最終更新:

515
Comment

【4853717】明大明治と三鷹中等

投稿者: 徒歩圏内   (ID:A8V3ana/5jQ) 投稿日時:2018年 01月 28日 05:12

両校とも徒歩圏内です。
大学入試制度変更で付属校人気ですが、都立もまた人気が高く、、、
運よく両校から合格をいただいた場合、皆様ならどちらを選ばれますでしょうか?
ちなみに、都立型の勉強も行っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 65

  1. 【7016015】 投稿者: みんこう  (ID:sUzf6Ba3BVE) 投稿日時:2022年 11月 26日 17:14

    〉「みんこう」あたりの口コミ評価では、学習環境は、補修や季節講習など大変手厚いです。



    都立中高一貫校の「みんこう」口コミ見ましたが必ずしも学習環境が手厚いという意見だけでは無いですね。
    あと、附設型では同じ学校内での中入と高入の進学実績の差についてコメントありました。これも学校の受験指導ではなく、各人のポテンシャルの差が進学実績に繋がりやすいことの証左という気がします。

    ちなみに附設型の卒業生の受け止めは先取りなんかしてくれなかったとのことです。単なる誤解なんですかね。少なくとも完全中高一貫校とは先取りの仕方が違いませんか?

  2. 【7016048】 投稿者: エデュのコメント  (ID:sUzf6Ba3BVE) 投稿日時:2022年 11月 26日 17:29

    エデュの三鷹卒業生のコメントです。
    こういう受け止めもあります。
    誰が書いたか分からんので信憑性がないという反論が在りましたがそれなら「みんこう」も同じですね。

    ※※※※
    今年度の卒業生として申し上げますが、学校はほぼ関係ありませんでした。コロナ禍で満足に授業もできていませんでしたし、特に一部の先生を除いて授業の効果は薄い。ですが一人一人の目標が高く、皆それぞれ弛みない努力をしており、それが、実ったためこのような結果になったのだと個人的には思います。要するに優秀な代でした。私はその中では置いてけぼりで、周りのストイックに勉強に取り組む姿勢に圧倒されました。私の中では強烈なインパクトが残っています。

  3. 【7016064】 投稿者: 横からですが  (ID:ILzEhyU9VaM) 投稿日時:2022年 11月 26日 17:46

    >必ずしも学習環境が手厚いという意見だけでは無いですね。

    必ずそうとは書いておりません。
    圧倒的に多いですけどね。

    エデュの投稿は前回の使い回しですね。

    附設型の中入と高入について。
    ポテンシャル以前に、高校受験の無駄がない分、一貫教育は大学入試においては有利です。同じ子が、一貫教育と高校入試を両方経験できないので憶測になりますが、一貫教育の方が良い結果が得られると思います。
    附設型の高校募集停止についての審議をした当時の、都の検証にも一貫生の実績の良さが示されていました。

    残念ながら、各人のポテンシャルの差が進学実績に繋がりやすいことの証左にはなりません。

    附設の先取りについては、あなた様が「附設型は先取りもない」と書かれたので、ありますよと述べたに過ぎません。先取りの仕方は、完全一貫校のなかでも様々です。言いたいのは、附設にも先取りがあるのは事実であり、あなた様の発言に誤りがあるということですので、あしからず。

  4. 【7016068】 投稿者: ちなみに  (ID:ILzEhyU9VaM) 投稿日時:2022年 11月 26日 17:50

    >附設型の卒業生の受け止めは先取りなんかしてくれなかったとのことです。

    どこの都立ですか?

  5. 【7016087】 投稿者: ちなみに 2  (ID:o2GnFN23mDk) 投稿日時:2022年 11月 26日 18:06

    また歪曲されたくないので補足しておきますが、
    各人のポテンシャルの差は進学実績には繋がらないとは書いていません。
    ポテンシャルはもちろん、学校による進路指導の手厚さの影響「も」大きい。

    ということです。

  6. 【7016105】 投稿者: 都立武蔵  (ID:eNUFl8QW2cQ) 投稿日時:2022年 11月 26日 18:36

    都立武蔵です。

  7. 【7016242】 投稿者: ご回答ありがとうございます。  (ID:5W.vYebL1eU) 投稿日時:2022年 11月 26日 20:42

    ご回答への回答です。

    (いわゆる先取り学習について、都教委報告書より)
    >教育課程の基準の特例の具体的な内容については、「中等教育学校並びに併設型中学校及び併設型高校の 教育課程の基準の特例を定める件」(文部科学省告示)において規定されている。


    都立武蔵の場合(高校募集停止前)は、高校段階の指導内容の一部を中学校 段階へ移行する特例を活用し、「数・理・社」で先取りを実施していました。高校募集停止後は、さらに先取り科目が増えているかもしれません(未確認ですが)。
    ちなみに同時期の中等教育学校では、主要5教科の先取りをする学校と、「数・社」のみの学校とがありました。

    残念ながら、あなた様の認識の誤りです。

  8. 【7016471】 投稿者: 附設型  (ID:eNUFl8QW2cQ) 投稿日時:2022年 11月 27日 00:18

    〉附設型の中入と高入について。
    ポテンシャル以前に、高校受験の無駄がない分、一貫教育は大学入試においては有利です。同じ子が、一貫教育と高校入試を両方経験できないので憶測になりますが、一貫教育の方が良い結果が得られると思います。



    やはり、見解の溝は埋まらないですね。
    憶測と書かれていますが、高校受験の無駄があるかないかの差で有利になるということですね。
    私は、それ以前に高入と中入では入学した生徒のポテンシャルの差があったしそれが主要因だと思ってます。私も同じく憶測ですが。

    ただ、主要因がポテンシャルなのか、高校受験をバイパスできるメリットや受験指導の充実なのか、は確かにあまり意味がある議論でもないかもしれません。

    いずれにしても国立大学や早慶などを目指す層にとって多摩地区では都立中高一貫校が有力な選択肢のひとつになっているのは、その通りなのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す