最終更新:

210
Comment

【4739300】グローバル教育校か伝統的日本教育校か

投稿者: 2018受験検討   (ID:PrL.pW6QzKY) 投稿日時:2017年 10月 15日 17:23

この10年グローバル教育を謳う学校の人気(偏差値)上昇が止まりません
当然、入学偏差値の上昇は6年後の進学実績に反映され実績も上昇の一途

グローバル教育校の特徴:
 ・帰国子女の積極的な受け入れ
 ・海外大への進学支援
 ・ネイティブ中心の英語教育
 ・交換留学・イベントなど積極的な海外交流
 ・日本語を含めたコミュニケーションスキル教育

日本の大学の進学実績だけを目指すなら遠回りになるこのような取り組みに
力を入れる学校が大学入試改革の前哨戦と言われる国立AO入試では強かった

開成、豊島岡、渋幕、渋渋、広尾、洗足あたりは
海外大進学実績、英語教育、プレゼンテーション、IT活用など
現代スキルの教育に注力していますよね

日本的教育を守る伝統的な学校はこのまま衰退していくのでしょうか?
それともグローバルはハリボテの一過性のものであり、結局は日本で生きるなら
日本的な教育をしっかり受けた人の方が当面(20-30年間)は強いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 27

  1. 【4741877】 投稿者: 分かったこと  (ID:AtFUWBAYDNI) 投稿日時:2017年 10月 17日 17:31

    以前、桜蔭の教育について書かれたweb記事を読んだことがあります。内部情報を知られたくないのなら、そういう公開記事の引用や学校説明会で聞いた話などでも充分だと思うし、もし私が我が子の学校の教育について具体的に聞かれたら、そうしますけど。

    何にせよ、ここの伝統校関係者は、自校の教育を極めて抽象的・情緒的にとらえている、ということがよく分かりました。実体はあまり見えないけど、名門校だから良い教育をしているに違いない、OBが活躍しているのだから良い教育をしているに違いない、みたいな。

  2. 【4741892】 投稿者: じゃあ  (ID:z0ffFGreZAI) 投稿日時:2017年 10月 17日 17:44

    webの記事を読んだ事があって、その引用で充分だと思うなら、何故しつこく聞く?
    この人間、やっぱり、ネットで内部情報の入手を図ったとしか思えない。

  3. 【4741901】 投稿者: ベランダ  (ID:iUYY5ujiSWM) 投稿日時:2017年 10月 17日 17:51

    >以前、桜蔭の教育について書かれたweb記事を読んだことがあります。内部情報を知られたくないのなら、そういう公開記事の引用や学校説明会で聞いた話などでも充分だと思うし、もし私が我が子の学校の教育について具体的に聞かれたら、そうしますけど。

    単なる言い訳だろう。分かったこと (ID:AtFUWBAYDNI) は、同じIDで何度もHNを変えて、伝統校に対して執拗に、”具体的には?書けないなら、ただの箱と言われても仕方ないですね”と言い続けていた。あわよくば内部情報を入手して、それを次の攻撃のネタにでもしようと思っていたのだろう。何とも卑しい。

  4. 【4741920】 投稿者: UN intl airport  (ID:oZwxYdyf2JI) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:17

    グローバルご自慢なシブヤって、外務省とか、JICAとか国連職員とか、そう言うのに結構いってたりするの?
    息子の通う学校は、とあるある意味非常に国際的でもある組織と関係があったり、外交官がやたら多かったりするけど、グローバルとかは殆ど言わんけど。
    大学入試の英語が読み書きだけだった時代からオーラルにえらい時間割いてたらしいし。

    今時になってグローバル連呼って、おもろいなあ。

  5. 【4741927】 投稿者: その通り  (ID:DkjA75vGEtU) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:24

    な。
    世界はだいぶ前から「反グローバリズム」の嵐なのに。
    自己を高めることが一番。
    多感な時期に高めないと手遅れだからね。

  6. 【4741949】 投稿者: グローバルって  (ID:ZcTNweqcOC.) 投稿日時:2017年 10月 17日 18:43

    自分の専門分野で世界的な仕事をして、その分野では世界の誰とも対等に渡り合えることと考える。

    なので、中高時代はspeakingやcommunicationプログラムを組むよりは、むしろ日本の文化をしっかり学んで、自分の内面を鑑み自分がどの様な才能がありどの仕事に向いているかを考えさせる教育の方が重要と思う。

    Word?あんなもの所詮26文字の並べ方。Grammar?日本語でも理解可能。Conversation?外国人と付き合えばすぐうまくなる(一番英会話がうまくなる方法は、無一文でアメリカに放り出されることだと思う)。Communication skill?いざその場に出れば何とでもなる。それよりも、外国人が敬意を持ってこちらの言うことを聞いてくれる位の仕事をする方が先。そうすれば、下手な英語でも相手はきちんと耳を傾けてくれるし、話していくうちに絶対全部うまくなる。

    なので、中高から学校をあげて外国に行ったり交流をしたりして、中途半端に「これで私はグローバル」と思い込むのは本末転倒。小手先の語学力なぞより、世界と渡り合えるレベルまで頭脳を鍛える方がよっぽど大事。その意味では、グローバル標榜校出身者よりも、御三家出身者の方が、結局は国際舞台で活躍できる気がするな。

  7. 【4741977】 投稿者: ざー  (ID:DW/tgkReLzE) 投稿日時:2017年 10月 17日 19:09

    受験勉強ばかりやってる学校以外は、グローバルという言葉がふさわしいかどうかは別にして、世界で活躍できることを念頭に置いて教育してると思うよ。方法論は色々あるだろうけどね。
    それにしても、よその学校のことを、単なる箱、と中傷するのはいただけないな。傍で見ていて不愉快極りない。ここでいうグローバル教育校のほとんどの人たちもそう思うんじないかな?

  8. 【4741990】 投稿者: それを言うなら  (ID:AtFUWBAYDNI) 投稿日時:2017年 10月 17日 19:29

    よその学校のことを、「英語屋」「中途半端にこれで私はグローバルと思い込む」等々、貶めるのはいただけない。伝統校関係者の多くの人たちもそう思うんじゃないかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す