- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 徒歩圏内 (ID:A8V3ana/5jQ) 投稿日時:2018年 01月 28日 05:12
両校とも徒歩圏内です。
大学入試制度変更で付属校人気ですが、都立もまた人気が高く、、、
運よく両校から合格をいただいた場合、皆様ならどちらを選ばれますでしょうか?
ちなみに、都立型の勉強も行っております。
-
【7038023】 投稿者: 勝負 (ID:nBf2ij6/xKY) 投稿日時:2022年 12月 15日 18:40
(eNU)さんと(opM)さん、ずっとやり合ってるけど、もう勝負はついているのでは?
(opM)さんが首尾一貫指摘しているのは、スレヌシ家が早実に届かなかったこと。この時点のポテンシャルは早慶未満である。まずはここが要諦。
次に、合格したのが明明と三鷹の場合。2択ならどうする?これがスレヌシ家のお悩み。附属縛りのない三鷹で早慶以上を狙うか、はたまた最低でも明治を確保した上で、早慶以上を狙うか?
国公・早慶合格者が三鷹の方が多いんだから三鷹一択みたいな考えって、(opM)さんが言う通り、結局マーチ以下のリスクを大いに孕む。スタートが早実未満なのだから。
だったら明明キープからの上位大狙いはある意味安全策でもあるわけで。(opM)さんはそれがスタンダードともそうすべきとも書いていない。あくまで一つの選択肢を示しているに過ぎません。非常に真っ当な意見かと。
これに対して(eNU)さん。
明治に行きたい人が明明にすべきとか、執念深く同じデータを貼り付けて、早慶(上理)以上の話しかしていない。視野狭量、木を見て森を見ず。しかも公国立全員早慶以上という超誇大広告。
見ているものが違うんですよ。(opM)さんは、三鷹の上位層だけでなく、中位層まで見て議論しているのだから。強いて言えば、日東駒専あたりも見ると良い。48名。その更に下位大学を見るに、日東駒専で終わる可能性すら孕む。散々明治をあざ笑ってこれかよな結果。三鷹に入って中だるみしたらどうする?浮上出来ない深海魚は退学の危機すらある。都立一貫には多いようですし。
サピが難関私立に強くても、我が子をサピに入れれば難関に受かる可能性が上がるわけじゃないのと同じこと。三鷹にいれれば早慶が近くなる魔法なんてありません。 -
【7038030】 投稿者: ちなみに (ID:nBf2ij6/xKY) 投稿日時:2022年 12月 15日 18:44
私は以前「三鷹見たか」というハンドルネームで投稿し、
(eNU)さんに今と同じおかしな理屈で返されました。
三鷹PRのつもりが、ボリュームゾーンの合格者がマーチだと分かってしまって逆効果になってしまっている。 -
【7038161】 投稿者: ボリュームゾーン (ID:eNUFl8QW2cQ) 投稿日時:2022年 12月 15日 20:41
ボリュームゾーンは同じでも、期待値は違うってことなんでしょうね。
例えば、
A校:90%マーチで中位点がマーチで10%上位校
B校:70%マーチで中位点がマーチで30%上位校
を比較したときにボリュームゾーン最頻値や中位点は同じでも、期待値は違います。
都立の受験指導なんか期待できないし都立中高一貫校行ったから難関国立大に行ける訳ではないのは同感です。
つまり、東京一工国医現役の率で8.5%と0.4%の違いはそれなりですから、三鷹は適性検査で優秀層が一部取れているのでしょう。
ボリュームゾーンを見て学校を選ぶべきというのは私も同感。大学附属はその大学に行きたい人が目指せば入学後のギャップもないのでしょうね。 -
【7038167】 投稿者: 教えて下さい (ID:eNUFl8QW2cQ) 投稿日時:2022年 12月 15日 20:46
〉明明キープからの上位大狙いはある意味安全策でもあるわけで。
明大明治行くと何割位の人が明大キープ(無条件滑り止め)の権利もらえるのですか?
あと、成績不芳で明大推薦貰えない人は何割位ですか?
この辺りの情報が分かると受験生は安心しますね。 -
-
【7038353】 投稿者: まだやってたんですね。 (ID:54dOzuzjy5Y) 投稿日時:2022年 12月 15日 23:48
三鷹中教と対比されてるので拗れてるんじゃないですかね?
