最終更新:

96
Comment

【4669691】国立大附属が抽選導入後の中学入試

投稿者: どうなるかわからず不安な母   (ID:mvLNRQUuoaY) 投稿日時:2017年 08月 12日 23:59

参加した講演会で、受験の専門家(という言葉が適切かわかりませんが、雑誌でも頻繁に見るお顔の方です)が「近いうちに国立大附属で大きな改革があります。」と公言されて、その内容に会場がどよめいていました。
その人の話です。確定ではないそうですが、入試改革は現小4までには行われそう、内容は抽選導入(合格候補者を200人出したうちの100人を選ぶような運要素の強いものになる!?)、面接と学校成績の重視、適性検査型入試の導入(都立一貫校と同じ!?)
ほぼ確定なのは、抽選の導入、現行入試の廃止、優先入学の廃止(お茶の水女子大附属からお茶の水女子大への優先枠など)。とにかく国立のエリート校は徹底的になくすぞという方向で、私学や公立一貫校、公立の重点校がリーダー育成を担うなかで、国立附属はその下支えの立場に徹する!?
エデュで落書きのように書かれていた情報が、仮にも一流の(?)専門家と称する方がおっしゃっていたので、これって本当に確定情報ですか。文科省の会議で決められたことはそのまま実行されるということですか。
小学5年生の息子がいる我が家、あわよくば筑駒を!なんて考えていましたが、これだけ激変しそうなら、今の独自の校風はなくなってしまうのではないかと、それとも、たいした改革は結局行われないで、今までどおり、国立附属の学校は、この会議案を流してしまうのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【4687405】 投稿者: 学力選抜はあってもよい  (ID:v3IuGJ8RUr2) 投稿日時:2017年 08月 31日 12:07

    比較対照研究として、エリートを養成するという教育研究テーマはあっても良いと思うし、その研究に必要な超優秀な生徒を学力試験のみで堂々と選抜しても良いとは思う。
    でも、そんなテーマ設定できたとしても、一般の公立校で導入できるような普遍性のある研究じゃないから教育学部に課せられた研究テーマのほんの一部のパーツにしかならないのだから、全員を学力試験のみで選抜する必要性は全くない。
    学力試験のみの募集枠、抽選で無作為抽出する募集枠、発達障がいを持つ生徒のみを対象とする募集枠、外国人枠等々を別途設けるなどすれば、優秀層も確実に確保できるし、多様な個性・資質を持つ生徒も確保できる。
    学力レベルがバラバラの生徒を一緒のクラスにするとかしないとかは研究の趣旨に応じて各学校の運用に任せれば良いだけの話。
    ただ、全体の定員は良くて現状維持だろうから、優秀層はこれまでどおり超難関国公立に進学したとしても学校全体としての進学実績が大きく落ち込むのは仕方ない。

  2. 【4687424】 投稿者: 国立  (ID:M/5dDWJB3Vs) 投稿日時:2017年 08月 31日 12:29

    国立であるなら国に対して有意義なものでなければ必要ない。

    東京の一部富裕層の為のものでは駄目。


    開成灘のように全国に受験機会を与えるなら良いが、東京人の為の国立ではね。

  3. 【4687427】 投稿者: 一般的な意見  (ID:dxebbQqcIlc) 投稿日時:2017年 08月 31日 12:32

    ここではこのトピックスに賛成意見の方が多いですが、このニュースに対してのヤフーコメントなど一般的な方の意見は大多数が、今回の意見に反対の方が圧倒的に多かったですよ。

    海外の事情に精通していらっしゃる方は、他国が国立学校でエリートを養成するシステムが充実している事に対し日本にはそのような制度がない、ともっと国立学校で国益に繋がる人材を輩出せよとの意見も。

    また訳のわからない無駄な議論をしていると揶揄される方が多かったです。

    ここでは、私学にお子さんを進学させた方が多いので、また意見は違うのかもしれませんね。

    地方の小中学校から抽選の流れは出てくるかもしれませんが、(現状今も抽選ありますよね)、都内国立中高に関しては現状維持のままだと思いますよ。

  4. 【4687431】 投稿者: ?  (ID:GLQWV6MZaYM) 投稿日時:2017年 08月 31日 12:36

    国立の学校は東京だけじゃないでしょ。全国にあるんじゃないの?

  5. 【4687451】 投稿者: うん  (ID:Y33UGwBvsNE) 投稿日時:2017年 08月 31日 12:49

    >海外の事情に精通していらっしゃる方は、他国が国立学校でエリートを養成するシステムが充実している事に対し日本にはそのような制度がない、ともっと国立学校で国益に繋がる人材を輩出せよとの意見も。

    これはこれで附属学校とは別枠で整理したらいい。
    ここでの議論は附属学校の役割だから。

  6. 【4687757】 投稿者: ここは  (ID:vMTz9rJt5GI) 投稿日時:2017年 08月 31日 20:10

    都立向け塾の掲示板だから、競合する国立には潰れて欲しいんですよ。この投稿は削除されるだろうけど。

  7. 【4688224】 投稿者: 最終報告書  (ID:CvkbpA49aSI) 投稿日時:2017年 09月 01日 10:56

    最終報告書が公表されましたよ。
    「エリート校化している」という記述は削除されてますね。さすがに公式の報告書としてここまで批判的に記述するのは憚られた・・・ということですかね。
     一方で、複式学級、帰国児童学級、貧困児童受け入れ等が加筆されています。当然のことながら、該当する児童を受け入れるための特別枠の設定をするんでしょうけど、そのために募集定員を増やせるとはとても思えないので、一般入試は選抜方法の変更とともに募集定員も減らされるでしょうね。
     ますます難化するのか?トップ層には見向きもされなくなるのか?
     いずれにしても在校生やこれから受験を迎える世代の疑問や不安に対して各学校は方針を最終決定するまでの検討状況を積極的に公表すべき。

  8. 【4688281】 投稿者: 博打  (ID:EPQvTDEN972) 投稿日時:2017年 09月 01日 12:19

    いないと思う。
    少なくとも自分の子供入れたくない。優秀であれば他にと思う。
    抽選って要は当たり外れがある、ものですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す