最終更新:

76
Comment

【4760414】攻玉社か海城か

投稿者: 攻玉社か海城か   (ID:YzxonW2DlwA) 投稿日時:2017年 11月 03日 20:10

両校とも海軍予備校を起源とし、歴史的にも非常に似通った学校です。
ともに質実剛健な学校ですが、海軍予備校としては攻玉社の方が海城よりも先輩格です。
どちらを受けるか非常に迷うところですが、両校は非常によく似ているためにそれぞれの細かい違いは把握しずらい面もあります。
場所的には攻玉社の方が良いように思えますが、その他の点についてはどうでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【4760425】 投稿者: 同じ生い立ち  (ID:MHDVIacq8/M) 投稿日時:2017年 11月 03日 20:17

    どちらも同じようなののです。
    両方とももともと都立下位校の受け皿。

  2. 【4760450】 投稿者: ?  (ID:4Lw7pvU/6NQ) 投稿日時:2017年 11月 03日 20:37

    今が大事。
    当たり前に海城。
    進学実績が全く違う。
    入ってくる生徒の偏差値は間違えなくダントツに海城が高い。

  3. 【4760459】 投稿者: ?  (ID:4Lw7pvU/6NQ) 投稿日時:2017年 11月 03日 20:45

    海城は現在では一流進学校、今は入りたくても簡単には入れません。

    海城現役進学実績
    ※現役生の実績(浪人は含まない)
    ※中堅私大未満の大学は省略

    1位 東京大 40人
    2位 早稲田大 22人
    3位 慶應義塾大 17人
    4位 一橋大 13人
    5位 東京工業大 8人
    5位 東京理科大 8人
    7位 北海道大 7人
    8位 明治大 6人
    9位 京都大ほか 5人
    参考文献
    サンデー毎日2017/7/2号

    総評
    海城高校は東大・京大・一橋大など難関10国公立大現役進学率が24.4%で、東日本で第11位の進学実績。
    東京では、筑駒・開成・桜蔭・女子学院に次いで第5位。
    国公立全体では100名以上が現役進学し、卒業生の32.7%を占める。
    難関私大では早慶上理進学者が多く、51名が早慶上理に現役進学。
    MARCHは13名現役進学したものの、最上位の明治がほとんどで、明治未満の進学者は非常に少ない。

  4. 【4760480】 投稿者: 1日偏差値  (ID:l4G/0UN2Ubo) 投稿日時:2017年 11月 03日 20:58

    同じような起源だし、都立受皿だった経緯なんかも似てる。でもサピの1日偏差値は海城と10以上違う。

    スパルタで東大20人前後をなんとかひねり出し、今年の慶應もかなり頑張った玉社。入試日程も工夫の跡が窺える。世田谷区、大田区の東急沿線からのアクセスだって抜群だ。

    海城とは出口実績が違いすぎるので格下なのは当然だとしても、1日偏差値が世田学とほぼ同じ水準なのはどうしても解せない。サピ48〜50レベルでもおかしくないのに、と思う。

  5. 【4760515】 投稿者: 私見ながら  (ID:ftHuqSSKDyk) 投稿日時:2017年 11月 03日 21:18

    攻玉社と海城なら攻玉社を選ぶかな。
    海城は立地が悪すぎる。

  6. 【4760526】 投稿者: 2016年東大  (ID:0qSn3ToFqiI) 投稿日時:2017年 11月 03日 21:31

    2016年 東大現役合格者/卒業生数/合格率

    攻玉社 18/240/7.5%
    海城 20/287/6.9%

    昨年は攻玉社の方が上だったようだ。

  7. 【4760563】 投稿者: ?  (ID:4Lw7pvU/6NQ) 投稿日時:2017年 11月 03日 21:56

    実績は継続的に見るもの。
    あと東大だけではないでしょう。

    どちらにせよ海城と玉社両方合格して玉社選ぶ人なんて周りでは見たことないなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す