最難関と言っても過言ではないので受験はしますがなかなか厳しそう。
    そこでマーチ付属も視野にいろいろと見ていたらこちらのスレを発見し読み進めていったところ、早稲田より東大だ!医学部だ!とおっしゃっている方がいらしたので佐賀もそんなに偏差値高いの?と調べてみたわけです。
    否定したわけではありません。お気にさわったのならごめんなさい。
    早稲田に行きたい首都圏の子もたくさんいるのになぁとちょっと残念に思っただけです。

    女子の寮生活はみなさん楽しまれていますか?勉強よりも生活面がとても気になります。ルームメイトさんとの仲とか。
    成長に伴う体の変化など対応してくださる寮母さんのような方もいらっしゃるのでしょうか。

  5. 【5015375】 投稿者: 寮生活  (ID:ixs1PebZmoI) 投稿日時:2018年 06月 04日 20:18

    >首都圏の自宅から通学する学校に行く場合、通学時間も長かったりします

    女子は、電車通学だと痴漢の心配もありますので、その点でも寮生活の方がいいかも。

  6. 【5015680】 投稿者: ス―パ―まいづる  (ID:l4PBEsWz1KY) 投稿日時:2018年 06月 05日 06:12

    校長先生が「早稲田大学に拘らず、自分の目指す進路へ向けて頑張れ。学校はフォ―ロ―する。」って常々仰ってます。医者、歯医者の子弟が一定数存在しますし。東京の学校とはまた違うかもしれません。

  7. 【5089574】 投稿者: どうかな  (ID:UR3f8Eyw.h.) 投稿日時:2018年 08月 20日 03:32

    推薦落ちた半分が結構悲惨なのをどうとるか、でしょうね。

    親元にいれば高3で予備校通って頑張れるのに、親から離れて果たしてちゃんとやれるのか。
    自宅から通ってる子か推薦とりそう。

  8. 【5089588】 投稿者: 入学者偏差値幅  (ID:2afnE4gnUHw) 投稿日時:2018年 08月 20日 05:48

    早稲田佐賀、受験者の偏差値幅がありそうな学校ですね。
    下位で入った子が6年間で挽回は難しいので、
    本来であれば、偏差値に余裕がある子だけが悩む感じではないですか?

    まぁ6年後であればもっと大学への推薦枠は増えるとは思いますが、
    現状では学内の学力上位層が難関国立受験や早稲田の上位学部の推薦を持って行ってるのでしょう。
    やっぱり早稲田の上位学部を九州から受けるとなると
    良い制度を持った学校ではないですか?
    (親戚が他校で早稲法の指定校推薦取れず、東京への上京を諦め関西方面にしたので尚更そう思います)

    成績半分以下の学部選べないであろう子たちや推薦もらえないであろう子たちは親としては心配では??
    本当に都内の中学受験で悔しい想いをしれリベンジとか、
    コツコツと勉強していける子でないと、6年後東京で浪人生活とかもありそう。
    中学受験入学者のボトムの問題として、
    都内系属(早稲田中や早実)には居ない学力層も混ざるのではないのかしら。

    トップは同じくらいでしょうね。(早実の外部受験は少ないけれど)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す