最終更新:

121
Comment

【4415586】法政大学中か早稲田佐賀中か

投稿者: 迷い犬   (ID:gBolUfmzjnA) 投稿日時:2017年 01月 26日 13:56

6年生女子親です。娘は附属校希望です。
早稲田佐賀中は合格しました。

法政大学中学→法政大学進学率90%
早稲田佐賀中→早稲田大学進学率70%

皆様どちらに進学したいですか?

地理的条件を除いた意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【4902009】 投稿者: 首都圏組  (ID:RcmRtEpAnb2) 投稿日時:2018年 02月 25日 14:20

    6年間?高校の3年間のみの首都圏組多いよ。

  2. 【4902130】 投稿者: 羨ましい話です  (ID:2fvM8G19J1E) 投稿日時:2018年 02月 25日 15:42

    うちなら通える距離の学校に行きます。
    埼玉ではない早慶付属高保護者ですが、
    うちなら早稲田大学にそこまでの費用対効果はないと判断します。100%推薦確保でも、留年だー、学部がーっていうのに、わざわざ越境して6.7割の学部枠を狙うなんて難しすぎますね。
    せっかく大学付属なのに、入学後に3年もしくは6年間も勉強を強いるなんて、付属に入る意味がないと思います。
    新中学生や新高校生がそこまでして本当に早稲田にいきたいのか?そういうしっかりとしたお子さんもいるんですね。
    ウチなら近所の都立から指定校推薦狙わせるかな。
    まぁ金銭的に余裕のある方だからこそ出来る、
    特権的なチャレンジで羨ましい話です。

  3. 【4902419】 投稿者: そうですね  (ID:UbTDjfyGd6s) 投稿日時:2018年 02月 25日 19:43

    我が家も寮費や帰省費などで年間200万円も負担することは考えられません。
    そもそも学校は何を目的に125周年に系属校を作ったのでしょう。
    大学として首都圏出身者の割合を是正する為に敢えて佐賀と大阪に作ったのだとしたら、首都圏募集することも矛盾していますし。
    スレ主様は結局のところ、どうご判断されたのでしょうか?

  4. 【4902456】 投稿者: 抹茶  (ID:Y4EWakqXoqw) 投稿日時:2018年 02月 25日 20:26

    早稲田の付属は魅力的だけど…。
    明大明治のように基本、全員が早稲田大に行かれる訳でもないし
    6年間も寮生活なんて酷じゃないかなあ。
    3年は短いですが6年は長いです。
    うちなら迷わず、法政中です。

  5. 【4905505】 投稿者: うーん  (ID:/2DXdNt/.AU) 投稿日時:2018年 02月 27日 20:42

    早慶附属保護者を語る偽物保護者が出現ですね。
    まずこの層は公立という概念はありませんな。
    早慶附属出身者はお互い貶したりしないし、
    兄弟校を貶したりしませんよ。
    もう早慶関係者は、自分の学舎を誇りもっている
    ので、貶されなけらば報復しませんよ。
    どうでもいいことですもん。
    最後の文面でどういう位置か分かりました。
    早慶附属系属関係者に失礼です。

  6. 【4905528】 投稿者: たしかに  (ID:c3Z6aP.Va7Q) 投稿日時:2018年 02月 27日 21:03

    >早慶附属保護者を語る偽物保護者が出現ですね。
    まずこの層は公立という概念はありませんな。
    早慶附属出身者はお互い貶したりしないし、
    兄弟校を貶したりしませんよ。




    おっしゃるとおりですね。
    早稲田も慶應も付属はその大学の熱望者が入るのですから費用対効果とか金のことグダグダ言っているような人はまず居ませんね。
    全員入れるわけではないけれど、少しでも早稲田に入れる可能性を広げることを願って越境してまでいく人達。
    早稲田佐賀はいいのではないですか?

  7. 【4905582】 投稿者: そうですね  (ID:xL2XaVlgH2A) 投稿日時:2018年 02月 27日 21:51

    我が家も付属志向でした。

    特に裕福という訳でもないのですが、学費が安い高いは考えませんでした。
    高ければ、削るところを削ればいいやぐらいの考えでした。

    ただ、考えたのは確実に上の大学に行けるかでした。

    具定例を出すのが適切かは分かりませんが、明大中野のように推薦枠が決まっていて、基準は満たしているのに行けないとか、基準が厳しいとかにはこだわりました。

    付属は勉強勉強ではなく、趣味も含めおおらかに過ごすことに価値があると思っていましたので、推薦を取るために勉強勉強は???でした。

    あくまで、我が家の考えで一般的ではないかとは思いますが・・・・。

    ですから、我が家であれば早稲田佐賀は対象外となったと思います。

    早稲田佐賀を選択するのが悪いとは言いません。

    まあ、価値観次第だと思いますよ。

  8. 【4905796】 投稿者: 青信号  (ID:/2DXdNt/.AU) 投稿日時:2018年 02月 28日 02:25

    九州の進学校は国公立大学、医学部志向。
    早稲田佐賀にも一定数その層はいる。
    首都圏附属、系属校のように全員併設大学を
    志望しているわけではありません。
    他校を志望する場合、ある段階で早稲田大学の
    推薦を放棄しなければならない。そう考えますと
    学年全部の生徒数の50%の推薦定員ですから
    外部の数によって学年の中間席次でない層も
    基準を越えていれば内部推薦されます。

    早慶附属系属校は全員併設大学に進学するところ
    が多い。しかし、進級、進学において基準があり
    クリアできないと、即、留年及び放校になります。
    早ければ中学1年学年末から肩たたきが始まります。進級、進学基準、内部推薦基準をクリアした
    生徒が大学に進める仕組です。また、慶應医学部
    早稲田の場合は各学部に推薦枠がありますから
    それなりに努力しないとなりません。
    中高在学中に国際フログラム、留学制度を利用
    する生徒、簿記、公認会計士資格を目指し勉強
    する生徒がなど目的を持って過ごしていますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す