最終更新:

54
Comment

【4926539】2018年 男子校と共学 入口と出口

投稿者: どこを選ぶ?   (ID:rOrwz1TSR5w) 投稿日時:2018年 03月 14日 10:33

6年前日能研結果偏差値    2018年 東大現役合格率
(複数回は初日、午後除く)  同じ行は左が最も割合が高く、右ほど低い
71 開成          28%以上  栄光、開成
70             26~27.9%
69             24~25.9% 聖光
68 麻布、駒東、渋幕    22~23.9%
67 栄光、聖光       20~21.9% 麻布
66 筑附          18~19.9%
65 浅野、早稲田、千葉   16~17.9%
64             14~15.9%
63 武蔵、小石川      12~13.9% 浅野、海城
62 海城          10~11.9% 駒東、武蔵
61 本郷           8~9.9% 筑附、早稲田、渋渋、渋幕
60 都武蔵、暁星、サレジオ    6~7.9% 小石川、学芸、都武蔵、相模原中等
59 芝、逗子開成       4~5.9% 開智、千葉、本郷、暁星
58 攻玉社、渋渋、学芸、巣鴨 2~3.9% 公文、サレジオ、桜修館、桐蔭中、巣鴨、城北、桐朋
57 桐朋           0~1.9% 逗子開成
56 世田谷、開智   
55 公文国際、桐蔭中等、城北 
54 桜修館     
53 相模原中等    
 芝・攻玉社・世田谷は不明だがおそらく5.9%以下
 東大現役合格率3%以上の学校と結果偏差値表でそれより上に載っている学校で見たつもりだが抜けているのがあったら勘弁(栄東とか抜けてそう?ゴメン)
 左右で上下同じスケールに出来なかったので見にくくてゴメン。

私見
① 筑駒は確実に30%超えなので、20%超える都内なら筑駒、開成、麻布、神奈川なら栄光、聖光の5校は男子校でも問題なく選ぶ価値あり
② 10%以上は男子校のみ。①に届かなくても浅野、海城、駒東、武蔵までなら 検討の余地あり
③ 6~9.9%には早稲田を除けば共学のみ。相模原中等はN53の入口で出口が素晴らしい。
④ 5.9%以下は特定の男子校と共学を比べた場合、結果偏差値で数段上なのに実績劣る男子校は自宅から近い、自由な校風が気に入っている、親が卒業生などの事情がない限り選びにくい

 ランキングでは別学が上位を独占し、大学進学には別学が有利との見解もあるが、あくまで入口で上位の者が結果を出したに過ぎない。それがたまたま男子校だっただけ。
 この表で5.9%以下の学校は学校力じゃなく、個人力で大きく変動するので、どっちが上とか下とか語ってもしょうがない。

 その他、お気づきの点、コメントよろしく

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4928663】 投稿者: どこを選ぶ?  (ID:SAJLhCnL4GI) 投稿日時:2018年 03月 15日 17:27

    単年の結果だけで結論出すわけに行かないけど・・・
     渋幕は「お試し受験」で実態より偏差値跳ね上がっているけど、それを差し引いてもやや残念な結果
     駒東と武蔵は6年前の日能研の結果偏差値の方がおかしかったのかと・・・実際駒東と武蔵は偏差値5も差はなかったということじゃないかな?

     神奈川御三家は鉄に通う子少ないけど、本当は筑駒・開成・桜蔭の子も鉄に通っても通わなくても変わらなかったんじゃないかと思うけど・・・可哀想な青春
     男子校に通うと共学より進学実績が良いという人がいるけど、同じ入口なら出口も似たり寄ったり。管理型の男子校なんて通わせて受験一直線の子が、自由な校風の共学で彼女もいるようなリア充の子に負けたり同じレベルに進学するなら人生無駄にしているとすら思う。

  2. 【4928780】 投稿者: 筑駒  (ID:P8OHT32ZIP6) 投稿日時:2018年 03月 15日 19:02

    現役合格率が別格過ぎて…
    これはもう鉄とか関係ないんだろうな。たとえ東進でも駿台でもZ会やってても受かる子たちなんだよ。サピだろうが日能研だろうがトップは同じというのと同じ。

  3. 【4928825】 投稿者: どこを選ぶ?  (ID:SAJLhCnL4GI) 投稿日時:2018年 03月 15日 19:38

     筑駒の現役合格率48.15%はすご過ぎる。理3に毎年遠方から最大合格者数出し続ける灘と毎年断トツ合格率日本一の筑駒は、まさしく「東の筑駒、西の灘」。開成が筑駒の滑り止めだと改めて実感させられる。
     一時、開成擁護の筑駒蔑む連中が、合格率にすると2.5倍(卒業生の割合の差)に誇張されて気持ち悪いとか繰り返し主張していたけど、ここまで違うと反論できないだろうね。

  4. 【4928969】 投稿者: 単純すぎ  (ID:uQ70dTvZA/s) 投稿日時:2018年 03月 15日 21:22

    学校の規模 生徒数に違いがあるのに合格人数の数字で判断する
    勘違いが多すぎ

  5. 【4928990】 投稿者: 早稲田半減  (ID:l4G/0UN2Ubo) 投稿日時:2018年 03月 15日 21:45

    洗足、豊島岡、鴎友がかわいそう。

    女子校が厳しいね。

  6. 【4928999】 投稿者: 聖学?  (ID:hM50/jE12ec) 投稿日時:2018年 03月 15日 21:54

    聖光じゃないでしょ。どこ?

  7. 【4929535】 投稿者: どこを選ぶ?  (ID:rOrwz1TSR5w) 投稿日時:2018年 03月 16日 10:00

    広尾の6年前の日能研結果偏差値はN54(2月1日 午前)
     それから見ても出口は悪いけど、まあ2%以下の学校は人数が1~2人変わるだけで率が大きく変動するから仕方ないのかな?
     そもそも広尾が初めて東大合格者出したのは3年ほど前。今のインフレみたいな偏差値が本当かどうかは6年後にならないとわからない。医進は6年前にはあったのかな?あったとしたら医学部合格者の少なさは壊滅的だけど・・・

     早稲田さんの書いた早稲田合格数の表だけど、私には 灘灘、星野、聖学がどこのこと言っているのかちんぷんかんぷん
     女子校は現役で早慶受かれば大満足だろうから、3教科に絞って受験に臨んでいる子が多いんだろうけど、新設の下位学部になんとか引っかかってたレベルが全滅だったんだね。

     過去の日能研の結果偏差値表を見る方法を教えてあげる。結果偏差値表を開けるとアドレスに2017という部分がある。これを2012に変えれば6年前の結果偏差値が見れるよ。
     四谷大塚の過去の偏差値が確認したければ、「受験情報のページ」というHPを検索すれば2014年までのは出ているよ。

  8. 【4929549】 投稿者: バラード  (ID:VaDcPhJvJV2) 投稿日時:2018年 03月 16日 10:12

    少しスレタイトルと内容に?ですが。

    結局、東大に現役で合格できる可能性の高い順?ということ?
    一部の上位校のぞいて、二番手クラスならどこ選ぶか? でしょうか。
    それとも男子校と共学なら、どっちがどの順で? ですかね。

    単純に、女子の東大志向は男子:女子で4:1くらいなので、これで計算。
    仮に共学志向であるなら、全体で、学附、渋幕、日比谷が東京一工のトップ3かなと思ってます。続いて筑附、小石川、渋渋などが入ってくるかも。

    男子校は書かれたランキングでほぼその通り。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す