最終更新:

180
Comment

【4884281】進学校と大学付属校

投稿者: チョコレート   (ID:KzhSqW0yfWc) 投稿日時:2018年 02月 14日 12:59

授業内容や学校生活。
大学受験や大学入学後。
就活での違いなどなど。
何でも自由に書き込んでください。

中学受験に限らず、高校受験、大学受験の話題も歓迎します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 23

  1. 【4896073】 投稿者: 聞いたはなし  (ID:pIhD/fYjPZo) 投稿日時:2018年 02月 21日 12:56

    連投になったらすみません。
    付属のネットワークはその友達になれば済みます。
    地方出身だった自分はそれを利用しました。
    で、同じく地方出身者にも取り入る。
    それぞれのアパートに出入りし易い。
    大学の情報は付属連中から、旅行は地方出身連中の実家を回ると。
    付属の連中はそこから出ないのが多くて、友人範囲が狭かったという印象です。

  2. 【4896082】 投稿者: 本だけどね  (ID:cnGXoVr3sGE) 投稿日時:2018年 02月 21日 13:00

    工学部ヒラノ教授って本あるよ。
    今野浩元東工大教授が定年して中央理工に行ってレベル低くてビックリ。
    動機さんとかは読んでるよ。

  3. 【4896097】 投稿者: のほほん  (ID:uvf2j680D8M) 投稿日時:2018年 02月 21日 13:09

    付属の子たち、総じてあんまり計算高くないという印象があります。
    取り入るとか、利用してやるみたいな意識が希薄。
    情報収集も、向こうから降ってくる感じ。上級生になったら、後輩に同じようにしてやるんです。

  4. 【4896098】 投稿者: 作文のレベル  (ID:cur5V1PpoRg) 投稿日時:2018年 02月 21日 13:10

    「マーチの理系は話にならない。就職・研究のときは早慶と雲泥の差が出るよ」
    こちらのカキコミの方にププっと笑ってしまいました。
    頭で何も考えてないというか、なんですか、就職・研究のときは、って。
    小学生でも、最近はもう少しましな文章を書きますよ。

    就職は、学校の違いというよりも、研究の違い、ゼミの違い、
    そして教授の違いで決まりますから、どこの大学に、どのような研究室があるかで選ぶべきです。

  5. 【4896105】 投稿者: いやいや  (ID:DT6b2u8FwRs) 投稿日時:2018年 02月 21日 13:14

    付属生だって、はなから利用してやろうなんていう人とは付き合いませんよ。
    付属生と友達になって、情報だけ引き出して、、なんて目論んでいても、当然そっぽを向かれます。

  6. 【4896112】 投稿者: バラード  (ID:VaDcPhJvJV2) 投稿日時:2018年 02月 21日 13:22

    付属中高は、もともとは一貫教育に意義がありますので、これも好みのお話。

    大学受験前提でなく、当該大学進学前提の教育メインですので、1年ないし複数年の好みでない受験勉強でなく、好きな勉強や文化系、運動系特技を伸ばす、好きな本読んだり音楽聴いたり、第二外国語学んだり海外行ったり、ボランティアも含めて課外活動も中高時代にしやすい環境。

    早慶の付属、マーチから日東駒専からさまざまな付属があります。
    早慶付属は、当然熱烈な早慶ファンが多く、ダメなら高校受験で学院、塾高や女子高へ、それでもダメなら大学で受験、浪人してもも。
    極端な話ですが、慶応ファミリーの教授の子息が幼稚舎以降ずっと受け続けて
    大学受験も公立高から現役時ダメで一浪して合格、なんてありました。
    下から来る人はたしかにファミリーが多いようです。

    ただ、この中でも絶対早稲田、絶対慶応と、早慶どちらでももいます。

    マーチ付属なら、チャレンジで出来れば早慶付属へも多いです。学力伸びて早慶付属まで合格する人もいますし、思い通りの学校進学もあります。
    不合格のとき、次のクラスの付属か、付属のない進学校へは分かれます。
    女子で青学や立女など結構難関ですので、ダメだと進学校へも多いです。

    一くくりでなくて、実際は学校別々の話だと思います。

  7. 【4896126】 投稿者: チョコレート  (ID:KzhSqW0yfWc) 投稿日時:2018年 02月 21日 13:31

    スレ主です。
    盛り上がっているようで何よりです。

    子供の1人が進学校から付属のある大学に進学しましたが、確かに付属出身の子達は入学式でも集団でいるのですぐに分かりました。親御さんも集団で楽しそうにされていました。

    大学入学後に躓く学生に多いのが、友達が出来ずに孤独感が増して不登校になってしまうケースだそうです。友達を作るのが苦手なお子さんの場合は、中学や高校で付属校に入っておいた方が、大学進学後は安心かもしれません。

    子供の場合は、ガイダンスで付属出身の子と仲良くなり、おすすめ講義などを教えて貰ったようです。就職についてはサークルやゼミの繋がりもあるし、付属出身かどうかは影響しないように思いますが、よく分かりません。

  8. 【4896133】 投稿者: 聞いたはなし  (ID:pIhD/fYjPZo) 投稿日時:2018年 02月 21日 13:36

    >付属生だって、はなから利用してやろうなんていう人とは付き合いませんよ。
    そこが見抜けるようなら立派なのですが、多くは付属同士で集まってまったりしてるだけって印象でした。
    でも出てくるものは出てくるわけです。
    そういう子は自分からも付属出身の危機感があったようで「自分は付属だから・・・」を言いながらも社会性は高かったように思います。
    就職した会社から独立して、役員やってますよ。
    親の方が「付属に入れたら大学行くのも楽で、この子の為に良いに違いない」と思い込むのは危険だということでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す