所詮はMARCH中心の話だし内容は…
明大明治は大学連携を前提として明治で完結する分には良い環境だと思いますよ。
先生方もそういう教育システムにプライド持ってるようだし、入学前から他大学受験の可能性を匂わせるような受験生には面白くないでしょうね。
そういう空気感が溢れてる。
入学前から他大学受験を気にする人は少なからず出口MARCH微妙な気持ちが捨てきれない人だろうし、そういう人が
「明治大学推薦資格を残したまま他大学受験が可能」
とか言われると次に期待するのは、そういう希望がある生徒に対して学校はどういう取り組みを用意しているんだろうということ。
でも、この学校はそれに応える材料は何もないのは説明会で質問すればすぐわかってしまうので、難関国立や早慶レベルを想定する優秀な受験生には逃げらちゃう、それだけ。
はっきりと「明治大学を希望しない人は来ないでください」って言った方がよほど好感度が上がるでしょうにね。
MARCH第1志望ってどのくらい存在してるのか分からないけど早くから私文に科目絞らせて受験させる中堅クラスの学校からでも大量に合格するし、上位進学校で三桁以上の合格出しても進学するのは僅かなのが実態なので、早々に明治で完結するのを受け入れることが出来る人以外はやめた方が良いですね。 -
【7038430】 投稿者: 明大キープ (ID:eNUFl8QW2cQ) 投稿日時:2022年 12月 16日 06:00
「明治大学推薦資格を残したまま他大学受験が可能」とアピールするなら、せめてクラス分けするなどの取り組みがあればいいのに、きっと何も無いんでしょう。
それが難関国立大の実績にも現れていて二年間平均で東京一工国医で0.4%ということなのかもしれないです。
0.4%は1学年300名でたった1名換算。 -
【7038433】 投稿者: いつも思うが (ID:jy8ZhuJAsFg) 投稿日時:2022年 12月 16日 06:16
>明大明治は大学連携を前提として明治で完結する分には良い環境だと思いますよ。
付属希望者に対して他人が口挟む話じゃないんだよね。
進学校の価値観とは相いれないんから。
明治じゃもったいないといいたいわけだが、付属の良さは捨てられない人が選択すればいい話。
まあ、早慶付属いっておけば問題ないんだが。 -
【7038466】 投稿者: ありがとうございます (ID:oMPl1Kb0KaM) 投稿日時:2022年 12月 16日 07:26
分かりやすくまとめて頂き、ありがとうございます。
ただ、私も都度自分の意見の趣旨を伝えてきたつもりですが、
能力の限界か、性格の問題か、
さっぱり理解できないようなので、
勝負さんの説明も伝わらないような気がします。
三鷹が掲げる目標数値を貼って下さった方ですよね。
「三鷹スタンダード」と銘打って、学力向上のため、
ひいては大学合格のため、学校をあげて邁進しているようなので、
そういうのがお好きな方にはぴったりな学校だと思います。
授業料無償ですし。刺さる人は多いのでは。
熱心な進路指導や授業以外の講座など、
弛まぬ努力をされている先生方には頭が下がります。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- SAPIXの入塾テスト対策... 2023/03/27 00:59
- 岡山大学附属中学校新... 2023/03/25 20:49
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/03/25 11:45
- 首都圏中学受験は史上... 2023/03/24 10:33
- 進学先は、聞いてはい... 2023/03/23 14:40
- 卒業式の歌 2023/03/23 10:09
- 学校見学いつから? 2023/03/22 08:27
- 茨木市内の小学校、中... 2023/03/20 15:37
- つくば駅からのバスに... 2023/03/20 14:16
- 本当に危険なのは統一... 2023/03/20 13:14
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023広島大学附属福山... 2023/03/27 16:03 いよいよです。受験生の親御さんの精神衛生の為に…模擬試験、...
- 公立中学の一番のメリット 2023/03/27 16:00 公立中学のメリットは 学費が無料、給食がある、通学時間が...
- 首都圏中学受験は史上... 2023/03/27 15:49 首都圏中学受験は史上初の5万2000人超え 男子校が激戦 20...
- 『名門校』と単なる進... 2023/03/27 15:39 ●名門校の定義。 由緒正しい伝統と格式。 歴史的に長年...
- 合格実績の見方(東京一... 2023/03/27 15:37 東大ランキングで上位校はいいのですが、1割も東大に受からな...