最終更新:

95
Comment

【4714868】渋幕と桜蔭

投稿者: 渋幕   (ID:6W0KbZEdKMQ) 投稿日時:2017年 09月 25日 01:38

渋幕は進学実績を大幅に伸ばし近い内に東大合格者も100名を超えるのでは?とも言われてますね そんな渋幕について一つ疑問があります。渋幕は複数回入試を実施しよく開成、筑駒落ちを拾っているようですが女子はどのようになっているのですか?桜蔭やJGが落ちた人が集まっているのかそれとも桜蔭やJGを辞退した人が集っているのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【4714888】 投稿者: 比較  (ID:vVJcPPgvJ2w) 投稿日時:2017年 09月 25日 02:32

    東大現役
    渋幕61/353(17.56%)
    桜蔭53/234(22.64%)
    国医は桜蔭が強いです。

    東大や国医なら桜蔭が優勢ですが、居住地が渋幕寄りならば渋幕を避ける理由は少ないのでは?

  2. 【4714951】 投稿者: 合格点で切るので  (ID:15b9WzU.ZYA) 投稿日時:2017年 09月 25日 07:54

    渋幕入試では、男女比の調整無しで、点数で合格者を決定します。
    結果、女子の人数の割合が少ない。
    ですが、桜蔭や女子学院を合格する力があれば、だいたい合格出来るようです。
    つまり、渋幕に進学する女子は、渋幕近辺在住で他の学校も合格していても辞退か、
    最初から共学志向で渋幕第一志望か、だとは思いますが、
    桜蔭、女子学院の方が良いという受験生も一定数いるので、
    そういうかたは、渋幕の方を辞退だと思う。
    そこに渋渋入試も絡んでくるので(こちらは2月以降)、
    かなり複雑な感じになっているのではないでしょうか。
    渋渋の方は、昔から、元気系の女子学院との併願がいると言われていましたし。

  3. 【4715258】 投稿者: まあ  (ID:2O6LW/EDDs.) 投稿日時:2017年 09月 25日 12:52

    渋幕の男女比はどのくらいなのですか?

    桜蔭が国医強いというのは、単に、そういう志向の家庭がそもそも多く、そういう人の間で偏差値競争してると、医学部が成績良いこの代名詞になるから。

  4. 【4715327】 投稿者: 渋幕近ければ・・・  (ID:elWib7GcKbw) 投稿日時:2017年 09月 25日 13:45

    東大現役
    渋幕61/353(17.56%)
    桜蔭53/234(22.64%)
    国医は桜蔭が強いです。

    とのことですが、
    東大現役以外の層
    渋幕292/353(82.72%)
    桜蔭181/234(77.35%)
    は、桜蔭は次に国医が占めるとして、
    渋幕は、どのようになっているのでしょうか。
    特にほとんど公表されない、両校の下位層1割(女子)の進路が知りたいです。

  5. 【4715405】 投稿者: 谷桜  (ID:1APJ5waMmZg) 投稿日時:2017年 09月 25日 15:19

    渋幕中の女子は、1学年約300人の3分の1くらいです。 
    100人というと、桜蔭240人の4割程度の人数になりますね。

    男子と女子とでは、
     学力の差(理数は男子>女子、国語は女子>男子とか)
     志向の差(理系上位の中では、女子は医学部志向が多いとか)
    などいろいろあるので、
    桜蔭と渋幕もそうですが、
    別学校と共学校の進路実績の比較は難しいですね。

  6. 【4715443】 投稿者: そもそも  (ID:DriBmXf1q/c) 投稿日時:2017年 09月 25日 16:07

    桜蔭と渋幕の両方を"現実的な志望校=受かったら行く可能性アリ"として捉えられるのは
    ・東京東部〜千葉県民
    ・安定して好成績
    ・女子校/共学に強いこだわりがない
    ・桜蔭の謎個性にも渋幕の意識高い系ウェイにもついていける

    子だけ。
    桜蔭-渋渋ならともかく、桜蔭-渋幕を競合させられる子はそんなにいないよ。

  7. 【4715545】 投稿者: 谷桜  (ID:1APJ5waMmZg) 投稿日時:2017年 09月 25日 17:42

    学力下位層の進学先というのは、やはり気になりますが、よくわからない学校が多いですね。

    桜蔭については、個人的に関心があったので、
    サイトや雑誌などに掲載された合格・進学実績を、過去数年分集めて、平均してみたことがあります。

    大方、以下のような感じで、上位8割くらいまでは解明できるのですが、
    下位2割は難しいですね。
    特に、現役の私立医進学者数や、既卒の私大進学者数がネックで、どうにも解明できませんでした。(笑)


    以下はすべて、桜蔭の卒業生全体(平均して235人くらい)に対する割合です。

    (現役の進学者 卒業生の70%くらい)
      25%くらい  東大・京大(医学部含む)
      10~15%  国公医
      3%くらい   一橋・東工大
      5~10%   その他国公立大(お茶・外語・農工・横国大などが多め)
      10~15%  早稲田・慶応(医・薬学部含む)
      3%くらい   上智・理科大・ICU・マーチ  
      5~10%   私立医・薬、そのほか私立女子大・美大・日東駒専などか?

    (既卒の進学者 卒業生の30%くらい)
      15%くらい  東・京・一・工・国公医
      15%くらい  その他の国公立大、早慶・私立医ほか私大全般

    ・単年度で見ると、当然、上記とかなり異なる場合があります。
    ・国公医合格者数から考えると、現役私立医進学者が5%くらいにはなりそうな感じがします。
    ・「私立医・薬」の中では、特に慈恵と順天が多いようです。
    (慈恵医大は、毎年、高校別入学者数を公表してるので進学者数がわかります。)
    ・「その他国公立大」の中では、早慶等への進学者も少なくないため、合格者数を進学者数とはできないようです。
    ・マーチ5校の合格者数を見る限り、「明・中・立」が高いようです。

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す